2015年6月1日より、自転車の危険運転についての「改正道路交通法」が施行され、危険な自転車運転をする人に安全講習を義務づけられる罰則が設けられました。この法律の施行により、自転車の運転しながら、イヤホンやヘッドホンを使うことが違法になりました。
同時に片手運転で携帯電話を持って通話や操作をする事も、取締り対象となりました。また、片手で傘をさして自転車に乗る事なども「危険運転」とみなされますので、自転車に乗る際、法律的に色々と気をつける項目が増えました。
しかしながら「合法的にルールを守って自転車で音楽を聴きたい!」という方も多いと思います。
そこで今回は、自転車に乗りながら音楽を聴くオススメの方法とデバイスをご紹介します。
※ 自転車で音楽を聴くための最新ガジェットやトレンド、また法律的な注意点などを最新の情報に追記・更新しました。
ページコンテンツ
方耳イヤホンは違法!違法のボーダーラインと罰則
「改正道路交通法」が施行された直後、東京都は「片耳イヤホン」ならセーフで、他の県ならアウトなのか?などという事でも大きな話題になりました。
道路交通規則や条例では「片耳での使用」や「イヤホンの形状」について、各都道府県によって温度差があり、結局は取り締まりの基準は現場の警察官の判断に委ねられています。しかしながら原則的に片耳イヤホンでも、耳の穴を塞ぐタイプはアウトとお考え下さい。
よって今回ご紹介する方法が、無条件で合法という訳ではありません。基本的に多くの自治体では、「周りの音が聞こえない状態で運転してはいけません」としています。
どのガジェットを使用しても “安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえる事” が最低条件になります。
刑事罰の対象となる14歳以上の運転者が、こうした危険行為をして違反切符を切られたり、交通事故を起こすなどの行為を、3年以内に2回以上繰り返した場合、都道府県の公安委員会から講習の受講命令が下る。受講料は5700円。受講しなかったら5万円以下の罰金となる。
※「改正道路交通法」は各自治体により細々と改定が加えられています。お住まいの地域の警察署のホームページを参照して下さい。
サイクルスピーカー
「改正道路交通法」以来、サイクルスピーカーというジャンルが一時的に人気になりました。ボトルホルダーに装着するタイプや、ツールボックスを兼ねたスピーカー、ライトを兼ねた製品など、様々なタイプのサイクルスピーカーが登場しました。最近では一部の製品を残して下火になっているデバイスです。
実用度:
ロードバイクなどのボトルホルダーに装着できるボトル型スピーカーと自転車用のマウンター▼
上のJBLスピーカーの自転車用マウント▼
ライト・Bluetoothスピーカー・カメラシャッターリモコン内蔵のBTスピーカー▼
自転車でスピーカーを使う際に注意して欲しい点は、イヤホンを使用していなくとも、安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態まで、大きな音を発しながら運転した場合に違反となります。
先日、ママチャリ自転車の前カゴに大型のワイヤレススピーカーを入れて、音楽を聴きながら通勤しているスーツ姿の男性を見かけました。しかし交差点で警察官に掴まって長々と注意(指導)を受けていました。
「会社に遅刻する」と焦って謝りまくっていましたが、交通量の多い通りで車の騒音打ち勝つほどの大音量でしたので、当然の指導だったのだと思います。
ネックスピーカー / 着衣スピーカー
音楽を鳴らしながら移動できる「ネックスピーカー」もチョイスの一つです。宅配便のピンポン音も判るので、家事をしながらネックスピーカーで音楽を聴いている主婦も多いようです。一度使った事がありますが、音楽を聴くというより流しておくには良いです。交通量の多い通りでは歌詞も聴き取り難く、落語やラジオは話している内容が飛び飛びになってしまいます。
実用度:
「改正道路交通法」施工以来、人気のネックスピーカー▼
KENWOODのネックスーカー▼
シャープのネックスピーカー▼
BOSEからも発売されています▼
SONY製のネックスピーカー▼
JBL製のネックスピーカー▼
低価格のネックスピーカー▼
ニット帽にBTスピーカー内蔵した変わりダネ▼
耳元 / オープンイヤースピーカー
ヘルメットに付ける耳元タイプのオープンイヤー スピーカーも選択肢の一つです
実用度:
ELECOM ヘルメットスピーカー▼
バイク用ですが、ヘルメットインカムという製品もあります。自転車ヘルメットには少し無理があるかもしれません▼
骨伝導ヘッドセット・イヤホン
骨伝導ヘッドセットは、聴覚障害の方に向けて開発されました。しかしながら道交法改正直後より 活用法が見直され始めました。
観光地では「レンタル自転車」+「骨伝導ヘッドホン」によるガイド音声という組み合わせが公式に採用されている地方自治体があります。
注意して欲しい事は、耳の中に入れるカナルタイプはアウトになりますので「耳フリータイプ」を選ぶようにしてください。
実用度:
骨伝導ヘッドセットを購入して使用感・警察官の反応などをテストしてきた時のレポート記事▼
一番人気のコンパクトで音質まで追求した次世代の骨伝導ヘッドホン▼
低価格の骨伝導ヘッドホン▼
ヘルメット一体型のLED付きスマートヘルメット▼
サングラス一体型も販売されています▼
こちらもサングラス一体型▼
※骨伝導イヤホン・ヘッドホンは骨に音を伝えるのですが、実際に弱い音が鳴っていますので、スピーカーのように音漏れもします。
耳の穴を塞がない耳掛け式イヤホン
最近では “耳の穴を塞がないBluetoothイヤホン” というジャンルが口コミで人気です。今一番実用的でポピュラーな方法です。
