LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

Apple WatchとGoogle(wearOS)スマートウォッチの違い解説【比較・まとめ】

Apple Watch(アップルウォッチ)と、Wear OS by Google 搭載のスマートウォッチの違いを解説しようと思います。

先日知り合いから「スマートウォッチ買いたいんだ。どれがいい?できればアップルウォッチが欲しいんだけど 」と乱暴な質問を受けました。
彼は Xperia(エクスペリア)を使っており、Apple Watch は使えません。もう何をどう説明して良いのか、少し固まってしまいました。

その事を一から説明して、何に使いたいのかヒアリング。さらには WearOS 搭載スマートウォッチの機種選びまで非常に大変でした。

そこで、2大スマートウォッチOSの違いをザックリと記事にまとめてみました。

スマートウォッチ

“スマートウォッチ”には、大きく分けて4種類の端末が存在します。

スマートウォッチの種類
 Apple の watchOS を搭載する Apple Watch
 Googleの wear OS 搭載のスマートウォッチ
 どちらのOSも搭載しないメーカー独自のスマートウォッチ(Galaxy Watchなど)
 バンド型の簡易的なアクティビティトラッカーと呼ばれる端末

 

wearOS 対応のスマートウォッチにも、登山アプリYAMAP(ヤマップ)対応の、カシオのPRO TREK Smartや、オフライン地図搭載のSuunto(スント)7、GARMIN製など、機能が特化した端末もありますが、OSのベーシックな基本性能のみ比較します。

今回は、Apple Watch SEとOppo Watch(オッポウォッチ)を使って比較してみます。
オッポウォッチは、比較的プレーンな WearOS 搭載端末で、メーカー独自のアプリや機能があまりありません。

iPhoneとAndroid端末

Apple Watchは、Android 端末では使えません。iPhoneがマストです。
WearOSスマートウォッチは、基本的に iPhone / Android 端末のどちらでも使えますが、一部のアプリが iPhone に対応していません(AppStoreに無い)

 

ボタン、操作

Apple Watch の操作ボタンは、リューズのように回転する「デジタルクラウン」と「サイドボタン」▼

このリューズが便利で、音楽アプリでは音量調節、地図アプリでは拡大縮小、画面のスクロールに使えるアプリもあります。

またサイドボタンを押すと起動中のアプリの切り替えや、アプリを終了する事ができます▼

 

一方、WearOS のボタンは基本的に、ホームボタンとマチファンクションボタンの2つのみ。メーカーによってはリューズ式を採用していたり、専用ボタンを複数配置している端末もあります。WearOS のスマートウォッチは、アプリを右にフリックする事で終了します。

 

SUICA / 電子決済

WearOS のスマートウォッチが冴えない一番の理由が、非接触式の電子決済に対応していないという点でしょう。

iOS は Apple Pay(アップルペイ)、Android 端末は Google Pay(グーグルペイ)という非接触式の電子決済が存在します。

しかし FeliCaを使った非接触でのGoogle Payに対応している WearOS 端末はありません。Fossil(フォッシル)の端末が対応予定としていましたが、今のところ対応端末は未発売です。

一方 Apple Watch は、Appleペイに対応しておりiD(アイディ)やQUICPay(クイックペイ)での支払いが可能です▼

 

AppleWatch は、モバイルSuica にも対応していますが、WearOS のスマートウォッチでは、GARMIN(ガーミン)の一部端末のみとなっています。

AppleWatch でもエクスプレスカード機能が使えるので、ApplePayの起動やカード選択の手間が不要で、直接かざすだけでSUICAで運賃が支払えます。

またPayPay(ペイペイ)アプリに関しても、Apple Watch 版はリリースされていますが、WearOS では見当たりません。

 

時計フェイス

どちらのOSのスマートウォッチも、様々なウォッチフェイスが用意されており、サードパーティー制のフェイスもあるので、自由度が高く好きなデザインにカスタマイズできます。

しかしながら、フェイスに配置できるコンプリケーションの数と種類に雲泥の差があります。

Apple Watch は、最大 8個登録できるのに対して、 WearOS では2個しか配置できません▼

また、Apple Watch は、ツイッターや天気、音楽などコンプリケーション登録できるアプリが多数あります。
最近では登山アプリのヤマレコが、コンプリケーション登録できるようになり、ペース表示や予定下山時刻などが表示可能になりました。

一方 WearOS 端末では、一部ワークアウトアプリのスタートボタンを配置できる程度にとどまります。

 

文字入力

Apple Watch は、音声入力のみに対応しており、日本語キーボードアプリはありません。
そのため LINE などの返信は、用意されている定型文かスタンプ(絵文字)を送るか、時計に向かって話しかける事になります。
外出先で時計に向かって話すのも恥ずかしいですね。

WearOS は、Google日本語入力アプリをインストールすればフリック入力が可能です▼

 

アプリ

専用アプリ

スマートホンにインストールする基本アプリは、フェイスの設定、アプリ管理、通知の設定など、どちらの端末もほぼ同じです。

 

AppleWatch は、 左右の腕を変えて装着する事もできます。iPhone のアップルウォッチ設定アプリから「ウォッチの向き」から、上下反転とリューズ(デジタルクラウン)の変更ができます▼WearOS では、左右反転機能がありませんが、Lefty というアプリで可能です。

 

