
「DOOGEE MIX シリーズ」は、ベゼルを細く少なくする事で画面占有率を高くし端末をコンパクトしつつ大画面を目指す独特の端末が特徴です。
DOOGEE MIX 4 端末画像
ディスプレイ占有率は97%としており、四方のベゼルは極小です▼
背面にはデュアルカメラを搭載。カクカクボディでXperia コンパクトっぽいデザインです▼
端末はポケットに入るコンパクトサイズ▼
スライドするとインカメラとマイクがでてきます▼
電話とカメラを使う時以外は収納して使用します▼
スライドすると背面はこんな感じ。昔ガラケーで似たようなデザインがあった気がします▼
2重構造になっていますが思ったより薄いです▼
DOOGEE MIX 4 スペック
公開された動画は、モックアップのプロトタイプなので実働しませんが予定スペックは紹介されていました。
画面サイズは5.99インチ。Galaxy S9+(6.2インチ)と比較しています▼
インターフェイスはUSB Type-Cを搭載▼
製品化時にはオンスクリーンの指紋認証を搭載予定▼
旧モデルとの比較
「DOOGEE MIX」シリーズは昨年2017年から発売が開始されました。
DOOGEE MIX(1)は5.5インチ で、画面下にホームボタンを株に搭載し極小ベゼル端末として誕生しました▼
DOOGEE MIX 2は顔認証がついてGalaxy S8風デザイン▼
iPhone Xの発売以来、ノッチを採用した中華スマホが増えていますがDOOGEE MIXは独自路線を進んでいますね。
タカシ
最新記事 by タカシ (全て見る)
- 【セール】11月17日よりミニPC「NiPoGi E3 3500Uモデル」が36,998円 - 2025年11月17日













コメント