LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

iPhone12 mini実機レビュー!外観・性能ファーストインプレッション

2020年 11月 13日、AppleからiPhoneの最新モデル「iPhone 12 Mini」が発売されました。

私も予約していたのですが、少し遅れて14日の夜に届きました。

iPhone 12 Miniは、12シリーズの中では一番コンパクトな端末となります。ファーストインプレッションを書き起こしてみます。記事が長くなりすぎましたので、第2世代iPhone SEとの比較などは、別に分けて投稿します。

 

iPhone 12 mini スペック

OS iOS 14
SoC A14 Bionic
次世代のNeural Engine
ディスプレイ 5.42インチ
2,340×1,080
有機EL
Super Retina XDRディスプレイ
RAM 4 GB
ROM 64GB / 128GB / 256GB
microSD
スロット
非対応
SIM nanoSIM + eSIM
eSIM対応
フロントカメラ 1,200万画素( f/2.2)広角
4Kビデオ(24fps,30fps,60fps)
拡張ダイナミックレンジ(30fps)
Retina Flash
映画レベルの手ぶれ補正(4K,1080p,720p)
写真のスマートHDR 3
Dolby Vision対応HDR(最大30fps)
ナイトモード
Deep Fusion
リアカメラ 1,200万画素( f/1.6)広角
1,200万画素( f/2.4)超広角
2倍の光学ズームアウト
最大5倍のデジタルズーム
光学式手ぶれ補正
より明るいTrue Toneフラッシュとスローシンクロ
ナイトモード
自動調整
写真のスマートHDR 3
認証方式 Face ID(顔認証)
TrueDepthカメラによる
Wi-Fi 802.11 b / g / n / ac /ax
Bluetooth 5.0
センサー Face ID
LiDARスキャナ
気圧計
3軸ジャイロ
加速度センサー
近接センサー
環境光センサー
スピーカー デュアルスピーカー
インターフェイス Lightning
防水 IP68
充電速度 有線充電:非公表(20W以上)
ワイヤレス:Magsafe-15W/Qi-7.5W
バッテリー容量 2,227 mAh
対応バンド 3G HSDPA:
UMTS / HSPA + / DC-HSDPA:850 / 900
1700 / 2100 / 1900 / 2100 MHz
4G: FDD-LTE
B1/2/3/4/5/7/8/11/12/13/14/17/18/19
20/21/25/26/28/29/30/32/66/71
TDD-LTE
B34/38/39/40/41/42/46/48
5G:
n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n25/n28
n38/n40/n41/n66/n71/n77/n78/n79
価格 64GB:7万4800円
128GB:7万9800円
256GB:9万 800円
サイズ 高さ:131.5mm
横幅:64.2mm
厚さ:7.4mm
重さ 135 g

開封の儀

【セット内容】
iPhone 12 Mini本体、Lightningケーブル、ステッカー、SIM取り出しピン、簡易取説

12シリーズからは、USBのACアダプタとイヤホン(EarPods)が付属しなくなりました

 

筐体レビュー

画面は 5.4インチ2,340×1,080(476ppi)、有機EL(OLED)のSuper Retina XDRディスプレイを採用。
ディスプレイサイズは5.4インチありますが、アスペクト比が19.5:9と縦長なので”細長くて小さい”という印象です

リークでは、リフレッシュレートは120Hzを採用とありましたが、実際には90Hzすら採用されず、結局は60Hzに落ち着きました。

 

ベゼル幅は約 3mm▼

 

画面上部にはノッチ(切り欠け)があり、カメラとセンサーが格納されています▼

ディスプレイと筐体背面の素材は、新技術の金属よりも硬い、ナノセラミッククリスタルをガラスに組み込んだ『セラミックシールド』(Ceramic Shield)を採用しています。
アップル側の発表では「iPhone 11世代に比べて、落下に対する耐久性が4倍」としています。透明ではないセラミックを透明化する技術に苦労したと書かれていました。従来の強化ガラスよりで、「画面にヒビが入ったiPhoneを見るような事が無くなる」と言われています。

