LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

【ポケモンGO】冬でも快適にPokemonGOをプレイする為の寒さ対策アイテム4選

4848_r

今年の夏にリリースされ、話題を集めたポケモンGOですが、アウトドアで楽しむゲームですので、冬の寒さ対策が必要です。先日、被災地にレアポケモンが出現するイベントに出向いた知り合い達は、寒さに震えられず車の中ばかりでプレイしていたと話していました。
レアポケモンの聖地は、お台場、天保山、江の島など、どこも海風が厳しい地域が多いので、しっかりと寒さ対策して行かないと 寒さで手がかじかんでスマホ操作ができません。

そこで今回は、ポケモンGOの「お勧め寒さ対策」をご紹介します。

ハクキンカイロ

揉んで温まるタイプの「使い捨てのカイロ」が手軽ですが、極寒の日や冷え切った手には全く無力です2016-11-24-10-21-38_r

 

そこで、冷えきってかじかんだ手を温めるには『ハクキンカイロ』がお勧めです▼2016-11-24-10-21-13_r

ベンジンを使って温める昔ながらのカイロですが、冬山スキーや冬キャンプ、釣りなどに行くときには、今でも定番です。
熱量は使い捨てカイロの13倍で、専用のカバーに入れて持ち歩くとホッカホカ▼2016-11-24-10-20-54_r

私も愛用しているのですが、冷え切った手も即暖まりますので、野外イベントなどの逃げ場の無い寒さも怖くありません。

最近ではハクキンカイロが見直されていますので、PokemonGOに新ポケモンが追加されて、人気が再燃した時には品切れになるのでは無いかと考えています。

スタンダードタイプだと少し大きいので、私はミニタイプを使っています。

カイロ用ベンジンは近所のドラッグストアで、安い物では500mlで350円程度から販売されています。

 

スマホ用手袋

人差し指と親指がスマホ画面に反応するタイプの『スマホ手袋』が販売されていますが、これはポケモンGOには向いていません。試しに使ってみましたが、指先の接触部が広いので、フィールドに現れたポケモンをタップする事が難しく、複数居る時にはイライラして手袋を脱いでタップしました。

2016-11-24-10-33-37_r

このスマホ手袋は、導電糸を縫い込むだけで簡単に自作する事が可能です▼

お気に入りの手袋をスマホ対応の「スマホ手袋」に改造する方法

 

タッチペン・スタイラスペン

スマホ手袋では細かい作業ができませんので、タッチペンがお勧めです。2016-11-24-10-25-19_r

しかし、これでは手が寒いので『スマホ手袋』+『タッチペン』が最強コンビでした。
2016-11-24-10-34-04_r2本の指を使って画面をピンチイン・ピンチアウト(広げる・小さくする)する事もでき、ポケモンをタップしたりモンスターボールを投げる時にはタッチペンを使います。

百均で販売されているタッチペンでも良いのですが、ペン先が太いので、細いタイプが使いやすくてオススメです

 

Pokemon GO Plus

やはり寒い日には『ポケモンGO Plus』がベストでしょう。ポケットの中に手を突っ込んだままで、ボタンを押すだけでポケストップが回せ、ポケモンもゲットできてしまいます。

冬にはGOプラス(ゴプラ)▼2016-11-24-10-20-37_r_r

普段から私はレアポケモンだけは手動でゲットし、雑魚ポケモンは全てGo Plusだけで捕まえています。
もう、楽すぎて普通にポケモンを捕まえる事が面倒になってしまっていますので、先日お台場に行った時にも、数回しか手動で捕まえた記憶がありません。
しかも、みんながスルーする雑魚ポケモンも全てボタンで捕まえていますので、一緒に始めて、私より長時間ポケモンGOをプレイしている友人より1,500匹以上多くゲットしています。

私が考える最強装備

2016-11-24-12-15-45_r

 

 

あとがき

冬には車でポケモンGOをプレイする人が増えそうですが、できれば徒歩で遊びたいですね。

冬には雨の日でもプレイできる屋根付きのスポットや、ポケストップが回せるカフェなども人気が出そうです。冬でも歩きながらポケモンGOをプレイすればカラダは温まりますので、『かじかんだ指先』対策だけは完璧にしたいですね。しかし、雪が積もる寒冷地の方などは春までポケモンGOをお休みするのでしょうか?

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top