LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

子供にスマホを持たせる前にしておくべき機能制限の設定(Android編)

Android設定編

子供に渡すAndroid端末のフィルタリング制限の設定

iPhoneに比べてAndroid端末は自由度が高く、バージョンやメーカーごとに仕様や初期設定状態などが違いますので、端末単体で機能制限をかける事が難しいOSです。iPhone(iOS8以降)のようにOS自体にペアレンタル・ロック機能が無いので、アプリやサービスの力を借りて個別に制限すべき項目をチェックしてゆきます

ペアレンタル・コントロールで設定すべき項目は「有害サイトフィルタリング」と「アプリのインストール・起動制限」が「アプリ・コンテンツの課金制限」がメインになります。

iPhone版は下記エントリー:
子供にスマホを持たせる前にしておくべき機能制限の設定(iPhone編)

追記:AndroidにはGoogle純正の「ファミリーリンク」がリリースされました。これにより不安定な外部アプリやサービスを利用する事なく堅牢なペアレンタル・コントロールを掛ける事が可能となりました。

【Android】子供のスマホをアプリで制限・管理「Googleファミリーリンク」の設定と解除方法【ペアレンタルコントロール】
今回は子供のスマートホンやタブレットを管理できるアプリ「Googleファミリーリンク」をご紹介します。「ファミリーリンク」は、子供のスマートホンに 時間制限や危険サイトのブロック、アプリのブロック、時間制限、位置情報の確認など、お子様がお使いの端末を一括で管理できる、万能ペアレンタルコントロールアプリです。このアプリがリリースされるまでAndroid端末は、iフィルターなどの有料サービスや、サブスクリプション(月額課金)のサードーパーティ製アプリを利用するしか方法がありませんでした。しかも外部アプリのセキュ...

 

無料のペアレンタル・コントロール方法

機能制限/Webフィルタリングアプリは数多くありますが、Docomo端末では「あんしんモード」「ファミリーブラウザ for Docomo」の2種類のアプリをインストールする事で、月額無料で複合的なペアレンタル・コントロールが可能となります。

auをお使いのかたは「安心アクセス for Android」、ソフトバンクをお使いの方は「スマホ安心サービス」という無料の有害サイトフィルターが利用できますので、申し込む事で利用可能です。

au公式サイト「安心アクセス for Androidについて

SOFTBANK公式サイト「スマホ安心サービスについて

※Docomoの場合には回線契約をしていなくてもDocomo端末であればアプリを利用する事ができますが、au/Softbankは申込みが必要ですので端末だけを持っていても利用できません。

SIMフリースマホなどでDocomo端末(白ロム※含む)以外をお使いの場合「あんしんモード」は使えますが「ファミリーブラウザ for Docomo」が利用できませんので、有害サイトフィルターの対策は別途必要になります(方法は後述します)

MVNO(格安SIM)で運用予定の子供用のスマートホンを用意していない場合、白ロム専門店でなどでDocomo端末を用意すると「ファミリーブラウザ for Docomo」が利用できて一番安上がりでシンプルです。
※白ロムとは、携帯会社の提供するスマートフォンで、新古・中古などの未契約の端末のこと

ペアレンタル・コントロールアプリのインストール

【docomoあんしんモード】
開発:NTT DOCOMO

無料

※ファミリーブラウザを使うには予め「あんしんモード」のインストールが必要です

【ファミリーブラウザ for Docomo】開発:NTT DOCOMO

※評価が低いのは制限を掛けられた子供達がレーティングしている為
無料

※最新のアップデートでAndroid7にも対応しました

ドコモ端末以外の方は、「Yahooあんしんねっと」というブラウザアプリをお使いください。※追記:「Yahooあんしんねっと」のサービスは2016/12/20をもって終了しました

Yahooあんしんねっと

 

自分で設定する自信がない方は「TONE」のスマホという選択肢もありだと思います▼

子供やシニアに最適なペアレンタルコントロール機能スマホ付きMVNO『TONEモバイル』徹底解説【格安SIM】
子供やシニアにスマートホンを持たせる場合、有害サイトフィルタリングやゲームの起動制限など設定や管理が非常に大変ですね。私の周りでもペアレンタルコントロールができなくて困っている親御さんが多く、中には「管理できない」という理由から持たせる事を諦めた方も何人か居ます。そんな中、ツタヤのスマホ「TONEモバイル」という格安SIMのサービスが、シニアや子供に最適だと口コミやSNSで話題です。しかし 子供・親側が共に専用の端末が必須なのか?料金システムやプラン・設定・管理方法などが非常に分かり難かったので、徹底...

