LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

スマホ版「オートチェス(Auto Chess:Origin)攻略」全シナジー効果一覧表と使い方【iOS/Android】

リリース直後から絶大な人気を集めているスマホ版ゲーム「オートチェス」の基本攻略情報をまとめてみます。
前回、初心者向けの基本の立ち回り方の記事をエントリーしましたが、今回はシナジーについて徹底的に解説してみたいと思います。

各シナジーの基本構成ユニットや、他のシナジーとの関係、シナジーを目指すきっかけなど、戦いながら軸足を移行する考え方の基本をまとめてみました。

シナジー効果一覧表

駒数に関係なく同じ効果のシナジーがありますが、最初に発動しているシナジーに更にxx%を上乗せするという意味です。

種族シナジー

種族 駒数 効果
ディバイン 1 ディバイン以外のシナジーを発動しない限り、全ての味方駒のスキルクールタイムが半減
2 ディバイン以外のシナジーを発動しない限り、全ての味方駒のスキルクールタイムが半減
ゴブリン 3 ランダムな味方の駒1体の物理防御が12上昇し、毎秒HPを10回復する。
6 味方の駒全員の物理防御が12上昇し、毎秒HPを10回復する。
スピリット 2 味方のスピリット全員が近距離攻撃を受けた際、30%の確率で攻撃者を4秒間石化させる。
4 味方の駒全員が近距離攻撃を受けた際、30%の確率で攻撃者を4秒間石化させる。
マリーン 2 味方の駒全員の魔法防御が30%上がる。
4 味方の駒全員の魔法防御が30%上がる。
アンデット 2 敵の駒全員の物理防御を4下げる。
4 敵の駒全員の物理防御を6下げる。
ドワーフ 1 自身の通常攻撃の射程が2マス増える。
ビースト 2 味方の駒全員の攻撃力が10%上がる。この効果は召喚ユニットにも適応される。
4 味方の駒全員の攻撃力が15%上がる。この効果は召喚ユニットにも適応される。
6 味方の駒全員の攻撃力が20%上がる。この効果は召喚ユニットにも適応される。
ヒューマン 2 味方のヒューマン全員が通常攻撃時に、20%の確率で敵の駒を4秒間沈黙させる。
4 味方のヒューマン全員が通常攻撃時に、25%の確率で敵の駒を4秒間沈黙させる。
6 味方のヒューマン全員が通常攻撃時に、30%の確率で敵の駒を4秒間沈黙させる。
ドラゴン 3 味方のドラゴン全員の初期マナが100になる。
ケーブ 2 味方のケープ全員のHPが250上がる。
4 味方のケープ全員のHPが350上がる。
ウィングス 3 味方のウイングス全員が通常攻撃を受けた際、20%の確率でそれを回避する。
6 味方のウイングス全員が通常攻撃を受けた際、25%の確率でそれを回避する。
グレーシャー 2 味方のグレーシャー全員の攻撃速度が35%上がる。
4 味方の駒全員の攻撃速度が35%上がる。
デーモン 1 自軍のデーモンが1種類しかチェス盤に配置されていないならば、通常攻撃時に攻撃力の50%の固定ダメージを与える。
キラ 1 味方の駒全員のHP最大値を5%上げる。

クラスシナジー

種族 必要駒数 効果
メカニック 2 味方のメカニック全員のHPが毎秒15回復する
4 味方のメカニック全員のHPが毎秒25回復する
ウォーロック 3 味方の駒全員の通常攻撃とスキルダメージに15%吸血効果が付く。
6 味方の駒全員の通常攻撃とスキルダメージに25%吸血効果が付く
アサシン 3 味方のアサシン全員の通常攻撃が15%の確率で3倍ダメージのクリティカルになる。
6 味方のアサシン全員の通常攻撃が15%の確率で4倍ダメージのクリティカルになる。
ハンター 3 味方のハンター全員の攻撃力を35上げ、35%の確率で通常攻撃が必中になる。
6 味方のハンター全員の攻撃力を45上げ、45%の確率で通常攻撃が必中になる。
メイジ 3 敵の駒全員の魔法防御を40%下げる。
6 敵の駒全員の魔法防御を40%下げる。
ドイルド 2 チェス盤に星1のドルイドが2体いれば星2に進化する。
4 チェス盤に星2のドルイドが2体いれば星3に進化する。
ナイト 2 味方のナイト全員が、3秒毎に25%の確率で3秒間持続するシールドを獲得する。シールドは魔法防御を75%、物理防御を30上げる。
4 味方のナイト全員が、3秒毎に30%の確率で3秒間持続するシールドを獲得する。シールドは魔法防御を75%、物理防御を30上げる。
6 味方のナイト全員が、3秒毎に30%の確率で3秒間持続するシールドを獲得する。シールドは魔法防御を75%、物理防御を30上げる。
シャーマン 2 戦闘開始時、ランダムな敵の駒1体をペンギンに変身させる。
ウォーリアー 2 味方のウォリアー全員の物理防御が5上がる
4 味方のウォリアー全員の物理防御が7上がる
6 味方のウォリアー全員の物理防御が9上がる
デーモンハント 1 この駒は敵側のデーモンとして見なされ、敵デーモンのシナジーを無効化する。
2 味方のデーモン全員は同じ種類のデーモンとして見なし、味方のデーモンの種族シナジーを有効化する。

