LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

【Amazon】iPhoneのライトに命を救われました!中華アウトドア用品で登山してボロボロにになった話と悪質な中華商品の見分け方

私の趣味はザックを背負った野宿ソロキャンプです。登山もしますが テント場で宿泊して山頂には行かず帰って来る事もあります。とにかく野宿して料理してお酒を飲むのが好きなんです。
そんな私の最近のストレス解消は、仕事の合間に中華製のバッタ物のアウトドア用品のネットショッピング。高価なアウトドアメーカー風の製品が1割以下の値段で買えてしまったりします。送料込みで数十円の商品が多いのも面白い!

集め続けた中華アウトドア用品が一式揃いましたので、中華用品のみを背負って秩父の低山にデイキャンプに出かけました。
そして…山で散々な目に合いました。惨敗です。
今回は、中華アウトドア用品のレポートと、Amazonの中華業者のサクラレビューの見分け方をご紹介します。

中華アウトドア用品の魅力

手持ちの中華アウトドアグッズの一部▼

面白そうな商品を見かけるたびについつい買ってしまいます。現在も、届く予定の荷物が幾つかあります。チャイナポストを使っているので最高で25日以上かかって届く商品もありますが、それは想定内。忘れた頃に届くのが楽しみです。

では、私が買っている一例として、最安値クラスのチャイナアウトドア用品をご紹介してみます。

ブッシュハットが39円(学芸会で使う衣装くらいにしか使えません)▼

ファイアースターターもこの価格で買えてしまいます▼

銀色のサバイバルシートは百均で1枚のところ37円で5枚。薄い寝袋でもコレを入れると暖かく眠れます。

固形燃料+五徳のギミックが人気のエスビット風アイテム。温泉などの鍋で使う固形燃料を使っても料理ができます
本物も持っていますが、それっぽく使えました▼

カラビナにナイフなどがついたツール▼

これはナイフが危なくて使えません。ハズレでした。

 

レギュラー入りアイテム

中華アウトドア用品は「良品に当たれば儲けもの」程度に考えています。しかしながら、気に入ってしまい普段の登山やソロキャンプで愛用している品が幾つもあります。

例えば3シーズン用の薄いシュラフはレギュラーアイテムです▼

中華キャンプ用品では有名な「Naturehike」製です。圧縮して小さくできるコンプレッションバッグに入っているので、超コンパクトに収納できて気に入っています。これは2千円程度で買ったと思います。

 

折り畳みリュック▼

 

広げると20Lのリュックになります。ザックに入れておき、アタックザックに使ったり現地で買い出しに出かけるときなどに便利です▼普段も買い物が多くなってしまった時には、エコバック代わりにも使っています。お値段は千円強で買いました。こんな当たり商品に幾つも出会う事もあるので、中華アウトドア用品集めが辞められません。

 

中華用品で登山

中華アイテムだけで日帰り登山にでかけました。実は、出かける前からケチがついていました。出掛ける数日前、セールで2,480円で買ったトレッキングシューズを開けた時には目を疑いました。踵を見るとそこには「FASHION」の文字が…
もちろん買った商品紹介の写真には「FASHION」のロゴは無く、マークもロゴも違いました。この靴はソールもプラスチック風で、手持ちの登山靴と比べるとオモチャ以下のクオリティでした。靴の出品業者とのやりとりは後述しますね。

家族には「ファッションって 😆 」と大笑いされました▼

 

やけくそでファッション靴で登山する事に決め、背中には45Lの3,800円で買った中華ザックを背負いデイキャンプにでかけました。やはりFASHIONのロゴがついた靴は、電車ではとても恥ずかしいです。

 

山では、靴のソールがプラスチックなので石や濡れた土の上ではツルツル滑ります。ソールが薄いので、地面のゴツゴツが全部足の裏に響きました。しかも靴には妙な癖がついていて、足がハの字に固まってX脚風の内股になってしまい、怪しい妙な歩き方になります。何度も足首をグネりました。その上、防水性ゼロ!ぬかるみの泥程度でも靴下まで濡れてしまいました。

気を取り直して。
山頂付近の開けた場所で、中華バーナー使ってご飯を作る事にしました▼
ウインナーを焼いてフリーズドライ食品にお湯を入れて、アルミの中華クッカーでご飯を炊くだけの調理です。火を使いますので、予め点火テスト調理はしています。

しかし、テストの時の熱で着火スイッチが溶けていて押せません▼

仕方なく予備に持っていったバーナーを使う事にしました。

こちらは後ろの五徳に火花が飛んでしまい、ガス方面には行かない…▼

あいにくこの日は、ライターやファイアースターターを持っていくのを忘れてしまいました。火花が変な方向に飛ぶバーナーの火花を使い、溶けた方のバーナーに点火しようとしましたが上手くいきません。。
タバコを吸っている人に火を借りようとしても、歩いている人はまばらで皆さん非喫煙者で誰も火を持っていません。
山メシは諦めました。3リットルの水を担いで山を上り下りしただけでした。

寒くてもコーヒーも入れられず。お腹はペコペコです。

しかも山を下ろうと思った矢先、担いだ勢いで中華ザックの肩紐が切れてしまいました。

茫然自失!もう涙も出ません。

仕方なくタープに使うロープ(パラコード)を使って何とか肩紐を修繕しました(ザックは下山後に破棄してしまい画像がありません)

出発が遅かった事と肩紐の修繕に手間取ってしまい、すっかり辺りが暗くなってしまいました。実はザックを修繕した時に、心が折れてしまいウィスキーを飲みながら景色を眺めたり、タブレットで本を読んでいました。

ここでも中華スキットルを使う徹底ぶり▼

※この商品は使えていますが、おまけのミニ漏斗が付属していませんでした..

