LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

新学期から子供に持たせる携帯は格安SIMスマホで大丈夫?【徹底検証】

格安SIMを子供に持たせて大丈夫

 

子供に格安SIMで大丈夫?

キャリア携帯に比べて驚くほど安い格安SIMスマホ(MVNO)ですが、子供に持たせて問題ないのか?

維持費用と問題点などを携帯キャリアと比較してみました。実際に中学生の息子に持たせた感想もまとめてみました。

 

格安SIM+IP電話(050plus)の組み合わせ

OCN ONEモバイルとDOCOMOのiPhone最小プランで比較

OCN モバイル ONE
Docomo
プラン名
050PLUSセット
データパックS
データー量/月
3.45Gbyte(115Mbyte/日)※1
2Gbyte ※2
合計
1,050円/月
5,900円/月※3

※1 2015年4月1日より70Mbyte/日よりデーター量が増量されました

※2 最長13か月間ボーナスキャンペーン1Gと子供の場合U25応援割り1Gが適応されます

※3 契約期間が15年未満の場合「ずっとドコモ割り」が効かないのでプラス600円(6,500円)

※表示は税抜価格

 

通話料はDocomoの場合「カケホーダイプラン」国内宛の通話が24時間定額
050 plusは固定電話8.64円/3分・携帯電話、スマートフォン17.28円/1分

通話はLINE通話などの無料通話サービスを使ったりすれば、通話料金あまり問題にならないかもしれません

IP電話をメインで運用するには大きな問題点があります

※ キャリアメール(docomo.ne.jp/softbank.ne.jp/ezweb.ne.jp)などが使えない事
※ 050Plusはネットワークを使っているので、Wifiの切り替え時などつながらない事があります
※ 専用アプリで通話しますので、アプリの調子が悪かったり落ちている場合つながりません
※ 110番、119番などの緊急電話や0120フリーダイヤルに電話する事ができない

子供に持たせる携帯電話が、警察に電話する事ができない事が大きな問題でしょう。電波では無くデーターでの通話になりますので、ライン通話に電話番号がついたイメージです。

逆に、災害時に電話がつながり難い時にでもIP電話なら通じやすいというメリットもあります

 

格安SIM+音声通話の組み合わせ

OCN モバイルONEの場合、1,600円/月で音声通話(携帯電話番号)・SMSが利用できます
MNP(電話番号引っ越し)にも対応しているので、今までのキッズケータイからの番号を持っていく事も可能です。

OCN モバイル ONE
Docomo
プラン名
音声通話SIM
データパックS
データー量/月
3.45Gbyte(115Mbyte/日)
2Gbyte
合計
1,600円/月
5,900円/月

 

ocn

通話料は固定電話・携帯電話ともに20円/30秒と少し高めですが、加えて050 plusサービス基本料が無料で使えます。そちらを使えば通話は安くあがります。

問題点:

※ キャリアメール(docomo.ne.jp/softbank.ne.jp/ezweb.ne.jp)などが使えない事

 

格安SIMの子供に向いているプランを比較してみました▼

中学・高校生の子供に持たせる最適な格安SIMは?最新MVNO比較とプランの選び方
学校や課外活動などの連絡網にLINEが使われる事が一般的になり、中学生・高校生の子供にもスマートフォンが必須な時代になりました。しかし、子供まで三大携帯会社(docomo/au/ソフトバンク)と契約してしまうと、家族全員分トータルで毎月莫大な金額になってしまいます。そこで最近では、子供には今話題のMVNO(通称:格安スマホ)を持たせるご家庭が増えています。私の体感だと、身の回りの中学生の4割弱、高校生も2割前後のお子さんはMVNOのSIMカードを挿して使用しています。そこで今回は、MVNO各社を比較して...

 

 実際に持たせてみた感想

息子の中学では、スマホによる情報の共有が必須な課題が多く、キッズケータイからスマホに変える事にしました。

キャリアスマホを持たせようとdocomoショップに来店しましたが、子供は当然「ずっとドコモ割」( 利用年数が15年以上)が効かなく6,500円(税込7,020円)~。「補償サービス」などモロモロ必要なオプションも加入すると高額になってしまい中止しました。

【学割キャンペーンでの割引について】

各キャリア学割(25歳以下割引)があります。親子3人で毎月1,500円程度の割引が受けられますので、iPhone6 16Gのデーター2Gで子供のスマホは6,000円で持てる計算になりました。

 

結局、格安SIMと白ロムスマホの組み合わせで持たせました。それまでもタブレットに格安SIM(MVNO)を使っていましたので「カード追加」契約になり更に安く契約できました。

OCN ONEの音声通話SIMにGalaxy S4(¥31,500白ロム)

今回、分かりやすくiPhoneプランと比較しましたが、スマホで見積もってもらっても違いはありませんでした。家族でパケットシェア割りなどのプランも検討したのですが、基本的に私はWifi環境以外ではメール程度ですし、そもそも全くデーターを使わない主婦の妻は毎月400Mも使ってません。家族で2ギガ共有でも余るくらいです。

現在は他のキャリアも端末料金を除いて最少プランで税込7,020円となっています(2015/4現在)

 

問題点について

以前は白ロムの場合「Docomoアップデート」ができずに常に「Docomoアップデートエラー」が表示される不具合に悩まされていましたが、それも解決できました。
ドコモ白ロム端末でMVNO使用中「アップデート確認失敗」を表示させない方法

子供に利用させて1年以上経ちますが、今のところ大きな問題はありません。メールアドレスは、私の所有しているドメインのメールアドレスとGmailの2種類を用意してあげました。

当初、一つだけ苦情を言われたことはやはりキャリアメールがないことでした。

しかし、日常的に使うようになってからはLINEがメインで、メールで連絡をする必要はあまり使わないとの事でした。ガラケーの少数の友達だけしかメールは使っていないようです。

 

データー量について

一日115Mのデータ量ですが、外で動画を見たりアプリをダウンロードしないので余りまくっています。家にWifi環境がある事が前提になりますが、アプリのアップデートなどはWifiで実行すれば毎日データーは余ります。翌日にデーターの繰り越しができるので余裕を持ってデーターを使用できています(115Mまで繰り越せて最大230Mになります)

 

結局は格安SIMでもキャリアメールが使えない以外に何も問題はありません。悲しい事に私も妻も「キャリアメールの為だけ」に毎月一万数千円の年貢を払っている状態です。ゆくゆくは脱キャリアメールして家族全員がMVNOにしたいですね。

 

子供にスマートフォンを持たせる時のセキュリティ設定のエントリーはこちら:

子供にAndroidを持たせる前にやっておくべき設定 

子供にiPhone/iPadを持たせる前にやっておくべき設定 

MVNO関係のエントリー:
格安SIM(MVNO)会社の選び方から設定まで完全まとめ

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top