AmazonストアやKindleを使用していると、ホーム画面に「オススメ」の商品がリストアップ表示されます。
「おすすめ」は、今までの購入した商品や閲覧履歴、欲しい物リスト、読書履歴をもとに表示されます。
しかし、一度怪しい商品や本を買ってしまうと、それがオススメに出続けてしまいます。他人の前で開く時など、変な本や商品が表示されていないかと、ヒヤヒヤしてしまいます。自分の周りでは「Amazonおすすめ汚染」、怪しい本ばかりを勧められるKindle端末は「汚染Kindle」と、恐れられています💦
家族に自分の Kindle端末を貸す事なんて、二度とできなくなってしまいますよね。
そこで今回は、Amazon、Kindleストアに、表示させたくない「おすすめ」商品・本を消す方法を解説します。
ページコンテンツ
Kindle Unlimited で色々読んだ結果
Kindle本の読み放題サービスKindle Unlimitedや、プライム会員なら無料で読めるPrimeリーディングで、ついつい怪しい本を開いてしまい、オススメに表示されて困っている知り合いが多いです。
「もうKindle端末は人前では開けない」「汚染Kindleになってしまった」「電車で開くのもドキドキする」と嘆いています。
彼らはKindle端末だけなら良いのですが、Amazonストアでもオススメとして怪しい本が表示されて困っていました。
会社や家族の前で買い物もできないどころか、ブラウザでPrime Videoも見せられない状態でした。プライムビデオは、家族が各々PC, Windowsのアプリで見るようにしているとか。
そこで、このオススメ汚染を徹底的に非表示にする方法をご紹介します。
Amazon閲覧履歴の削除
Amazonの「アカウントサービス」から「おすすめ商品(マイストア)」を開く
表示履歴から「表示からすべての商品を削除する」をクリック▼
もしも閲覧履歴で残しておきたい商品がある場合、1つ1つ丁寧に履歴から商品を削除して下さい。
おすすめ商品を正確にする
Amazonの「アカウントサービス」から「おすすめ商品」を開く
「おすすめ商品を正確にする」を開き「購入済みの商品」を表示する▼
不要な商品を「これをおすすめ商品として使用しません」にチェックを入れる。
Kindle Unlimitedで読んだ本をお勧めに表示したくない場合は、Kindle Unlimitedにチェックを忘れずに▼
「HISTORY」にチェックを入れると、表示履歴からのオススメを今後一切排除できます。
また、左メニューの『「持っています」からチェックを入れた商品』も掃除します。Amazonで購入した商品が自動的に入っている事もあります
「興味が無い商品」を追加する方法
またマイストアには「興味が無い商品」の項目があり、ここに登録した商品はオススメに反映しなくなります。
以前は「お客様へのおすすめ」メニュー内の商品を「興味ありません」にチェックを入れる事で興味が無い商品を追加できました。
しかしながら現在は「マイストア」から追加する事ができなくなりました。
現在、私が把握している方法は、Kindle Fireのホームページ画面の「本」からのみです。
表示して欲しくない本を長タップし「興味がありません」をタップすると追加されます。
他の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、コメントで教えて頂けると助かります。
ここまでの設定で、ブラウザやアプリのAmazonストアには、表示させたくない商品を消す事ができます。
しかしながらKindle端末やKindleアプリでは、それらの設定を無視して表示したくない本が表示され続けます。
「Kindle Unlimited のおすすめ商品」「読書履歴に基づくおすすめ」はもちろん、「マンガのおすすめ」「文学・評論のおすすめ」など、Amazonでの設定は反映されません。
Kindle側を設定する
ずばりKindle端末に表示されるお勧め本は、Amazon設定は反映されません。そこでKindle端末上からKindleストアを使えなくする事で、見せたくないオススメ本が表示されなくなります。
ストアを機能制限
「設定」から「すべての設定」を開き「機能制限」に入りピンコード(パスワード)を設定する。
「ストア」をオフにして「OK」▼
これで「ストア」がグレーアウトされてタップできなくなりました▼
ホームからオススメを排除する方法
それでもまだ、ホーム画面には「オススメ」が表示されてしまいます。機能制限の意味がないですよね。そこでホーム画面上からもストアを排除する設定をします。
「詳細設定」から「ホームとライブラリ」から「ホーム画面の表示」をオフ▼
これでホーム画面には、純粋にライブラリの本のみが表示されるようになります。
まとめ
設定した後は、何かイケない商品を表示したら、表示履歴から削除しておく習慣をつけておくと良いでしょう。
Kindleの読書履歴やUnlimitedのオススメ汚染は、Amazonの商品のように指定して非表示にできないのが辛いですね。
私の場合、Kindle端末から本を購入する事は稀で、ほとんどの場合はPCのブラウザから吟味して購入しています。
Kindleのストアは機能制限していても一向に差し支えないので、むしろ画面がシンプルになって非表示の方がさっぱりします。
ただ起動のたびに「ストアの使用は制限されています」と表示されるのが煩わしいです▼
あとは、広告ありモデルを購入した場合、スリープ画面にオススメ本が表示される問題が残ります。しかしながらスリープ画面では、あまり際どい本は表示されないように設定されていると思われます。
そりゃそうですよね。スリープ画面に「いけない人妻」と表示されたら苦情ものです。
ちなみに、私が表示された中で一番際どい本が「サイゾー」でした。これもアウトなんですけどね。
タカシ
最新記事 by タカシ (全て見る)
- 【期間限定販売】 3年版Dropbox Plusが37,500円【ソースネクスト楽天市場店】 - 2025年1月26日
コメント