LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

Androidタブレット・スマホをPCのサブディスプレイとして使う「spacedesk」アプリの使用方法

Windowsパソコンでの作業は、マルチディスプレイ機能を使って2画面で行うと効率が上がります。サブモニターは「一度使い始めると、便利過ぎて単画面での作業に戻れなくなると」いう声も良く聞きます。
テレワークが始まってからは、サブモニターでは常にゲームをプレイし続けているというツワモノも居るようですね。

私もサブモニター画面が無いと効率が落ちて、何か物足りなくて目の前が寂しく感じます。

しかしながらノートパソコンとスマートホン、タブレットしか手元にない状況で、サブモニターを使いたい事ってありますよね。

今回は手持ちのスマートホンやタブレット端末を、サブモニターとして使う方法を解説します。

spacedesk

「spacedesk」というマルチモニター/ミラーリング用のアプリを使用します。

spacedeskは、パソコンとWifiで接続するので、同じWifiに接続している必要がありますが、ワイヤレスで使えて便利です。

Android端末と書きましたが、iOS版のアプリも出ています。iPhone/iPadでもサブスクリーンとして使う事ができます。


spacedesk (multi monitor display extension screen)
開発:datronicsoft
評価:(4/5)
無料

icon-itunes

 

spacedeskの設定方法

PC側にもアプリを入れます

上メニューの「Download」から、お使いのWindows用のドライバをダウンロードしてインストール

PCでSpaceDeskを起動する(既にバックグラウンドで起動していると思います)

AndroidアプリでSpacedeskを開くとパソコンのIPアドレスが表示されているのでタップ

 

これだけで接続されモニターがミラーリングされた状態になります

 

PCでSpaceDeskを起動し「Network Connections(remote)」でAndroidデバイスが確認できます

 

PCを設定してサブモニターとして使う

次にタブレットをサブモニターとして表示できるよう、パソコン側で設定します

デスクトップで右クリックして「ディスプレイ設定」を開く

マルチディスプレイで「複数のディスプレイ」を「表示画面を拡張する」に設定

 

これでサブモニターとして使えるようになりました。次回以降は、タブレット端末側でアプリを起動してPCを選択するだけです。

 

タブレット・サブモニターの使用レビュー

私は、ノートパソコンで作業する時、結構お世話になってます。狭いノーパソ画面が広がるので、データ画面を開いておいたりするだけでも、かなり役に立ってます。

spacedesk は、Wifiで接続するので若干遅延がありますが、私の用途では気になるほどではありません。
ゲームは、シミュレーション系なら遊べますが、アクション系のゲームでの使用は厳しいと思います。

タブレットは縦にして使うことも可能です

 

タブレットサブモニターは、パソコンのカーソル以外でも、直接スワイプ、タップでの操作が可能です

 

サブモニターは、メインと別のアプリを起動しておいたり、メインでの入力作業中にデータを表示しておけるので便利です。
メインで作業中に、サブモニターを使っていない時は、YoutubeやNetflixを流している方が多いようですね。

またマルチディスプレイをオフにして、ミラーリングしておけば、タブレットを使ってリモートデスクトップとしても使えます。
仕事部屋のパソコンをリビングで操作したりもできます。

株式のデータをサブ画面に映している、投資家の画面はドラマでも良く目にしますよね。でも、一般人が2画面も使うか?マルチディスプレイって必要? 聖徳太子じゃないのに2画面てどうやって使うの?..などと思っている人も多いと思います。

手持ちのAndroidタブレット端末を流用するだけで、高価なディスプレイを買う必要が無いので、マルチディスプレイ入門としてもお勧めです。

今回ご紹介したアプリ


spacedesk (multi monitor display extension screen)
開発:datronicsoft
評価:(4/5)
無料

icon-itunes

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top