ディバイン

種族 駒数 効果
ディバイン 1 ディバイン以外のシナジーを発動しない限り、全ての味方駒のスキルクールタイムが半減
2 ディバイン以外のシナジーを発動しない限り、全ての味方駒のスキルクールタイムが半減
味方駒スキルのクールダウン時間が半減するシナジー。そのためMP回復量が増える「マナの源」とセットで使うのが基本です。
他の種族シナジーが発動していると無効になってしまうので、単体で種族シナジーが発動するドワーフ、デーモン、キラの種族は使えません。
しかしながらデーモンシナジーは2体配置すると無効になるので、デーモン2体出しという戦法もあります。
PCでの基本的な組み合わせはメイジが強かったので、スマホ版もディバインメイジという使い方になりそうです。

苦手なシナジー:なし
有利なシナジー:なし

ゴブリン

種族 駒数 効果
ゴブリン 3 ランダムな味方の駒1体の物理防御が12上昇し、毎秒HPを10回復する。
6 味方の駒全員の物理防御が12上昇し、毎秒HPを10回復する。
確実に「メカニック」シナジーが同時に発動するので、回復マシマシになる倒されにくいシナジー。
コスト1が3体、コスト2が1体あるので、序盤に集めやすく初心者にお勧めと言われています。ゴブリン6になれば最強クラスで勝ち確定レベルです。
しかしながらゴブリンは全部で6体しかないので、★5のデストロイヤーが必須となるのが厳しい。そのためゴブ6を目指す場合、早めにレベル8まで上げてデストロイヤーの入手を目指します。
他のプレイヤーがゴブ6を目指していれば、自分に不要なデストロイヤーをキープして相手のゴブ6を防ぐという作戦もあります。

苦手なシナジー:なし
有利なシナジー:なし

スピリット

種族 駒数 効果
スピリット 2 味方のスピリット全員が近距離攻撃を受けた際、30%の確率で攻撃者を4秒間石化させる。
4 味方の駒全員が近距離攻撃を受けた際、30%の確率で攻撃者を4秒間石化させる。
ボス戦にも有効で、戦闘を有利な展開に持っていけるシナジー。どちらかといえばサブシナジーです。
スピリット4を発動させれば、味方全員に対して相手を石化させるシナジーを発動するので、敵がカチカチに石化している間に倒す事ができてしまいます。一発逆転もあり得るので、明らかに戦力が劣っていても勝ててしまう事も多く、相手をイライラさせるシナジーです。
序盤にうまく「岩のスピリット」の星を重ねる事ができれば、回復系アイテムを持たせて★3を目指しタンクに育てます。さらに他のユニットも★を重ねながら★5の「闇のスピリット」のゲットを目指せればベストです。

苦手なシナジー:メイジ、ハンター
有利なシナジー:ウォーリアー、ヒューマン

マリーン

種族 駒数 効果
マリーン 2 味方の駒全員の魔法防御が30%上がる。
4 味方の駒全員の魔法防御が30%上がる。
少ないユニット数で発動可能で、大幅に魔法防御を上げてくれるお得なサブシナジー。しかしながら必要なユニットの癖が強くて使い難いので、ウォリアーやハンターなどのシナジーと上手に組み合わせないとマーリンを発動させるだけの弱小パーティーになりがちです。
相手にメイジシナジーが多い場合、積極的に発動させたいシナジーです。