足元を照らそうとザックからヘッドランプを取り出すと、何とボタンが壊れてました。
もちろん中華製のヘッドランプです▼ボタンが壊れていても点灯できそうなものですが、何をやっても点きません。後30分もすれば真っ暗。歩いている人も居ないので もう遭難です
無い知恵を出して考えた末、iPhoneにライトが有る事を思い出しました。大容量モバイルバッテリーを持って行ったので、バッテリーが何とか下山まで持ちました。

駅に着く頃にはボロボロで半ベソ

二重苦・三重苦と重なり本当に酷いデイキャンプでした。これを教訓にザック、靴、テント、バーナー、ダウン寝袋など、基本的な装備は遊びでも中華製は買わない事に決めました。
※中華製の安いダウン寝袋を買った事があるのですが、何をやっても獣臭さが消えずサイズも大きいので使い物になりませんでした。

特にテント内で煮炊きする時用の一酸化炭素警報機やトレッキングポールなど、命に直結する装備は中華製は怖いですね。もちろん靴やザックがこの価格でまともに使えるモノが届くとは思っていませんでした。使い捨て覚悟です。しかし予想を遥かに超えた酷いクオリティでした。

悪質な中華業者のレビュー手法

FASHIONの靴が届いた時、写真付きでAmazonレビューに低評価を書き込みました。すると業者側から「600円返金するからレビューを消して欲しい」と連絡がきました。

違う商品を届けておいて、全額返金や返品処理で無いのが解せません。もちろん六百円で魂を売る事はできませんので、他の方への注意喚起としてレビューを残しました。
すると数日後には、私のレビューを打ち消すように「商品説明欄と同じ靴が届きました」と言わんばかりの写真付き★5レビューが投稿されていました。

 

不可解に思い、このレビュワーのプロフィールを見るとレビュー投稿は1件この靴のみ▼

 

この靴の絶賛レビューは、この靴1件しかレビューしていないアカウントがほとんどです。2件レビューしている場合、もう1つの製品も同社の物と思われる靴でした。
しかも数日後には、何故か私の低評価レビューは削除されていました。
その後も「FASHION」のロゴの事を写真付きで告発レビューしていた人が居ましたが、次々とレビューが消されています。複数のアカウントを使って「違反を報告」などの手段を使ってレビューを排除しているのだと思われます。もうこれはサクラレビューでは無く、出品業者の隠蔽工作ですね。
しかも悪いことに売れ筋の商品なので、今でも毎日犠牲者が増え続けていると思われます。Amazonで安い中華製品を買う時には、怪しいと思ったレビューの名前をタップして、レビュワーの他のレビューをチェックする事をお忘れなく!

私は サクラレビューや自社買いレビューを見抜く事には自信があるつもりでした。しかしトレッキングシューズとザックには完全に騙されました。真実を伝える低評価を削除する工作までしていたとは驚きです。

※ 中華アウトドア製品のショッピングは、あくまで遊び(仕事の休憩として)で行っています。本格的な登山などでは、ザック・ポール・登山靴などの基本装備は、中華製ではなく山岳メーカーの廉価品の購入をお勧めします。
登山を初める時に安い装備から購入して、長続きするようならブランド品に買い換えるのが得策だと思います。十万円以上も掛けて1・2回しか行かなかったらモッタイナイですからね。実際に私も10年前、神保町で買った安い登山用品からスタートして、気が付けば一式揃っています。

以前、【iPhone/Android】おすすめ登山アプリ10選 と題して登山で使えるアプリをご紹介しました。今回は、初心者編として基本的な2つのポピュラー登山アプリ「山と高原地図」と「AR山ナビ -日本の山16000-」をご紹介します。実際に雲取山に登ってレポートしつつ使い方を解説したいと思います。使用アプリ今回はベーシックな地図・GPSロガーアプリ「山と高原地図」と、風景にかざすだけで山の名前が表示される「AR山ナビ -日本の山16000-」を使ってみました。山と高原地図開発:Shobunsha Publications, Inc.評価:評価:無料 (アプ...

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By 通りすがりですが

    この記事のあまりの面白さに久々に腹抱えて爆笑しました!^_^
    中華製品のあり得なさはよく知ってますが登山用品は試したことはなく、着火の火花がアサッテ方向に出るとか靴の底がプラスチックとか、やっぱりかの連続に妻と二人で抱腹絶倒でした。
    お陰で梅雨空続きのどんより気分が晴れましたー
    ありがとうございます^_^

    • >通りすがりですがさん
      思い出しても大変な一日でした。
      誰かの気晴らしのお役に立てただけでもプチ遭難した甲斐がありました。
      コメントありがとうございます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top