携帯電話会社が提供する無料フィルタリングサービス利用

有害サイトをブロックするフィルタリング機能は、携帯電話会社から無料で提供されています。
申し込んでおく事で有害サイトのフィルタリングが可能となります。一部キャリアではWi-Fi環境では無効となりますので、帰宅後や無料Wi-Fiにつながった時の対策が必要になります。

それ以外の端末やMVNOをお使いの場合

有害サイトのWEBフィルタリングは必須項目ですので、いづれかの方法でフィルタリングを掛けます

MVNO(格安スマホ)など、キャリア以外の方に向けて環境別に有害サイトブロックに関する記事を用意しました▼

有害サイトをブロックする『Yahoo!あんしんねっと』終了で変わりになるブラウザアプリやサービス紹介
有害サイトをブロックしてくれる『Yahoo!あんしんねっと(ヤフーあんしんねっと)』という無料アプリ(サービス)が非常に便利で、Android端末ではお子さんにスマートホンを持たせる時のペアレンタル・コントロール用のWEBブラウザの定番でした。しかし、2016年12月20日に突然サービスが終了してしまい、Webフィルタリング対策にお困りの方が多いようです。そこで、今回はあらゆるキャリア・端末・環境ごとのWebフィルタリング対策についてご紹介します。 携帯電話会社が提供する無料フィルタリングサービス利用有害サイトをブロッ...

フィルタリング・アプリの設定

インストールが済んだら「あんしんモード」を起動して、4桁の暗証番号を設定するだけで利用が開始となります。
※Yahooあんしんねっとも同様に四桁の暗証番号を設定するだけです。

アプリの「Webフィルタリング」は、小学生・中学生・高校生の中から「レーティング選択」するだけの簡単設定です。アプリの起動に関しての制限を掛けるには、「アプリ起動制限」より、設定したいアプリを選び「起動許可/禁止」や「起動パスワード制限」「時間制限」などを個別に設定する事も可能です

「あんしんモード」では、アプリ毎の起動に時間制限を掛ける事もできますので、曜日別に起動を許可する時間帯とアプリを設定も可能です。お子さんの「スマホ依存症」「ゲーム中毒」予防や授業時間中の起動禁止に有効です

アプリの起動制限中の表示▼

アプリの起動を許可
アプリの時間制限の設定に関する詳細は別エントリーでご紹介しています▼

子供をスマホ依存症から守るために「アプリに時間制限」をかける方法
スマホのアプリに時間制限を掛ける方法「子供がゲームやLINEから離れられない」「スマホ中毒」から守るためにアプリに時間制限ロックを掛ける方法をご紹介します。「子供に危険なウェブページなどから保護したい」という以上に「スマホ・ゲーム中毒」は深刻な問題です。これにより、平日は学校の休み時間などにゲームで遊ぶ事もブロックできます。Android端末はアプリをインストールする事で時間制限ロックを掛ける事が可能です。今回2つアプリをご紹介しますiPhoneについてはこちらのエントリー:iPhoneでアプリに時間制限をかけ...


あんしんモードには、「歩きスマホ禁止」などの機能もありますので、必要に応じて設定して下さい

追記:「あんしんモード」未対応の機種につきましては、ロックアプリを使う方法で時間制限を掛ける方法もあります▼

【Android】スマホ依存・子供のアプリの起動時間・回数にルールを設定するロックアプリ『AppDetox』の使い方
私の周りでは、ついついスマートホンを手にしてしまう「スマホ依存」に本気で悩んでいる方が増えてきました。また子供がスマートホンでLINEやゲームばかりしていて悩んでいる親御さんで溢れ返っています。今回はスマートホンアプリに起動回数制限・起動時間制限など、アプリの起動に関する様々なルールを作成できるアプリ「AppDetox」をご紹介します。追記:Android端末のアプリロックの外部アプリは、セーフモードで起動することで「ユーザー補助」から解除が可能です。出来ればスマートホン自体にロック機能が付いている端末を使うと...

 

Googleの検索フィルター設定

Googleアカウントを使って、機能制限をかけるアプリやサービスが多数あります。お子さんにはGoogleのパスワードを教えないでください!

「ペアレンタル・コントロール」アプリのフィルタリングで、WEB検索や有害・危険サイトに接続する事はできなくなりましたが、Googleの検索結果にもフィルターをかけて二重対策を施します。
この時、ブラウザがスマートフォン表示だとロック設定をする事ができませんので、Chromeブラウザなどを使いPC表示モードで入り直します▼

Google ChromeのPC画面切り替え
Google ChromeのPC画面切り替え

 

ブラウザを開いてGoogleの検索結果画面から「設定」>>「検索設定」に入ります▼

 