苦手なシナジー:ヒューマン、ウォーリアー
有利なシナジー:メイジ、ドラゴン、デーモン

アンデット

種族 駒数 効果
アンデット 2 敵の駒全員の物理防御を4下げる。
4 敵の駒全員の物理防御を6下げる。
相手の物理防御を大幅に下げるサブシナジー。アンデット2で物理防御4下げるだけなので少なく感じますが、終焉のデーモン★1で物理防御5なのでカナリ大きい効果です。序盤に「不死の射手」の★が重なってハンターシナジーを目指していたり、ナイトシナジーを目指していて「不死の騎士」がある時には、是非付けておきたいシナジーです。

苦手なシナジー:なし
有利なシナジー:全て

ビースト

種族 駒数 効果
ビースト 2 味方の駒全員の攻撃力が10%上がる。この効果は召喚ユニットにも適応される。
4 味方の駒全員の攻撃力が15%上がる。この効果は召喚ユニットにも適応される。
6 味方の駒全員の攻撃力が20%上がる。この効果は召喚ユニットにも適応される。
使い勝手の良い強ユニットが多数いる事から、気が付けば発動している事が多いシナジー。特に「セイウチボクサー」と「人狼」はウォーリアーシナジーと兼用できるので入れておきたいユニットです。「ビーストウォリアー」と呼ばれる複合シナジーが使い勝手が良く人気です。
あまりビースト6を狙わずにビースト4で止めておいて、他のシナジーと組み合わせる使い方が多いです。

苦手なシナジー:なし
有利なシナジー:なし

ヒューマン

種族 駒数 効果
ヒューマン 2 味方のヒューマン全員が通常攻撃時に、20%の確率で敵の駒を4秒間沈黙させる。
4 味方のヒューマン全員が通常攻撃時に、25%の確率で敵の駒を4秒間沈黙させる。
6 味方のヒューマン全員が通常攻撃時に、30%の確率で敵の駒を4秒間沈黙させる。
「海賊王」や「羊の騎士」を前衛にする場合、是非発動させておきたいシナジー。メイジ、ナイト、ウォリアーシナジーを発動させる時には、サブとしてを狙いたいシナジーです。

苦手なシナジー:メイジ、ハンター
有利なシナジー:ウォリアー、アサシン

ドラゴン

種族 駒数 効果
ドラゴン 3 味方のドラゴン全員の初期マナが100になる。
特に「ドラゴンナイト」を活躍させるためのシナジー。ドラゴンナイトは、通常攻撃があまり得意では無いが、ドラゴンシナジーを発動させると、最初からスキルを発動した状態からスタートできます。ただしドラゴンの攻撃は魔法ダメージなので、相手にマーリンシナジーが発動しているとダメージが通り難くなります。
ナイトシナジーと組み合わせた「6ナイト3ドラゴン」と呼ばれるシナジーが強くて人気です。

苦手なシナジー:マーリン
有利なシナジー:なし

ケーブ

種族 駒数 効果
ケーブ 2 味方のケープ全員のHPが250上がる。
4 味方のケープ全員のHPが350上がる。
コスト1、2の初期前衛ユニットが多く、HPを大幅に上げる事ができるシナジー。これらのユニットが1体でも★3まで上げられそうなら、「嵐のシャーマン」を追加してケーブ2を狙いたい。うまく2、3体が★3になればケーブ4を狙うのもアリです。

苦手なシナジー:なし
有利なシナジー:なし

ウィングス

種族 駒数 効果
ウィングス 3 味方のウイングス全員が通常攻撃を受けた際、20%の確率でそれを回避する。
6 味方のウイングス全員が通常攻撃を受けた際、25%の確率でそれを回避する。
ウィングスシナジーを持つユニットは8体居るので、比較的揃えやすいシナジーです。相手の通常攻撃を確率で回避すると画面上に「ミス」と表示され、発動すると脳筋系パーティの攻撃をスイスイ避けてくれます。
ウィングス3、6のどちらを狙う場合でも、「大樹の賢者」を★3まで育てて前衛にするのがお勧めです。ウィングス6の構成時には「大樹の賢者」「致命の暗殺者」「光の羽の刺客」「ウィンドレンジャー」に残り2枠を入れるのが定番です。序盤に「光の羽の刺客」を引けた場合、ウィングスを狙いに行きたい。あと1体アサシンユニットを加えて、アサシンシナジーも同時に発動させておくのが基本です。ナイトドラゴンが★2になれば、ライトドラゴンを入れて3ウィングス3ドラゴンも比較的簡単に発動できます。

