インディーズゲームはゲームシステムが新鮮なアプリが多く、大手ゲームメーカーがリリースするゲームとは違った中毒性があります。今年も一年間、様々なゲームが流行しましたが、気が付けば私の記憶に残ったのは「ポケモンGO」とインディーズゲームの数々でした。
そこで、今回は、お正月の間に遊んでみて欲しい今年流行ったお薦めインディーズゲームをまとめて特集してみます。
今年も一年間ありがとうございました!
来年度も当ブログを宜しくお願い致します。
ページコンテンツ
iPhoneアプリセール情報
※調査時の価格ですので、セール期間が切れている場合もあります。価格はご確認の上購入ください
アビスリウム – タップで育つ水族館
開発: SangHeon Kim
評価:[star rating=”4.5″]

TIME LOCKER – Shooter
![]()
[star rating=”4.5″]
無料※アプリ内課金あり
![]()
ゲーム紹介・攻略ページhttps://rezv.net/apli-review/16278/

Alto’s Adventure
![]()
開発: Snowman
評価:[star rating=”4.5″]
※調査時の価格です
iTunes:¥480
![]()


Don’t Starve: Pocket Edition
![]()
[star rating=”4.5″]
iTunes:¥600
![]()

これは今年流行した訳ではなく、古くから人気のローグライク系サバイバルゲーム。マインクラフト+風来のシレンといった感じのゲーム。私のお気に入りゲームの一つで、何回遊んでも新らしい発見をする程にヤリ込み要素が多く、何度でも何年でも遊んんでしまいます。
攻略記事はこちら:激はまりサバイバルゲーム【Don’t starve pocket edition】初心者講座

LIMBO
![]()
開発: Playdead
評価:[star rating=”4″]
レビュー記事はこちら:少年が死にまくるアクションゲーム【LINBO】

Human Resource Machine
![]()
開発: Experimental Gameplay Group
評価:[star rating=”4″]

Lifeline:クライシス・ライン
![]()
評価:[star rating=”4.5″]
アドベンチャーホラーLifelineシリーズ。大人気を博したグリーンズ・シリーズの新たな物語。緊張感が凄い!私はLifelineをプレイした事の無かったので、1作目に遡ってプレイしてしまいました。

Sumotori Dreams
![]()
[star rating=”4″]
※調査時の価格です
iTunes:¥120
![]()

自立している3Dポリゴンの人形が、物理演算してバランスをとりながら相撲を取るゲーム。1プレイ数秒ですが、コミカルで何故か次々プレイしてしまいます。

Monument Valley
![]()
開発: ustwo Games Ltd
[star rating=”4.5″]
※調査時の価格です
iTunes:¥240
![]()


hocus.
![]()
[star rating=”4.5″]
※調査時の価格です
iTunes:¥120
![]()


Icycle: On Thin Ice
![]()
評価:[star rating=”4″]
iTunes:¥360
![]()
裸の英雄を操作するアクションパズルゲーム。ギミックが作りこまれており、ドキドキ感がたまらない。

Prune
![]()
開発: Joel McDonald
評価:[star rating=”4″]

Machinarium (マシナリウム)
![]()
評価:[star rating=”4.5″]

The End of the World
![]()
開発: Sean Wenham
評価:[star rating=”4″]
※調査時の価格です
iTunes:¥120
![]()

『The End of the World』は、恋人との愛の想い出をベースに、世界が荒廃した理由と脱出手段を探る謎解き探検ゲームです。1プレイ20分弱で、グッドエンドを観る事ができればクリアになります。
プレイするたびに疑問が増えて気が付けば次をプレイしています。
紹介・攻略記事はこちら:
荒廃世界で1人ぼっち..泣ける想い出謎解きゲームThe End of the World】

Piloteer
![]()
開発: Fixpoint Productions Ltd.
評価:[star rating=”4″]
iTunes:¥360
![]()


SKYHILL
![]()
開発: Daedalic Entertainment GmbH
評価:[star rating=”4.5″]
紹介記事:クラフトが楽しいシンプル生き残りゲーム『SKYHILL』

ひとりぼっち惑星
![]()
評価:[star rating=”4.5″]
基本的に放置でOKで、無料アプリなので一度遊んでみては如何でしょう。
。

Trick Shot
![]()
評価:[star rating=”4.5″]

Dark Echo
![]()
開発: RAC7 Games
評価:[star rating=”4.5″]

あとがき
冒頭にも書きましたが、インディーズゲームの醍醐味は斬新なゲームシステムですね。ローグライク・パズル・シューティング・サバイバル・クラフトなど、売り切りにする程度しか課金要素が無いところに一発的な面白みがでてくる気がします。
特にガシャで強キャラ・強装備を集める自己顕示・収集欲を満たすマルチプレイゲームに疲れた方、お正月に一息つかれてソロプレイされてはいかがでしょうか?





コメント