LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

3大キャリアバンド対応の雫型ノッチ端末「UMIDIGI One Max」!発売日・性能・カメラ・スペックレビュー

中国のスマートホンメーカー UMIDIGI の新端末『 UMIDIGI One Max のプレオーダーが開始されました。

UMIDIGIと言えば、6月に発売された日本3大キャリアバンド対応 + ノッチ (切り欠け) ディスプレイを採用したお手軽価格の端末『 UMIDIGI Z2 』が1大ブームを起こして以来、日本で売れまくっている注目のメーカーです。
さらにSoCにHelio P60を搭載した上位モデルの『 UMIDIGI Z2  Pro』も発売直後から品薄状態が続く程の人気端末となりました。その後、リリースされた同社の低価格モデル 「UMIDIGI ONEシリーズ」は Z2と同じSoCを搭載しており、基本性能は変わりません。しかしがながら、価格を抑える為に、若干スペックダウンした下位シリーズという位置づけです。

今回発売された「UMIDIGI One Max」は、ONEシリーズのスペックをベースに、バッテリー容量をアップし ディスプレイを 6.3インチの大画面化したONEシリーズの最新・最上位モデルとなります。

UMIDIGI One Max

【UMIDIGI One Max 仕様】

OS Android 8.1
SoC MT6763 (Helio P23)
Octa Core 2GHz
ディスプレイ 6.3インチ
1520 x 720 Pixcels(HD+)
RAM 4 GB
ROM 128 GB
カメラ フロント: 16.0MP
リア: 12.0MP + 5.0MP
microSD
スロット
最大 256 GB
SIM NanoSIM + NanoSIM
DSDS対応
認証方式 指紋 / 顔
Wi-Fi Wi-Fi 802.11b/g/n
Bluetooth  4.1
バッテリー 4,150mAh
対応バンド 2G: CDMA1X
BC0,BC1
3G: EVDO
BC0,BC1
3G: WCDMA
1 /2 /4 /5 /8
3G: TD-SCDMA
34 /39
4G: TDD-LTE
34 /38 /39 /40 /41
4G: FDD-LTE
1 /2 /3 /4 /5 /7 /8 /12 /13 /17 /18
19 /20 /25 /26 /28A /28B
インターフェイス USB Type-C
 サイズ 15.68 x 7.56 x 0.84 cm
 重量 205 g
その他 NFC / GLONASS / Qi充電

筐体レビュー

6.3 インチで1520 x 720のHD+ディスプレイ。アスペクト比は19:9 の縦長画面。
ONEシリーズではM型ノッチを採用していましたが、Maxでは “しずく型(ウォータードロップ)” を採用する事で画面占有率が90%から91.5%までアップしています。

ガラスボディを採用しており、6.3インチの大画面にも関わらずコンパクトに納まっています。大容量バッテリー(4,150mAh)を搭載しているので端末重量が205 gと少し重めです。

指紋センサーを側面 (電源ボタン兼用) に配置する事で、素早いロック解除が可能となっています▼

顔認証機能も搭載しています▼

カラーはトワイライトとカーボンファイバーブラック。カーボンファイバーブラックはカーボンファイバー製ではなくテクスチャー(模様)▼

インターフェイスはUSB Type-Cを採用しており Qiワイヤレス充電に対応しています▼

有線充電は18W (9V / 2A)の急速充電に対応していますので、大容量バッテリーも80分で80%までチャージできるとしてます。

NFC対応なのでGoogle Payでの支払いも可能です▼

カメラ性能

背面はイメージセンサー「OV12870 」を採用した16.0MPのメインカメラと被写界深度用 5MPのデュアルカメラ仕様。

フロントには、f/2.0の開口部を備えた高解像度センサーS5K3P3採用の16MPカメラを搭載。暗い中でも鮮明な写真撮影が可能です。

内部性能レビュー

UMIDIGI One Maxは、SoCにMediatek製のP23(MT6763)を採用しており、AnTuTuベンチマークスコア(v7.0)は約7.5万程度のミドルレンジクラスの端末に分類されます。メモリー(RAM)4GB、内部ストレージは128GBと余裕のスペックです。更に256GBまでの外部ストレージ(MicroSD)に対応していますので、メモリー周りで苦労する事はなさそうです。
ちなみにUMIDIGI ONE /ONE PROとのスペックの違いは、内部ストレージの容量と、バッテリーサイズ、画面サイズ、ノッチ形状で、処理性能の差はほとんど無いと思います。最下位モデルのUMIDIGI ONEはQi充電未対応です。

