LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

お正月にこのゲームアプリだけはプレイしておけ!今年流行った中毒性の高いインディーズゲームまとめ

インディーズゲームはゲームシステムが新鮮なアプリが多く、大手ゲームメーカーがリリースするゲームとは違った中毒性があります。今年も一年間、様々なゲームが流行しましたが、気が付けば私の記憶に残ったのは「ポケモンGO」とインディーズゲームの数々でした。

そこで、今回は、お正月の間に遊んでみて欲しい今年流行ったお薦めインディーズゲームをまとめて特集してみます。

今年も一年間ありがとうございました!
来年度も当ブログを宜しくお願い致します。

 

iPhoneアプリセール情報

※調査時の価格ですので、セール期間が切れている場合もあります。価格はご確認の上購入ください

Sumotori Dreams

開発: gravitysensation.com

※調査時の価格です
iTunes:¥120
icon-itunes

自立している3Dポリゴンの人形が、物理演算してバランスをとりながら相撲を取るゲーム。1プレイ数秒ですが、コミカルで何故か次々プレイしてしまいます。

紹介記事:3秒で終わるのに癖になる爆笑ダンボール人形の相撲ゲーム『Sumotori Dreams』 

 

Monument Valley


開発: ustwo Games Ltd

※調査時の価格です
iTunes:¥240
icon-itunes

「アップルデザイン賞2014」に選考されており、とにかく綺麗で癒されるゲーム。「アイダ」を操作してゴールまでたどり着くのが目的のパズルゲームですが、エッシャーの騙し絵風の錯覚を利用してクリアした時の快感が病みつきになります。紹介記事:ストアの人気ランキングに入っているのに何ゲームか分らないアプリ紹介2!トランスするパズル【Monument Valley】

hocus.

 開発: gamebra.in

※調査時の価格です
iTunes:¥120
icon-itunes

2015年にロシアのApp Storeでベストを受賞した立体パズルゲーム。ついつい夢中になってプレイしてしまいます。

Icycle: On Thin Ice

開発: Chillingo Ltd
評価:
iTunes:¥360
icon-itunes

裸の英雄を操作するアクションパズルゲーム。ギミックが作りこまれており、ドキドキ感がたまらない。


Prune


開発: Joel McDonald
評価:

iTunes:¥480
icon-itunes

盆栽のような感覚で海外で人気の美しく育てる育成ゲーム。スワイプ操作して木を育てつつ、形を整えることで危険から木を守る必要があります。

Machinarium (マシナリウム)

開発: Amanita Design
評価:

iTunes:¥480
icon-itunes

『Machinarium (マシナリウム)』は、『Samorost (サモロスト)』と『Botanicula (ボタニキュラ)』の製作者によって開発され、多くの賞を獲得したアドベンチャーゲーム。ロボットのジョセフがブラックキャップ・ブラザーフッドギャングに誘拐された恋人のベルタを救出するのが目的。


 

あとがき

冒頭にも書きましたが、インディーズゲームの醍醐味は斬新なゲームシステムですね。ローグライク・パズル・シューティング・サバイバル・クラフトなど、売り切りにする程度しか課金要素が無いところに一発的な面白みがでてくる気がします。

特にガシャで強キャラ・強装備を集める自己顕示・収集欲を満たすマルチプレイゲームに疲れた方、お正月に一息つかれてソロプレイされてはいかがでしょうか?

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top