しかしながら、先行発売されているiPhone12/Proのレビューを読むと、スクラッチ傷の報告が多く画面保護ガラスは必須なようです。

追記:画面保護ガラスが届いたので、画面を拭いて脱脂していたらスクラッチ傷を見つけました😢

たった1晩です。ケースを出し入れしただけで、落としたり画面を下にして置いてもいません。
これが私が付けた傷ならば、本当にスクラッチ傷に弱いですね。出来ればノッチ部もカバーするタイプの保護ガラスが良いと思います。

 

画質は有機EL(OLED)を採用しているので、鮮やかで発色が美しい!と書きたかったですが、思ったほど綺麗ではありません。
他の有機ELのスマホと並べてみましたが、発色はかなり劣っています。むしろIPS液晶とあまり変わりません。

 

IPS液晶の第2世代iPhone SEと比べてみても、ディテールの描画が同等程度にしか感じません。

 

縦長ディスプレイなので、1画面に表示される情報量が多いです▼

 

気になる点は 画面が黄色い。明らかに黄ばんでいます▼

iPhone 12 Pro / Pro Maxで「画面が黄色い」と話題になっていましたが、ハズレ個体は黄ばんでいると聞きました。
もしかしたらiPhone 12 Miniでもハズレの筐体だけ黄色いのかもしれません。画面によっては茶ばんだ色味に見えます。

追記:この黄ばみは「設定」>「画面の表示と明るさ」で「True Tone」がオンになっていたことが原因でした。

 

筐体のカラーバリエーションは、ブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED、グリーン、ブルーの5色展開▼

 

購入した色はブラック。本当はレッドが欲しかったのですが、12シリーズの赤はオレンジ寄りで”詐欺カラー”と呼ばれています。
iPhone SEの赤なら欲しかったです。ちなみに白も黄ばんでいるようです。
背面もCeramic Shieldのセラミック製。iPhone 12 Proシリーズのような艶消しマットではなく、光沢仕上げになっています。

角ばったデザインで、質感もイイ感じです▼

 

ブラックも良く見ると黒ではなく青み掛かっており紺の方が近いです▼エッジ(フレーム)は金属を採用しており、iPhone 12 / 12 miniはアルミ製で、12 Pro / 12 Pro MAXはステンレススチールを採用しています。
軽量なアルミが好まれる中、差別化のためとは言え、上位モデルにステンレスを採用した点が少し時代遅れな気がします。
チタンなら分かるのですが、高価になりすぎるのでしょう。

 

重さは133g!とにかく軽い▼

 

イヤホンジャックはありませんね▼

 

端末左側にはマナーモードスイッチとボリュームボタン。SIMスロットもこちら側です▼

 

端末右側面は、電源ボタン▼

 

今モデルはeSIMに対応していますが、SIMスロットは変わりません▼

 

インターフェイスは引き続きLightning形式を採用。USB-Cに変更になると言われて久しいですが、なかなか変更されませんね▼

 

FaceID機能

昨今のコロナ騒動で、マスクを着用した状況でのロック解除が必須です。FaceIDには、マスクを付けたまま解除できる方法があると聞いたので試してみました。

マスクを装着したのと同じくらいに口と鼻の半分を覆って、FaceIDに登録します。2回目は逆サイドを覆い隠しました。

鼻の頭が出るくらいにマスクを下げると、8割以上の確率でFaceIDが通ってロック解除できました。
マスクを付けたままでも顔認証が通る事もありますが、成功する確率はかなり低いです。

マスクを数センチ軽く下げる程度なので、これくらいなら合格点だと思います。

内部レビュー

内部スペック

SoCは「A14 Bionic」を採用したハイエンド端末に分類されます。
A13 Bionicは64bit ARMv8-AベースのSoCで、業界初の5nmプロセスで製造され、前世代のA13 Bionicチップ同様にNeural Engine(16コアのニュラルネットワークエンジン)が搭載されています。

内部ストレージ容量は 64GB/128GB/256 GBの3モデル。相変わらず外部ストレージのSDカードには非対応です。

 