[不適切な検索結果を除外する] の横にある [セーフサーチをロック] にチェックを入れます▼セーフティサーチON

この時ログインを求められるのでGoogleアカウントのパスワードでログインして設定完了です。

※この設定はGoogleの検索結果にアダルト・暴力などの有害サイトが表示されないだけで、リンクを辿ることでサイトを閲覧することは可能です。有害サイトのフィルタリングは別途しっかりと施すことを忘れずに行って下さい。

 

YouTubeのセーフモードの設定

子供に人気のYouTubeは決して安全ではありません。YouTube上の成人向け/暴力などの動画の視聴を制限するために、「セーフモード」を有効にする方法を解説します。
YouTubeアカウントにログインしたらホーム画面の右上の点をタップして「設定」を開く
「制限付きモード」をチェックして完了▼

※ただし、この設定はパスワードでロックしていないので、子供が解除する事ができてしまいます

またYoutubeは子ども向けの動画アプリ『Youtube kids』をリリースしています▼

子供用Youtubeアプリ『YouTube Kids』はペアレンタル・コントロールに使えるか検証【レビュー】
5月31日、Googleは子ども向けのYoutube動画視聴アプリ「YouTube Kids」日本版のリリースを開始しました(iOS/Android版)Youtubeでは、今までも「制限付きモード」をオンに設定する事で、不適切と判断されたコンテンツを含む動画は表示しない事が可能でした。しかしながらギャンブルやお色気、バイオレンスなど、子供に制限すべきコンテンツがスルーされてしまう事から、安全に子供が視聴できるYoutube機能(アプリ)の提供が求められていました。「YouTube Kids」は、子供向けと判断された動画のみを強力にフィルタリング表示するアプリと...

 

Twitterの利用制限

Twitterとは、140文字以内で「つぶやく」事で、知り合いはもちろん不特定多数の方とコミュニケーションを取ることが可能なSNSサービスです。人が集まるところには、当然落とし穴や危険が多いことを知っておく必要があります。

制限を掛ける方法は下記エントリー参照▼

子供がTwitterを利用しても大丈夫?使用制限を掛ける方法と年齢制限について【iPhone/Android】
「LABホンテン」ではペアレンタル・コントロールについてのエントリーを多数公開してきましたが。今回は、ご質問が多かった「Twitter」についての危険性と使用制限する方法を機種別にご紹介します。 Twittrの年齢制限はあるの?Twitteの約款には下記のような記述がありますお子様の利用に関するポリシーTwitterのサービスは13歳未満のお子様を対象としたものではありません。あなた (保護者) の同意なくお子様が自分の個人情報をTwitterに提供したことがわかった場合は、こちらからご連絡ください。Twitterは13歳未満であるこ...

Google Playストアの利用制限設定

機能制限アプリで「Playストア」アプリの起動自体を制限する事も可能ですが、利用を許可する場合には利用・課金に関する制限を掛けておく必要があります。コンテンツ(動画・アプリ・音楽)に関して年齢による制限を掛ける事も必要です。

Playストアアプリを開きホーム画面に左上をタップ▼

Playストアのアカウントを開く

 

「設定」から「保護者による使用制限」をタップ▼

 

「保護者による使用制限」をオンにすると暗証番号を求められるので設定する▼

 

各コンテンツに対して年齢をセットして「保存」をタップ▼

全ての項目に対してレーティング設定をします

 

「購入時には認証が必要」をタップし「この端末でGoogle Playから購入する時は常に」にチェック▼

 

これで暴力的なゲームや本・アダルトアプリの購入、無断アプリ内課金などを防ぐ事が可能です

 

Android端末(子供)の位置の把握

Androidの端末は「デバイスマネージャー」機能を使用する事で、子供の端末の位置を把握する事ができるようになります。iOSの「iPhoneを探す」アプリと同様の機能で、本来は紛失した時に音を鳴らしたり端末を探したりロックを掛ける機能です。

但し、この機能は中学生以上になると酷く嫌がります。紛失・緊急時以外は調べないなどの取り決めが必要です。

ダウンロード(Playストア)

検索される端末側のAndroidデバイスマネージャーを有効にするには、「Google設定」アプリを開いて「Androidデバイスマネージャー」より設定します

Google設定アプリ
Google設定アプリ

 

探す側のAndroid端末からは「デバイスマネージャー」を起動し、探したい端末のGoogleアカウントを入力すると位置情報が表示されます▼
デバイスマネージャー

パソコンやiOS端末からもAndroid端末の位置情報を検索することが可能です

デバイスマネージャーWEBサイト

注意:検索された側には、Androidの端末の通知欄に検索された通知アイコンが表示されてしまいます▼

デバイスマネージャーの通知
追記:通知アイコンを非表示にする方法のエントリーを公開しました▼

【Android】デバイスマネージャーで検索した時に通知バーに表示されない設定方法
Android端末には、スマートフォンの位置を調べる事ができる「デバイスマネージャー」という機能があります。もともとは「iPhoneを探す」と同じように、紛失した端末を探す事が主目的の機能ですが、親が子供の位置を調べる「ペアレンタル・コントロール」として定番の手段になっています。しかし、位置検索をすると、検索された端末の通知バーにアイコンが表示されてしまい、検索された事が子供側に判ってしまいます。また、パートナーの浮気調査などで使っている場合でも、通知バーに表示されては困りますね。そこで今回は、通知バーに...

