LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

【Minecraft BE/PE/統合版】スグに使える基本チートコマンド9選と使い方簡単解説

Minecraft PEのバージョン1.0からチートコマンドモードが実装され、よりPC版に近づきました。このチートコマンドを使う事で、ワープ・アイテムを与える・MOBを一度に処分する、時間や天気を操作するなど、マインクラフトの世界内で神になる事ができます

しかし、チートコマンドと聞くと「難しそう」「面倒」「使い道がワカラナイ」と敬遠する人が多いようです。そこで今回は、実戦で使える役立ちチートコマンドのみを厳選して簡単に使い方をご紹介します。

 

マインクラフトPEでチートを使う方法

ワールド作成画面、もしくはゲーム中に「設定」を呼び出し「正解」>>「ゲーム」>>「チート」をオンにする▼

画面真ん中の吹き出しアイコンをタップ▼00_r

「/」(スラッシュ)を打ち込みコマンドを入力▼

/helpで様々なコマンドの解説を見る事ができる。

『/op』プレイヤーにコマンドなどの使用権限を与える

チートをオンにすると全員がチートコマンドを使用する事が可能となるが、初期状態ではサーバを立てたプレイヤー以外は簡単なコマンドしか実行できない。

そこでOPコマンドを実行する事で、他のプレイヤーも複雑なコマンドを使えるように権限を与える事が可能となる

【コマンド】
/OP 「プレイヤー名」

ただし、全てのチートコマンドが使えるようになるので、悪さも可能となってしまう。
他のプレイヤーを殺したり、ワープさせたり、ワールドを破壊してしまうようなプレイヤーには絶対にOP権限を与えないようにしよう。

 

『/tp』友だちをテレポートで呼ぶ・自分がワープして行く

tp(テレポート)コマンドを使う事で迷子になった友達を自分の元にテレポートさせたり、自分から他のプレイヤーの所へ飛んで行く事も可能となる。
また指定座標に飛んだり、ワールド内に居る全プレイヤーを一か所に集合させる時にも便利なコマンドである。

【コマンド】

/tp 「プレイヤー名」 座標

全てのプレイヤー:@a / 自分:@p

画像はプレイヤー「St4」さんを指定座標にテレポートさせた様子▼

迷子だったSt4が自分の所にテレポート▼

※ 最近のアップデートで便利な「コマンド保管ボタン」が実装されました

コマンドウィンドウの「 / 」をタップ▼

ここからはテレポート、時間、天候の3種類のチートコマンドがワンタッチで入力が可能

この機能を使う事でプレイヤーを他のプレイヤーの所まで一発でワープさせる事が可能となります

オート補完ボタンでのテレポート方法

「/」ボタンをタップして「テレポート」の「対象」から移動させたいプレイヤー名をタップ▼

するとコマンド欄に「/tp プレイヤー名」が自動入力される。
※ プレイヤーの座標に飛びたい場合、この画面でコマンド欄をタップして座標を入力

次に「場所」で飛び先のプレイヤー名をタップ▼

コマンド欄横の「→」をタップして実行するとテレポート▼

座標の調べ方

マイクラPEでは、自分の現在位置を調べるキーが無いので、現在位置にテレポートする事で座標を調べる事ができます

コマンドを開き「/tp @p ~ ~ ~」と入力して「return(→)」をタップ▼2016-11-13-08-49-47_r※エラーが出る時は「~」が全角になっている可能性が高いので半角の「~」を入力し直すと通ることが多い

「○○は xxx, xxx, xxxにテレポートしました」と表示されるので、座標をメモしておく。

仮に「Player5」さんが探検でピラミッドなどの建造物を見つけた場合、彼がOP権限を持っていないと座標を調べる事ができないので「/op Player5」として権限を与える。その後、ピラミッドの座標を調べてもらい「/tp @a 座標」でプレイヤー全員集合して探検するなどの使い方ができる。

 

『/give』アイテムを与える・ゲットする

プレイヤーにアイテムを与えるコマンド。建築資材が足りなくなった時や、探検先で武器や防具が無い場合などに役に立つ。

【コマンド】

/give 「プレイヤー」 「アイテム名」 「個数」
自分:@p

 

ワンポイント

アイテム名を英語で入力するのは大変だと考えてしまいがちだが、マイクラPEにはコマンド補完機能があるので頭文字だけを入力すれば候補がリストで表示される。
ダイアモンドの剣なら「dia」と入れれば綴りが分らなくても画面を見ながら入力できる▼

 

良く使う「アイテム名」リスト

 

05ダイヤ装備

: diamond_sword/ スコップ: diamond_shovel / クワ: diamond_hoe / :diamond_axe / ピッケル: diamond_pickaxe

065

ダイヤ防具

ヘルメット: diamond_helmet  / :diamond_chestplate  / ズボン:diamond_leggings / :diamond_boots

16鉄装備

:iron_sword / スコップ: iron_shovel / クワ:iron_hoe / :iron_axe / ピッケル:iron_pickaxe

ae

鉄防具

ヘルメット: iron_helmet / : iron_chestplate  / ズボン:iron_leggings /:iron_boots

006

良く使う道具

松明: torch / : bow / : arrow / 石炭: coal / 水入りバケツ:water_bucket / ボート:boat
方位磁針(コンパス):compass / ベッド:bed / ハサミ:shears / ステーキ: cooked_beef / カマド:furnace /木の柵(フェンス): fence / 時計:clock / オークのドア:door / 釣竿: fishing_rod /ダイヤモンド: diamond / チェスト:chest

066

良く使うブロック

オークの原木:log / オークの板:planks / ガラス:glass /丸石:cobblestone / :sand / :dirt

 