地図アプリ

地図アプリは、WearOS はGoogleマップ、Apple Watch はAppleマップを使います▼AppleWatch にも Google マップはありますが、ウォッチ版のアプリは、iPhoneで調べた経路を表示する機能のみとなっています。

また、どちらの時計もオフライン地図には対応していません。Suunto(スント)や GARMIN(ガーミン)などの WearOS スマートウォッチの一部端末は、独自にオフラインマップを搭載しています。

 

音楽アプリ

Apple Watch の音楽アプリは、Apple Music (アップルミュージック)が断然使い易いです。その次がSpotify。専用アプリを入れると、スマホアプリに近い操作が可能となります。

プレイリストやお気に入りの選択、再生中のアルバムやプレイリスト内からの選曲も可能▼

 

WearOSでも、音楽サービスのアプリは Spotify が使い易くてお勧めです。Apple Watch ほどではありませんが、選曲・音楽操作の自由度が高いです。

オフライン再生に関しては、Apple Watch はAppleミュージックのみがダウンロード再生に対応しています。
WearOSは、「Music player – also for Smartwatch – Wear」というアプリを使う事で、手持ちの音楽をスマートウォッチに移動してのオフライン再生が可能です。

スマートウォッチの端末内に、音楽ファイルを転送して単体で聴く方法を解説します。ランニングやウォーキング、スポーツジムなどは、手ぶらでスマートホンを持たずにワークアウトしたいですよね。SpotifyやAmazonミュージックなどの「音楽ストリーミングサービスは」、スマートウォッチがSIMに対応しているか、スマートホンが無いと聴く事ができません。しかしスマートウォッチ本体のストレージに、音楽ファイルをを入れておく事ができれば、スマホなしで単体で音楽を聴く事ができます。今回は、スマートウォッチ単体で、音楽を再生す...

 

メール

Apple Watch は、デフォルトのアプリで iPhoneのメールアプリに登録しているメールアドレスは全て送受信可能です。こちらもメールの作成は、定型文か音声入力です。

WearOSは、Gmailアプリの通知を有効にする事で、新着メールを読んで返信する事ができます。

 

LINE(ライン)

Apple Watchでは、LINE はアプリを入れると普通に使えますが、販売されているスタンプは一部表示されない事があります。
返信に関しては、デフォルト絵文字と定型文が用意されています。

 

音声通話機能は使えませんが、トークルームを選んで iPhone 版アプリと同様のメッセージの送受信ができます▼

 

WearOSは、LINEのアプリはありません。スマホアプリで Lineの通知をオンにする事で、新着メッセージを読んで返信することができます▼

読む事ができるのは新着メッセージのみ。しかも一度返信したメッセージは、通知から消えてしまいます。

 

Twitter(ツイッター)

両機種ともに公式の Twitter アプリはありませんが、WearOS には「Looking for Twitter」、Apple Watchには「Chirp for Twitter」という完成度の高いサードパーティーアプリがあります。

「Chirp for Twitter」には、急上昇トレンドが存在しますが、複数アカウントには非対応。「Looking for Twitter」は、複数アカウント(3つ)の切り替えに対応していますが、急上昇トレンドに非対応です。

 

アクティビティ/睡眠トラッキング機能

スマートウォッチと言えば、心拍センサーとアクティビティトラッカー機能ですね。

ジョギングやエクササイズの記録、睡眠記録など、基本的には、どちらのスマートウォッチにも搭載されているので、ほとんど差は感じません。

Apple Watch はヘルスケア、WearOS は Goolgle FIT に記録されます。Apple Watch 6からは、「心電図機能」「血中酸素濃度センサー」が付きましたので、違いと言えばその程度ですね。

 

その他

省エネモード

多くの WearOS 端末には「省エネモード」が搭載されています。機能が限定的になりますが、1週間以上無充電で使い続けられる機種も珍しくありません。ただし、肝心なスマホからの通知などが使えなくなる場合が多いので、バッテリー残量が危機的な時の延命モードという感じです。

 

遠隔カメラ操作機能

Apple Watch には、iPhone のカメラを遠隔操作して、映像を確認しながらシャッターを切る機能が実装されています。

自撮りや記念撮影に便利です▼

 

アクセサリー類

Apple Watch は規格が統一されているので、充電スタンドやバンド、保護ガラスケースなど、サードパーティー制のアクセサリーが豊富です。

時計のサイズさえ合えば、世代を超えて使えるバンドも多く、自分の好みにカスタマイズできます▼

 

余談ですが、Apple Watch のバンドの装着ギミックがお気に入りです。
ホールに留め具を入れて、穴に突っ込むだけで装着できます。腕を机などに置いて固定する必要がなく、片手で簡単に止まります。

 

スマートウォッチOS比較まとめ

アップルウォッチ万歳!的な内容になってしまいましたが、控えめに評価しても圧倒的に Apple Watch の方が勝っています。メール・LINEアプリの充実ぶりと、Apple Pay、モバイルSUICAと、スマートウォッチで使いたい機能が充実しているのが大きいですね。
Apple Watch を使いたくて iPhone に乗り換えたという人も多いようです。

比較するまでもなく、手持ちのスマートホンが iPhone なら Apple Watch、Android端末では WearOS スマートウォッチ一択です。WearOS 端末は、用途によってメーカーと機種を選んで買うという感じです。

登山が趣味の人にとっては、iPhoneを持っていてもCASIO PRO TREK Smartは別格ですね。

WearOS搭載のスマートウォッチは、Googleの公式サイトから確認可能です。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top