LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

【レビュー】リュックに掛けられるスマホサイズの10Wソーラーチャージャー「サンパワー」

毎年私は、夏に4・5日テントで寝泊まりする縦走登山に出かけます。

そこで問題になるのが、電力問題。山では軽量化が最重要課題なので、モバイルバッテリーを幾つも携行すると、重くなってしまいます。そこでモバイルバッテリーは最低限だけ持って、ソーラーチャージャーで給電しながら騙し騙し電池を使っています。

それでもソーラーチャージャーは、結構嵩張るので、軽量化されるたびに買い足しており、今回のもので3枚目です。
震災時にも役に立つので、幾つあっても良いかな?と次々と買い続けています。

今回は、折り畳むとスマートホンと同じくらいのサイズになる、コンパクトなソーラーチャージャー「サンパワー」を購入しました

 

サンパワーソーラーチャージャー

商品名も書いていない段ボールで届きました。取説もありません。

入力電圧: 最大 5V
出力電流: 最大 2A
最大電力 :10W
パネル数:5枚
防水等級:PX4
チップ: 単結晶シリコンチップ
サイズ: 153 × 75 × 25 mm
重さ:約 260 g

4枚パネルのものが8Wとなっているので、パネル1枚が出力 2Wですね。
ちなみに同じ商品が色々なセラーから販売されていますが、20Wと書かれているものが多かったです。しかし最大出力が5V/2Aとありますので、やっぱり10Wが正しそうです。

 

開封の儀

セット内容は、ソーラーチャージャー本体、MicroUSBケーブル、方位磁石付きカラビナ
ちなみに方位指針は北を指しません 😯

 

筐体レビュー

5枚パネル版を買いました

 

パタパタと折り畳めます

 

畳んだ時のサイズは、スマホより少し大きいくらい

 

 

重さは実測で 約263グラム

 

開いた時の長さは、ベルトを含めないで約55センチ

 

出力ポートはUSB-Aが1口とMicroUSBケーブルが内蔵されています。モバイルバッテリーは内蔵されていません。

 

ベルトにカラビナを付けるリングがあります

 

こうやってぶら下げてる事ができます

 

35リットルのザックに引っ掛けると丁度良いサイズです

 

今まで使っていたソーラーチャージャー▲

 

発電実験

晴れた日に出力をテストしてみました

 

画像では見難いですが、最大で4.85V / 1.15Aまで確認できました。ただし太陽が当たる角度が浅いと、5V / 0.2A~0.6A程度。

 

雑感~実用で使えるか?

最近では、UBER EATSの配達のお兄さんたちも、リュックにソーラーチャージャーをぶら下げて充電している姿を見かけますね。
発電しながら歩いても、以前ほど恥ずかしく無くなりました。

地面に立て掛けて充電する場合、最大出力での給電が見込めますが、ザックに引っ掛けて持ち歩くと一日ぶら下げていても、スマホを満充電できない程度の充電量です。

以前私は、何度もバッテリー切れで苦しい思いをした経験があります。山ナビアプリが使えない、ミラーレス一眼の充電が出来ない、帰りのモバイルSUICAが使えない。本当に厳しいです。完全にスマートホンがバッテリー切れの時、少しでも太陽に当てておけば、復活してモバイルSUICAが使えます。それだけでも十分ありがたい。

その経験から山でテント場に付いたら、即チャージャーを使ってモバイルバッテリーの充電を開始するのが習慣になっています。
バッテリーが心もとない時は、ザックからぶら下げて歩いたりもしています。

以前使っていたソーラーチャージャーは、畳むとA4サイズで出力21 W。
実測で薄曇りの日は5V / 0.6A~0.7A。最大でも5V / 1.5Aまでしか計測できませんでした。
今回のソーラーチャージャーは、出力が半分になりましたが、コンパクトになって実質出力が60%まで落ちた感じです。

少し怖いですが、次回からは今回の小型チャージャーを持って行こうと思います。


以前のものは畳んでも↑これだけのサイズがありましたので、荷物の軽量化ができそうです。

ソーラーチャージャーは、ポケモンGOやドラクエウォークなど、外で遊ぶバッテリーの消費が激しいアプリにも便利ですよ。

私はAliexpressで購入しました。価格は、4枚パネル(8W)が約$18。5枚パネル(10W)が$20程度が目安です。

サンパワー ソーラーチャージャー

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top