AnTuTuベンチマーク

AnTuTu Benchimark (v8.3.6)を使って処理能力をテストしてみます

ベンチマーク総合スコア:  637,848 ポイント

CPU: 175,428ポイント
GPU: 264,614ポイント

 

Geekbenchベンチマーク

Geekbench5でのベンチマークスコア

シングルコア性能: 1,590ポイント
マルチコア性能: 4,108ポイント

搭載されているSocは、現在トップクラスの処理性能です。もちろんプレイできないゲームはありませんし、何を動かしてもサクサクです。

 

Apple Pay

iPhone12のfelica用アンテナコイルは、今までと同じようにカメラの隣付近にあるようです。

電源ボタンを2回押すとApple Payが起動します。

今までiPhone 7 / 8 / SE2は、ホームボタンの2回クリックで起動していましたが、電源がオフの時にしか起動できませんでした。
電源が入っていても起動できるので、こちらの方が便利ですね。

 

充電・バッテリー

バッテリーは2,227 mAh。18W(9V /2A)までの急速充電と 7.5WのQiワイヤレス充電にも対応しています。
急速充電は、別売りのPD(PowerDelivery)対応ACアダプターが必要で、クアルコムのQuick Charge規格には未対応となっています。

付属のライトニングケーブルは、USB-C➡Lightning形式▼

 

「MagSafe for iPhone」は、アップルのiPhone 12シリーズ向けの新たなアクセサリー規格。
磁石によりiPhone 12の背面に簡単に取り付けられ、既存のQiデバイスと互換性を維持しつつ最大15Wの急速充電が可能です。

MageSafe対応のケースであれば、装着したまま充電やアクセサリーも使えるとしています

 

 

カメラ

フロントカメラは、TrueDepthカメラ1,200万画素( f/2.2)広角レンズを使用。リアカメラは、12mm相当で1,200万画素( f/1.6)広角レンズと1,200万画素( f/2.4) 120°超広角レンズのダブルレンズ構成。
iPhone 11シリーズに比べると、広角カメラのF値が上がって明るくなり、超広角カメラでもナイトモード撮影が可能になるなど、暗所撮影機能が向上しています。

 

最新のiPhoneの画質向上は、スマートHDR(ハイダイナミックレンジ)の性能に依存している部分が大きいので、新たにこれを採用している事で仕上がりの写真に大きな違いがでます。

設定アプリを開き→「カメラ」画面にある「スマートHDR」をオンにして有効にします▼

 

超広角との切替は、画面内にある1xをタップ。超広角時は0.5xと表示されます▼

 

動画撮影に関してはフロント、リアともに4K 60fps※まで撮影が可能です。
※fps(フレームレート) :1秒あたりのコマ数

 

撮影画像

スマートHDR機能は、逆光で人の顔を撮影した時に暗く写ってしまうことなどを防ぎ、暗い部分の階調もしっかり表現されます。あらゆる撮影シーンにおいて、より肉眼で見たときの印象に近い写真に仕上がるのが特徴です。

 

ナイトモードでフラッシュ無しで撮影してみます。肉眼では真っ暗な風景でも、照明をあてたように写ります▼

 

インカメラを使ったポートレートモードは、人間として認識されなくても背景がぼかせます▼

 

このポートレートモードを実現したのはA14チップに搭載された、Neural Engine(ニュートラルエンジン)のおかげです。
カメラセンサーから集めたデータをNeural Engineが機械学習を使って分析し、被写体を背景から正確に区別することで、深度マッピングを実現したと発表しています。

 

感想・まとめ

ざっくりメリット・デメリット

良かった点・メリット
 端末がコンパクト(デメリットにも)
 脅威の高処理性能
 軽量設計でとにかく軽い
 手頃な価格で高性能
 人気のストレージ128 GBモデル復活
 片手操作にベストなサイズ感
 超広角レンズが便利

 

残念ポイント・デメリット
 TouchID非対応で指紋認証が無い
 画面が黄色い
 ひっかき傷に弱い
 ノッチデザインが微妙で邪魔
 ノッチでバッテリー残量が表示されない
 画質が思った程綺麗ではない
 画面が小さい(メリットでも)
 手が大きい男性は小さくて持ち難い
 リフレッシュレートが60Hzと低め