※Android端末は、セーフモードで再起動してしまうと、ペアレンタル・コントロールアプリを無効、アンインストールできてしまいますので、定期的に実際に端末の状況を確認する必要があります

「iフィルター」などペアレンタルコントロール機能が子供に解除された時の確認方法と完全にロックする対策方法について
子供にスマートホンを持たせる時、アプリやサービスを利用してペアレンタル・コントロールを設定した上で安全に利用させているご家庭がほとんどだと思います。中でも学校やPTAなどが推奨している安定の有害サイトフィルターDigitalAartsの「i-フィルター」が人気で定番になっています。特にAndroid端末では、昨年末に無料で利用できる有害サイトフィルターの「Yahoo!あんしんねっと」が終了した事から、「iフィルター」のブラウジング機能に頼るのが一番手軽で、我が家でも使っています。しかしながらAndroid/iPhoneともに、どんなペア...

Wifiでウェブ閲覧制限をかける方法▼

子供のパソコンやタブレットなどWiFiからのWEBアクセスを制限するペアレンタル・コントロール方法【ASUS RT-AC68U使用】
子供にスマートホンを持たせる時、有害サイトから子供を守るために携帯会社のフィルタリングサービスを利用している方も多いと思います。格安スマホ会社を利用していてもアプリやサービスを利用してペアレンタル・コントロールを掛ける事が可能です。しかしながらWifiで利用するパソコンやタブレットなどの端末の場合、WEBアクセスを制限するには有料のサービスを使うのが一般的です。無料で確実に設定する手段が少ないのが現状です。そこで今回はASUS社製のルーターを使って、無料でWEBアクセス制限・WEB履歴の閲覧・危険サイトへのア...

関連エントリー:

中学・高校生の子供に持たせる最適な格安SIMは?最新MVNO比較とプランの選び方
学校や課外活動などの連絡網にLINEが使われる事が一般的になり、中学生・高校生の子供にもスマートフォンが必須な時代になりました。しかし、子供まで三大携帯会社(docomo/au/ソフトバンク)と契約してしまうと、家族全員分トータルで毎月莫大な金額になってしまいます。そこで最近では、子供には今話題のMVNO(通称:格安スマホ)を持たせるご家庭が増えています。私の体感だと、身の回りの中学生の4割弱、高校生も2割前後のお子さんはMVNOのSIMカードを挿して使用しています。そこで今回は、MVNO各社を比較して...
4月から子供にスマホを持たせる時の『ペアレンタル・コントロール』設定方法と制限チェックリスト一覧
進級・進学に伴い、4月から初めてお子さんにスマートフォンを持たせる事になるご家庭も多いのではないでしょうか。最近の中高生は部活や学校活動の連絡網にLINEを使っている事も一般的です。無くしたプリントをスキャンしてLINEやメールで送ってもらう、といった使い方も日常茶飯事なので、仕方なくスマートフォンを持たせるご家庭も多いのではないでしょうか?親なら当然、お子さんにスマートフォンを持たせる前に年齢制限やセキュリティ管理、アプリ起動制限などを施してから持たせたいと考えると思います。しかし、そんな時、何を...
全キャリア対応のゲーム時間制限付きペアレンタルコントロール神アプリ【モバイルフェンス】
子供にスマホを持たせる事の問題点が深刻な社会問題になりつつあります。SNSによる知らない人との交流、危険サイト閲覧、ゲーム中毒、LINE中毒などスマホには危険がいっぱいです完全に危険から守りたいと考えるとペアレンタルコントロールアプリは必須ですね。以前ご紹介した『あんしんモード』は強力なペアレンタルコントロールアプリでしたが、ドコモ端末かドコモ系MVNOでしか使う事ができませんでした。参考エントリー:子供にスマホを持たせる前にしておくべき機能制限の設定(Android編)今回ご紹介するAndroidアプリ『モバイルフェ...
The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 2 )

コメントはまだありません。

  1. メモ20150818(2) | Nacky – Snowland.net

    […] ■子供にスマホを持たせる前にしておくべき機能制限の設定(Android編) playストアとかほんと制限したいですわー […]

  2. […] 子供にスマホを持たせる前にしておくべき機能制限の設定(Android編) […]

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top