対応バンド / SIM

UMIDIGI ONE シリーズはDSDS(デュアルSIM / デュアルスタンバイ)に対応しており、SIMカード2枚挿しでの運用が可能です。
SIM1,2の両スロットが4G対応なので、デュアルVoLTE待ち受けが可能です(DSDV)

ドコモ:プラチナバンド4G帯のBand19に対応していますので、山間部や郊外でも電波を拾えます。3G帯のプラスエリア(B6)には対応していない点だけが残念です。

SoftBank:バンド(LTEバンド1,3,8 / WCDMAバンド1,8)にも対応していますので、日本国内での使用は問題はありません。

AU:LTEバンドB1,18(26)に対応しており、スペック上は VoLTE SIM、通話に3G帯(EVDO BC0) を使用する非VoLTE SIMともに利用可能となっています。しかしながらAUの場合、実際にSIMを挿してみると3G通話できない事がありますので注意が必要です。

【 対応バンド 】
2G: CDMA1X
BC0,BC1
3G: EVDO
BC0,BC1
3G: WCDMA
1 /2 /4 /5 /8
3G: TD-SCDMA
34 /39
4G: TDD-LTE
34 /38 /39 /40 /41
4G: FDD-LTE
1 /2 /3 /4 /5 /7 /8 /12 /13 /17 /18
19 /20 /25 /26 /28A /28B

まとめ / 価格

UMIDIGI Oneシリーズは、上位モデルの Z2とSoCが同じにも関わらず価格を抑えたお得モデルです。
当然その分、コストカットの為に色々とスペックを抑えています。Z2の解像度が2,246 x 1,080 ピクセル(FHD+)の2Kディスプレイに対して、Oneシリーズは 1,520 x 720ピクセル(HD+)とゲームや動画視聴には少し物足りない解像度です。カメラ性能に関してもUMIDIGI Z2シリーズのリアカメラは16.0MP + 8.0MP のデュアルレンズ仕様。Samsung製のセンサー”S5K2P7”を採用し、ピクセルサイズ1.12um 、F/1.7の明るいレンズを搭載しておりONEシリーズより遥かに高性能です。Z2 / ONEシリーズともにPROのみがワイヤレス充電とNFCに対応しています。

UMIDIGI One MAXの標準価格は$ 244.99 で発売日は1818年 12月 24日。GearBestやAliexpressでは、既にプリセールがスタートしており$209で販売されています。
しかし12月10日からは$ 179.99での販売になりますので少し待って買うのが得策でしょう。
UMIDIGI One Pro が$ 199. 99 、ONEは$ 169. 99 の価格設定になっていますので、Maxだけ少し強気の価格設定な気がします。

この価格はUMIDIGI Z2をスペック変更した新モデル「UMIDIGI Z2 Special Edition」と変わらないので、そちらと比較検討してから購入した方が良いかもしれません。

ちなみにOne Max が水滴型ノッチで 6.3インチ1,520 x 720ピクセル(HD+)画面。一方 Z2 Spacialは、M字型ノッチで、6.2インチ2,246 x 1,080 ピクセル(FHD+)。
内部ストレージはOne Max→128GB でZ2 Sp→64GB。
Z2 Spのカメラ性能に関してはZ2の上位モデル「UMIDIGI Z2 Pro」と同様の Samsung製のフラッグシップセンサー “S5K2P7” を採用。ピクセルサイズ1.12um 、F/1.7の明るい大口径レンズ、1 / 2.8インチの大きな光学センサーを搭載しています。Oneシリーズと比較にならない程の画質の差があると考えられます。

カメラ画質優先で高い解像度のディスプレイでゲームをプレイしたいなら UMIDIGI Z2 Special Edition がお勧めです。しかしZ2シリーズは背面指紋認証を採用していますので、その点は少し残念ポイントですね。内部ストレージの大容量128GBと側面指紋認証、新型ノッチ採用を選ぶなら「UMIDIGI One Max」側をチョイスすると良いでしょう。

UMIDIGI One Maxは現在、とGearBest、Aliexpress内のUMIDIGI オフィシャルストアのみで販売されています。

【GearBest】UMIDIGI One Max 

【Aliexpress】UMIDIGI One Max 

セール終了後も割引クーポンが発行されている場合があります。下記ページからチェックしてみて下さい

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top