LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

【レビュー】百均ダイソーで500円の4,000mAhモバイルバッテリーは使える?【出力・容量チェック】

百均のDAISO(ダイソー)で、税抜き500円の「4,000mAh モバイルバッテリー」を買ってきました。

先日、ダイソーの「千円の大容量10,000mAhモバイルバッテリー」のレビュー記事を投稿しました。その時、バッテリーの出力・容量をテストしてみると、百均クオリティとは思えない良い結果が出ました。

今回の4000mAhのモバイルバッテリーは、ワンコイン(五百円)とお手軽価格です。ちなみに旧モデルのワンコインのモバイルバッテリーは3,000mAhでしたので、少し容量アップです。

出力と容量を実測して性能をテストしてみる事にしました。

 

ダイソー4000mAhスマートフォン モバイルバッテリー

製品名:スマートフォン モバイルバッテリー(MOBILE BATTERY)-500円充電器

容量:4,000mAh
バッテリータイプ:リチウムイオン電池
USB出力:最大:1A
USB入力:最大:1A
出力ポート:USB-A x 1口
入力ポート:Micro-USB
本体充電時間:約 5時間
重量:約 –
サイズ:
材質:ABS+PC・鉄+LCP・銅
保護回路設計:過電圧、過電流、過放電
※ PSE認証済
※ 安全回路設計なので、安い中華製品のような発火の心配は無さそうです。

 

【セット内容】
4,000mAh モバイルバッテリー
Micro USB ケーブル、取扱説明書

 

取説説明書は、必要最低限の情報が書いた紙が一枚入っていました▼

※ 仕様や注意書きは商品パッケージに書かれています

製品レビュー

ちっちゃい小型ボディです▼私の買った店では、ボディカラーはホワイトしか残っていませんでした。カラーバリエーションに黒があるのか不明です。

 

クレジットカードサイズより一回り大きいです▼

 

表面の質感はサラサラで、指紋が付かないマット仕上げです▼

 

iPhone12 miniと並べたサイズ感▼

 

サイズは、実寸で幅 約 63 x 高さ92 x 厚さ13ミリ▼

 

重さは99グラム▼

 

製造元は「株式会社ECore」と書かれています。千円の充電器と同じ会社です▼

ECoreを調べてみると、携帯電話アクセサリー・LAN/USBケーブル・液晶パネル を低価格で提供する電子部品の会社のようです。
製品一覧を見ると、発売元は大創産業と書かれているので、主にダイソーに卸している会社のようです。

 

バッテリー残量は、LED4灯で表示されます▼

  • 1灯点滅: 0-25%
  • 2灯点滅: 25-50%
  • 3灯点滅: 50-75%
  • 4灯点滅: 75-100%
  • 充電時 100%満充電 4灯点灯

ちなみに取説には「最初は75%まで充電して出荷」と書かれていました。実際LEDは3個点滅していましたので、買ってすぐに使えますね。

 

筐体上部にはUSB-A出力ポートと入力用のMicroUSBポートがそれぞれ1口。右上コーナーにはストラップホールが付いています。

 

製品仕様には電池タイプが掛かれていませんが、Li-ion 10と書かれていました。

リチウムイオンのバッテリーパックが使われているようです▼

 

筐体右側面にはスイッチが1つ付いています。取説には書かれていませんが、バッテリー残量を確認する時に使うようです。またオートオフになってしまった時も、このボタンで通電再開されます。

このボタンを押すと数秒の間点灯します▼※ スマートホンと接続すると、自動的に充電が開始されますので、充電開始時にボタンを押す必要はありません

 

付属の充電用MicroUSBケーブルは約12センチ。手持ちで充電しながら使う時に便利なサイズですね▼

 

モバイルバッテリー本体への充電はMicroUSBポート。USB-Cが全盛の時代に、時代遅れのケーブルを使うのは余計な荷物になりますね。

 

充電性能テスト

モバイルバッテリーは、積んでいるセル(バッテリー本体)の容量ではあまり差がありません。内部回路が重要で、性能によって実際に得られる電力に大きな差が出ます。

バッテリーを100% →0%になるまで放電して、実際に使える電力量を計測してみる事にしました。USBに負荷をかけるだけの装置「USBローダー」を使ってみます。

USBローダーの負荷は、最大出力の5V/1Aより大き目に1.2Aにセットしてみました▼

 

出力した電流量(Ah)は、USBテスターをリセットして計測スタートします。

ローダーのヒートシンクが熱を持つと、ファンが回りながら負荷をかけ続けます▼

 

平均で 4.99V / 1.17A程度。5.83W付近で出力され続けていました▼※ 仕様上のマックスは5Wなので、スペックより若干出ていますね

 

2時間 48分後にバッテリーが空になり、ローダーが止まりました。

合計出力 2.137Ah(2,137mAh)という結果でした▼ちなみに、バッテリー残量が少なくなっても極端に電圧が落ちる事は無かったです。

 

フル出力で放電し続けましたが、ほんのり暖かい程度でした。表面温度は34度程度と発熱問題はありませんね。▼

 

出力結果について

4,000mAhとして販売されているモバイルバッテリーで、取り出せる容量が 2,137mAhでは、5割強しか容量が無いように感じますね。

しかしリチウムイオン電池は、充電する時の5Vで 4,000mAhと換算されます。しかし実際の容量はリチウムイオン電池の公称電圧である 3.7Vでの4,000mAhとなり、5V出力に換算すると 2,960mAhになります。

3.7V × 4,000mAh =  14,800mWh (18.5Wh)
14,800 mWh (37Wh) ÷ 5V = 2,960 mAh

 

さらに変換時にも電力を使うので、ロスを最小限に抑えても最終的には 2,570mAh(13%ロス) くらいの容量が目安となります。

モバイルバッテリーの性能は、出力を 3.7V→5Vに昇圧する時に変換ロスが発生するので、DC-DC変換器の性能で決まります。
中華モバイルバッテリーでは、変換効率が理論値の60%以下という粗悪な製品もあります。

 

ダイソーの10000mAhの仕様書には、実容量が6,300mAhとありましたが、このモバイルバッテリーには実容量の記載はありません。

2,137 mAh取り出せれば、理論値2,960mAhの 72パーセントは得られている計算です。一流メーカー製でも、80%~85%が精一杯なので、変換効率が72パーセントという数値はまずまずだと思います。

ちなみに先日計測した10000mAhの大容量モバイルバッテリーは、理論値の79パーセントと非常に優秀でした。

スマートホン何回充電できる?
最近のスマートホンのバッテリーは、大容量化していますので、2,137 mAhでは 空の状態からフル充電できる容量はありません。
比較的容量の少ないiPhoneでも、iPhone12 miniが2,227mAh、iPhone12が2,775mAh。80~90%充電できる容量です

 

 

まとめ

ダイソーの製品は、当たりはずれが大きく、即ゴミ箱に直行した経験をお持ちの方も多いと思います。

モバイルバッテリーは粗悪品は危険なので「百均モバイルバッテリーは怖い」と思ってしまいますよね。しかし今回のワンコインモバイルバッテリーは、保護回路設計で PSE認証もありますので、ある程度安全な商品だと思います。

難を言えば、5V / 1Aではフル充電するには時間が掛かり過ぎますね。

最近はモバイルSUICAやPASMO、iDやクイックペイ、QRバーコード決済など、スマートホンが無ければ身動きが取れなくなりますよね。デザインも悪くありませんし、外でスマートホンのバッテリー切れになった時、ダイソーに駆け込めば何とかなりますね。

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top