苦手なシナジー:メイジ
有利なシナジー:ウォリアー、アサシン

グレーシャー

種族 駒数 効果
グレーシャー 2 味方のグレーシャー全員の攻撃速度が35%上がる。
4 味方の駒全員の攻撃速度が35%上がる。
バーサーカーを使う時に是非発動させてきたいシナジー。バーサーカーのパッシブスキルが攻撃速度を上げ、さらにグレーシャーで攻撃速度を上げて無双状態になります。ただし他のユニットが使い難く弱いので、グレーシャー4はあまり使う機会がありません。ただし序盤でグレーシャー駒の★が重なった時には、グレーシャー4を狙って発動させたいです。味方全員の攻撃速度が35%アップという強力なシナジーは魅力です。

苦手なシナジー:マーリン
有利なシナジー:なし

デーモン / デーモンハント

【デーモン】

種族 駒数 効果
デーモン 1 自軍のデーモンが1種類しかチェス盤に配置されていないならば、通常攻撃時に攻撃力の50%の固定ダメージを与える。
デーモンシナジーは、1体を置くだけで発動し強力なユニットが更に強化されます。しかしながら盤面にデーモン駒を2体以上置くと無効になってしまう変則的なシナジーです。
デーモンは単体で強い駒が多いのが特徴で、特に「影の魔王」と「終焉のデーモン」がずば抜けて強力です。「影の魔王」は大きなダメージソースになるので、あえて★3にしないで★2を2体置いておくという作戦も有効です。「終焉のデーモン」は、スキルも強く前衛のウォリアーシナジーの一員としても活躍できる使いどころが多いユニットです。

苦手なシナジー:マーリン
有利なシナジー:なし

【デーモンハンター】

種族 駒数 効果
デーモンハント 1 この駒は敵側のデーモンとして見なされ、敵デーモンのシナジーを無効化する。
2 味方のデーモン全員は同じ種類のデーモンとして見なし、味方のデーモンの種族シナジーを有効化する。
デーモンハントのシナジーは特殊で、デーモンハント1で相手のデーモンシナジーを無効化します。
またデーモンハント2では、デーモンシナジーを有効にしたままで、盤面にデーモン駒を2体以上置く事が可能になります。
このシナジーを発動させれば、「影の魔王」と「終焉のデーモン」を同時に配置して、「煉獄の騎士」でナイトシナジーなんて事もできます。

苦手なシナジー:なし
有利なシナジー:なし

メカニック

種族 駒数 効果
メカニック 2 味方のメカニック全員のHPが毎秒15回復する
4 味方のメカニック全員のHPが毎秒25回復する
毎秒HPを回復するサブシナジー。ジャイロコプター以外は全てゴブリンなので、特に狙って発動させる事のないオマケ的なシナジーです。

苦手なシナジー:なし
有利なシナジー:なし

ウォーロック

種族 駒数 効果
ウォーロック 3 味方の駒全員の通常攻撃とスキルダメージに15%吸血効果が付く。
6 味方の駒全員の通常攻撃とスキルダメージに25%吸血効果が付く
このシナジーは、メインになる他のシナジーに追加でウォーロック3がを付けるという使い方がメインで、ウォーロック6を狙う事は少ないです。
ただしウォーロック6になると15%+25%と強烈に吸血するので、中盤以降狙えそうなら発動させてみても面白いシナジーです。

苦手なシナジー:メイジ
有利なシナジー:ウォリアー、アサシン

アサシン

種族 駒数 効果
アサシン 3 味方のアサシン全員の通常攻撃が15%の確率で3倍ダメージのクリティカルになる。
6 味方のアサシン全員の通常攻撃が15%の確率で4倍ダメージのクリティカルになる。
相手の裏側まで飛んでいき後衛をクリティカルで攻撃する特徴のユニット&シナジー。序中盤には強いが、終盤にかけて厳しい戦いになる事が多いです。
「致命の暗殺者」「光の羽の刺客」が必須ユニットです。それらが揃ったらアサシンを狙いに行く目安になります。ソールテイカーが序盤に★3になった時などにも揃えたいシナジーですが、アサシン駒は体力が低いので★3まで育てないと厳しいです。「致命の暗殺者」「光の羽の刺客」がウィングスなので、もう一体加えてウィングスシナジーも発動させる事もが簡単です。
また「深海の歩行者」を入れているのであれば、「セイレーン」や「アクアハンター」を加えてマーリンシナジーも狙えます。