方耳イヤホンでも耳を塞いだらアウトです▼
実用度:
※ 私は今この方耳タイプのイヤホンに落ち着きました
ノイズキャンセリング機能の両耳タイプ▼
超小型のBluetoothスピーカー
私はたまに、小型の防水ブルートゥーススピーカーをバックパックの肩紐にカラビナで付けて自転車に乗ることもあります。人の少ない時期の寂しい山では、この方法で「熊よけ鈴」の代わりに音楽を聴きながら使いながら登山する事もあります。お風呂スピーカーとしても使える製品も多いので、自転車スピーカーに特化した商品を買う事に抵抗がある方にオススメです。
しかしながら前述のネックスピーカーやサイクルスピーカーと同じく、交通量のある通りではあまり聴こえません。静かな場所でも、ハッキリとと歌詞やラジオの内容を聞き取るのには厳しいです。
実用度:
リュックの肩ひも部分に超小型Bluetoothスピーカー装着しています▼※ このBTスピーカーは廃盤になりました
防水カラビナ付き▼
サイズ:約69.5×69.5×80 mm / 207 g▼
JBL製▼
超小型、ストラップホールあるのかな?▼
まとめ
「改正道路交通法」の改正後から4年近くが経過し、気にせずイヤホンを付けて自転車に乗っている人が増えてきましたね。
警官が、あまり厳しく取り締まっていない事が一番の原因だと思います。偶然、停まった信号に警察官が居合わせた時などは注意されていますが、多くの場合は警察官とすれちがっていてもスルーされていますね。
自走式の電動自転車も違法なので、たまに逮捕者がニュースになっています。
しかしながら、私の自宅の近所では違法電動自転車が増えてきて、交番の脇を悠然と走っている様子を良く目にします。
一方で片手に大きな荷物を持って自転車を運転しているだけで、警察官に厳しく叱責されている現場に居合わせた事があります。
どれも警官の気分次第な気がします。
しかしながら イヤホンやヘッドホンを装着した状態で、事故を起こした時には、責任が重くなるという事を念頭に入れておきたいですね。音楽を聴きながら片手スマホ + 片手にドリンクで死亡事故を起こした女子大生は重過失致死罪で有罪になりました。これにより埼玉県では、自転車保険の加入が義務化された事も話題に新しいです。
合法的に自転車で音楽を聴く際に注意する点は▼
- 周囲の環境音が聞こえる程度の音量で聴く事
- 耳の穴を塞がない事
- 周囲に聴こえるような音量で聴かない事
今回ご紹介した方法は、どれもスピードを出した風切り音や交通量の多い道路では、騒音に掻き消されて聞き取り難くなります。仕方の無いことだと思います。だからと言って騒音に負けないほどの大音量に上げないようにして下さい。
せっかくの合法な音楽鑑賞方法ですが、大音量にした時点で違法扱いになります。環境音が聞き取り難くなり、事故の原因にもなります。
私の一番のお勧めがジェットは「耳の穴を塞がない方耳タイプのBluetoothイヤホン」です。耳の孔と片方の耳が完全にフリーなので、一番安全な方法だと思います。
以前バックパックのショルダーベルトに、小型スピーカーを付ける方法についてご質問を頂きました。私の装着方法をご紹介しておきます。
色々試行錯誤した結果、付属のストラップをリュックの持ち手に付けて、ショルダーベルトに裾バンドで固定しています▼
バックパックには、どのように取り付けましたか?
>みーさん
コメントありがとうございます。
私のバックパックのショルダー部にはリングが付いていましたので、カラビナで留めました。
リングが付いていないバックパックは、百均で売っている結束用のマジックテープを使っています。
こんにちは。
バックパックのショルダーにスピーカーを固定するとは、思いつきもしませんでした。
これはボトルホルダーや車体に付けるよりもスピーカーが近くて、小音量でもよく聴き取れそうですね。
早速試してみたいと考えたのですが、周囲への音漏れが気になって躊躇しているところがあります。
走行時は大丈夫だと思うのですが、交差点などでの停車時もあまり気にならないものでしょうか?
>目からうろこさん
コメントありがとうございます。
私も最初は音漏れが心配でしたが、考えていた以上に周りには聞こえていませんでした。
友人と一緒に走った時には、止まって休憩するまで私が音楽を聴いている事すら知りませんでした。
交差点では、車道はもちろん歩道でも余程静かな住宅街で無いかぎり周りに気が付かれませんね。
もちろん接近して意識的に聞こうとすれば聞こえますが、それでも遠くで音楽が聴こえている感じです。
ご心配でしたら胸のポケットにスマートホンを入れて、音楽を軽く聴きながらテスト運転してみては如何でしょう?
こんにちは。3つほど質問させてください。
①リュックの肩紐部分に取り付けているとのとこですが、スピーカーのストラップホールに何かを通してカラビナとつなげているのでしょうか?②この場合スピーカーが下を向いているということでしょうか?接続部分のアップの写真が見たいです。③走っていて揺れたりしましませんか?
以上、よろしくお願いします。
>まっつんさん
コメントありがとうございます。
以前はショルダーベルトのリングを使ってカラビナを付けて固定していました。
しかしながらリュックによってデザインが違うので、常に同じリュックを使っていました。
そこで今は、裾バンドを使って画像のように固定しています。ほぼ全てのリュックに安定して付いています。
少し遊びはありますが、ブラブラして気になる事はありません。スピーカーの向きは付け方次第ですが、ほぼ横向きになっています。
ご参考になるか分かりませんが、記事の最後に今の取り付け方法を追記しておきました。