 

iPhoneは高いと言われ続けていましたが、第2世代のiPhone SEの登場から、Androidのハイエンドモデルより安く手頃な価格で手に入ります。
今回のiPhone12シリーズも 無印12は 8万5800円~、iPhone 12 Miniは7万4800円~。もうiPhoneが贅沢品という感じではありませんね。

やはり今の状況下で指紋認証が無いのが大きなマイナスです。マスクを装着していてもFaceIDが成功したとしても、顔認証は 2プロセスが必要なのでモタ付きが面倒くさい。

サイズと使い勝手は、想像していたより遥かに使いやすいです。縦長の画面は、Webページを見る時の情報量が明らかに多いです。
iPhone SEに慣れていたので、かなり違いを感じました。
レビューだけして第2世代iPhone SEを使い続けるつもりでしたが、iPhone 12 Miniに乗り換えます。

ちなみに中華振り子(スイング)で歩数カウントできるかテストしてみました▼問題なく歩数がカウントされました。ポケモンGoやドラクエウォークをプレイする人には、大切なファクターですね。

またセラミックシールドのディスプレイの特性?なのか、中華製の安い画面保護ガラスを貼ると画面操作ができなくなりました。
剥がして破棄して、今メーカー製(Spigen)の保護ガラスを注文しました。

追記:保護ガラスとケースを装着すると、相性によってはロック画面のタッチパネルが反応しなくなるiPhone 12 Miniの問題だったようです。

 

価格・販売サイト

私は購入後に知ったのですが、Apple Storeでキャリア回線とひも付けると、8,000円引きが適用されます。
Appleのオンラインストアでも、ページ上部にある「ソフトバンク、au、NTTドコモの契約プランが付いたiPhone 12 miniはApple Storeでどうぞ。  今すぐ予約する」から可能です。

Apple Store

機種 価格
iPhone 12 mini 64GB:7万4800円
128GB:7万9800円
256GB:9万 800円

iPhone 12 mini関連記事▼

2020年4月に発売の第2世代iPhone SE(以降SE)は、「スマートホン 売れ筋ランキング」で長い間1位を独占していました。また新たにiPhone 12シリーズがリリースされましたが、いまだにiPhone内での売り上げ 1位はiPhone SEが独走しています。2位には小型のiPhone 12 Mini(以降12 Mini)がランクインしており、小型 iPhone端末への需要が偏っているのが分かります。ただし上位モデルと比べ、半額以下の価格でハイエンド端末が手に入るという理由で、コスパ的に小型のiPhoneを選んでいる方も多いと思います。小型iPhone派の方が機種変更...
アラミドファイバー(繊維)製のiPhone 12 Mini用のケース「YTF-carbon」を購入しました。長年私は、アラミド繊維のケースを愛用しており、普通では考えられないような落下ダメージを与えて来ました。それでもiPhoneの破損はゼロ。アラミド繊維製のケースは、軽さと耐衝撃に対する性能は折り紙付きです。今まで私は、アラミド繊維の定番のケース「PITAKA」を、iPhone 7 と第2世代iPhone SEで使い倒してきました。しかしながら今回は少し浮気して、他の「YTF-carbon社製」のケースを試してみる事にしましたので、レビューしてみます。YT...
iPhone 12 Mini用にSPIGEN(シュピゲン)の保護ガラスフィルムを購入しました。今まで私は、iPhone 7 /  8 / 第2世代SEをメインに持ち歩いていました。これらの機種はメジャーなので、ダイソーやセリアなどの百均でも保護ガラスの取り扱いがあります。以前は百均フィルムを良く利用していました。しかしながら百均製品は、端が浮いてしまう事が多く、欠けやすく所詮一時しのぎにしかなりません。またメーカー製の保護ガラスと比べると、一体感や表面の滑らかさが圧倒的に違います。一度メーカー製の保護ガラスを使うと、百均の保護ガラ...

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top