苦手なシナジー:育ち切った他シナジー
有利なシナジー:メイジ、ハンター

ハンター

種族 駒数 効果
ハンター 3 味方のハンター全員の攻撃力を35上げ、35%の確率で通常攻撃が必中になる。
6 味方のハンター全員の攻撃力を45上げ、45%の確率で通常攻撃が必中になる。
ハンターシナジーは、ハンター駒6種類の全てを集めないとハンター6構成が完成しないので、比較的揃える事が難しい部類のシナジーです。完成してもコスト4の2種類を★2位上に育てる必要があるので、単に駒だけ集めたハンター6になりがちです。
ハンターは遠距離攻撃するユニットが多いので、ウォーリアーなどの前衛シナジーと組み合わせて使っていきたいシナジーです。

苦手なシナジー:アサシン
有利なシナジー:なし

メイジ

種族 駒数 効果
メイジ 3 敵の駒全員の魔法防御を40%下げる。
6 敵の駒全員の魔法防御を40%下げる。
魔法攻撃でガンガン攻撃して、一気に敵を落とす爽快なシナジー。「マナの源」でマナ(MP)を量産しつつ「雷のスピリット」で攻撃するのがメイジシナジーのベースです。それに「亀の長老」を加えたメイジ3がメイジの基本ユニットです。
またメイジシナジーは、相手の魔法防御を大幅に下げるので、強力な魔法の範囲攻撃を与える「影の魔王」や「ジャイロコプター」も加えるのが定番構成です。ただしメイジ駒は体力が少ないので、メイジ6にせずに他のシナジーのサブシナジー的に発動させるのが効率的です。

苦手なシナジー:アサシン、ナイト
有利なシナジー:なし

ナイト

種族 駒数 効果
ナイト 2 味方のナイト全員が、3秒毎に25%の確率で3秒間持続するシールドを獲得する。シールドは魔法防御を75%、物理防御を30上げる。
4 味方のナイト全員が、3秒毎に30%の確率で3秒間持続するシールドを獲得する。シールドは魔法防御を75%、物理防御を30上げる。
6 味方のナイト全員が、3秒毎に30%の確率で3秒間持続するシールドを獲得する。シールドは魔法防御を75%、物理防御を30上げる。
シナジー効果の「シールド」が固く、どのユニットも強く使い易いので、現在最強クラスのシナジーです。またドラゴンやアンデット、グレーシャーなどのサブシナジーを同時に発動させる事で、更に威力を発揮しやすいのも特徴です。中でも3ドラゴン6ナイトのシナジーが強く、ドラゴンナイトの★を早めに重ねられれば、目指す人が多いです。
現在、強すぎて弱体化が懸念されるほどに人気のシナジーです。

苦手なシナジー:なし
有利なシナジー:メイジ

ウォーリアー

種族 駒数 効果
ウォーリアー 3 味方のウォリアー全員の物理防御が5上がる
6 味方のウォリアー全員の物理防御が7上がる
9 味方のウォリアー全員の物理防御が9上がる
ユニット数が多く、あらゆるシナジーのベースとなり得るシナジーです。とにかくウォーリアーシナジーを発動させた後、強いユニットが引けたら入れ替えつつ戦うのがセオリーです。
「人狼」「セイウチボクサー」を入れる事でビーストシナジーが発動しやすく、特に「人狼」は必須のユニットです。ゆくゆくは「バーサーカー」「海賊王」「終焉のデーモン」を加えてウォリアー6を狙いたい。他のシナジーを発動させた方が強いので、意図的にウォリアー9を狙って行くの事はあまりお勧めしません。

苦手なシナジー:6ゴブリン
有利なシナジー:メイジ

その他のシナジー

「ドワーフ」「キラ」は、1体だけで発動するシナジーで、もともとそのユニットの能力に込みで考えて良いので省きました。

シャーマン2は、「戦闘開始時、ランダムな敵の駒1体をペンギンに変身させる」という敵を一定時間戦闘不能にするシナジーですが、もともと2体しかユニットがありません。「嵐のシャーマン」が強いので「氷河の祈祷師」の★が重ねられた時には付けても良いという程度です。グレーシャー4シャーマン2というシナジーを発動させれば、かなり強く戦えます。

今回ご紹介したアプリ

Android版では「Auto Chess」iOS版では「Auto Chess:Origin」というタイトルでリリースされています。

デベロッパー:Dragonest
評価:
無料 ※アプリ内課金あり

icon-itunes

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top