スマートホンアプリ「whoo-あなたの世界とは」は、カップルや友だち、家族との間で位置情報を共有するアプリです。
位置情報の共有アプリの定番だった「Zenly」がサービス終了してから、代替のアプリとしって「Whoo」が新定番となっています。
しかしながら、常に位置情報がバレてしまうのは不都合がある時がありますよね。後ろめたい事が無かったとしても、歌舞伎町の怪しい店や❤ホテルに滞在している情報を友達に垂れ流すのはどうかと思います。
そんな時のためにWhooにはゴーストモードという位置情報を偽装する機能が実装されています。
位置情報を教えたくない相手を設定して、ゴーストモードで「あいまい」や「フリーズ」の位置偽装が可能となります。今回はゴーストモードに設定している事がバレるのか?解説したいと思います。
whoo-あなたの世界とは
開発: LinQ,inc. 評価 無料 |
||
ゴーストモードの設定方法
最初にゴーストモードモードの設定方法を解説します。
右上の歯車アイコンをタップ▼
「ゴーストモード」を開きモードに入ります。
位置情報を隠したい相手にチェックを入れます▼
「正確に」「あいまい」「フリーズ」のいづれかのアイコンをタップ▼
「正確に」:正確な位置情報を共有します
「あいまい」:今居る場所から約1km*以内の場所にランダムに位置情報が表示されます
「フリーズ」:今居る場所に位置を固定し続けます
*「あいまい」の距離は公表されていませんが、Zenlyと似たような距離感なので1km程度に設定されていそうです。
これで位置情報の偽装は完了です。
ゴーストモードはバレない?
位置情報を変える事ができるとしても、友だちが位置情報を隠していると判ると良い気持ちがしません。
もし、恋人が位置を偽装していれば、浮気を疑ってしまいますよね。
ゴーストモードの「あいまい」「フリーズ」に設定していると相手側に分かる?という疑問があります。
ずばり分かります。アイコンでバレてしまいます。
画像のように「正確」にしていると「オンライン」と滞在時間、バッテリー容量が表示されます。
「あいまい」も情報はかわらないのですが、GPSマークがアイコン右下に表示されます。
「フリーズ」にいたっては「オンライン」も滞在時間も表示されず、上にフリーズ設定してからの経過時間が表示されます。
色々と検証してみましたが、「あいまい」にはある程度パターンや法則性があるようです。
我が家で「あいまい」に設定すると、数百メートル離れた小学校や「新宿区立高齢者いこいの家」、決まったエリアのマンションに滞在する事が多かったです。全て現在位置から南に偽装していました。
また「あいまい」に設定している本人は、自分アイコンは現在位置になっています。
自分が「どこに」位置偽装されていて、友だちにはどのように見えているのか分かりません。
スマホのGPS位置情報をオフにすれば?
もちろんスマートホンの「位置情報サービスをオフ」にすれば、Whooに現在位置は表示されません。
しかしながら「オンライン」とは表示されないので、スマホの電源を切っているか位置情報を切っている事がバレてしまいます。
まとめ
友だちや家族であれば、位置情報を「あいまい」にしていても分ってくれると思います。
人には居場所を知られたくない時だってありますよね。
しかしながら、オープンに付き合うという意味で恋人・夫婦・パートナーと位置情報を共有している時は「あいまい」にしていると色々と問題がありそうです。
位置を完璧に偽装する方法は、スマートホン自体を会社や車に置いて出かける。もしくは位置偽装アプリを使った方法しかないと思います。
参考記事:【レビュー】最新の位置情報の変更アプリiAnyGoは浮気のアリバイ工作やLBSゲームに使えるか検証【iPhone】
コメント