『enchant』持っている武器・防具にエンチャント効果を与える

プレイヤーが持っているアイテムにエンチャント効果を付けることが出来るコマンド

 

【コマンド】

/enchant 「プレイヤー」 エンチャント名(id可) 」「エンチャントレベル」
※エンチャントしたいアイテムはアイテム欄でタップして選択しておく

 

エンチャント名の部分は「knockback」とするとノックバック効果が付けられるが、idで「12」と指定する方が簡単である。エンチャントできる最大レベルはそれぞれ異なる、シルクタッチ・宝釣りなどは指定する必要がない。

【エンチャントiD一覧】※()内は最大レベル
0ダメージ軽減
1火炎耐性
2落下耐性
3爆発耐性
4飛び道具耐性
5棘の鎧
6水中呼吸
7水中移動
8水中採掘
9ダメージ増加(5)
10アンデット特攻(5)
11虫特攻(5)
12ノックバック(2)
13火属性(2)
14ドロップ増加
15効率強化
16シルクタッチ
17耐久力(3)
18幸運(3)
19射撃ダメージ増加(5)
20パンチ(5)
21フレイム(1)
22無限(1)
23宝釣り
24入れ食い

 

『/weather』天候を操作する

天候を切り替えるコマンド。

 

【コマンド】

/weather 天気晴れ:clear / 雨:rain(雪山・凍ったタイガバイオームでは雪) /雷:thunder

 

 

 

『/time set』時間を操作して昼夜を切り替える

昼夜をセットできるコマンド

 

【コマンド】

/time set 時間
朝:day 夜:night

 

『/fill』埋め立てる・切り開く

fillコマンドを使うと、一度に指定範囲にブロックを敷き詰めたり、指定範囲のブロックを全て消去したりする事が可能。大規模な埋め立てや山を消し去る時などに便利

 

【コマンド】

/fill xの始点 yの始点 zの始点 xの終点 yの終点 zの終点 ブロックID

 

一気に埋め立て▼2016-11-13-09-01-13_r

指定範囲の山が消滅▼
2016-11-13-08-43-15_r_r

詳しい使い方はエントリー▼

Minecraft PEのバージョンアップで、ようやくチートコマンドモードが実装され、よりPC版に近づきました。このチートコマンドを使う事で、ワープ・アイテムを与える・MOBを一度に処分する、天気を操る...など、マイクラの世界で神様になる事ができます。また、建築面でも一度に指定範囲にブロックを敷き詰めたり、指定範囲のブロックを消去したりする事も可能になりますので、大規模な整地、建築が一瞬でできてしまいます。そこで今回は、マインクラフトPEで整地するFILLコマンドの使い方について解説します。 マインクラフトPEで...

『/clone』建築物をコピーする

「Clone」コマンドは建築物をコピーする事ができる。このコマンドを使えば、家を1軒建てて周りに同じ家を何十件もクローンで建築する事ができるので、大規模な村も一瞬で造ることが出来てしまう。

 

【コマンド】

/clone xの始点 yの始点 zの始点 xの終点 yの終点 zの終点 xの終点 yの終点 zの終点

※赤がコピーする建物の始点、緑が終点 、青の座標はコピー先の始点

 

実行するとの家のクローンが完成▼2016-11-26-08-52-36_r

 

詳しい使い方はエントリー▼

Minecraft PEのバージョンアップで、ようやくチートコマンドモードが実装され、よりPC版に近づきました。このチートコマンドを使う事で、ワープ・アイテムを与える・MOBを一度に処分する、天気を操る…など、マイクラの世界で神様になる事ができます。そこで今回はチートコマンドの一つ「Clone」を使って建築物をコピーする方法をご紹介します。また、この方法はPC版でも利用可能です。マインクラフトPEでチートを使う方法ワールド作成画面、もしくはゲーム中に設定を呼び出し「チート」をオンにする▼画面真ん中の吹き出しアイコンをタ...

 

『/kill』敵や動物mob・プレイヤーを殺す

killコマンドを使うとプレイヤーや敵対mob・動物などを殺す事ができる。このコマンドはゾンビの群れに囲まれた時に一気に殺したり、自分が死ぬしか脱出方法が無い時などに有効である。

【コマンド】

/kill 対象(プレイヤー名)
全てのプレイヤー:@a /全てのmob:@e /自分:@p

@eで全てのmobを処理してしまうと、牧場などの家畜も死んでしまうので使い道に注意!

チートコマンドが失敗する時には、半角英数字で入力されているか、コマンド間に半角スペースが入っているか確認してみて下さい。

 

あとがき

チート(cheat)を直訳すれば「ズル・騙す」と言う意味で、サバイバルモードでは正攻法でチートを封印してプレイするのが本来の楽しみ方です。しかし、ゲーム進行をある程度進めてからスタートするなど時短の為には非常に便利な機能です。
チートを使う上で一番の基本は、プレイヤー名を短くシンプルにする事ですね。CrownKingBonbee45812など長いプレイヤー名を入力するのは非常に面倒ですよね。小文字で4・5文字がベストです。

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 一応言っておくとkillコマンドは/kill @e[type=zombie] のように個別指定もできますし、/kill @e[type=!player,!wolf] のように『 ! 』 を殺したくないmobの
    名前の前につけると指定したエンティティ以外をkillできます。(咄嗟にそれができるかはしらんで ^_^ )

    • >Forestさん
      せっかくでしたらkillコマンドも詳しくご紹介した方が良かったですね。
      「!」オプションは知りませんでした。
      情報ありがとうございます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top