所詮「スマホケース選びは好み」です。しかし、デザインは別として、ハードケース、ソフトケース、バンパー、ブック型カバー、防水ケースなどの大量の種類の中から、自分のチョイスは正しいのか?と考えた事はありませんか?
今回は手帳型カバーのタイプや用途、選び方、落とし穴をご紹介します。
人気の手帳型・ブック型カバー
ブック型カバーは、もともとはiPadなどのタブレット用の定番のカバーでした。しかし、最近ではスマートホンカバーとして女性を中心に人気です。しかし、普段使いするには、メリットとデメリットの温度差が大きく意外と癖のあるケースですので、特徴についてご紹介したいと思います。
手帳型のメリット
手帳型の一番のメリットは何と言っても”強烈な保護”ではないでしょうか?前面ガラスまで完全に覆って保護されるので安心です。カバンにポンと突っ込んで持ち運ぶ人には特にお勧めのケースです。ズボンのポケットに入れておいても勝手に操作されてしまう事が無いのも大きなメリットでしょう。
また、iPadやAndroid端末のスリープ機能付き端末に対しては、開いただけで自動的に電源が入るカバーもあるので非常に便利です。また、ケース内のポケットにSUICAやPASMOなどの交通系ICカードやEdyなどの電子マネーカードを入れる事ができるので、簡単に「おさいふケータイ」になるのも魅力の一つです。
特にiPhoneは、6s以前の端末には「おさいふケータイ」機能が無いので、手帳型を選ぶ方も多いのではないでしょうか?
また、そのまま卓上スタンドになるタイプのモノも多いので、動画鑑賞などでスマホを簡単に立てておけます
手帳型のデメリット
画面が保護されるので便利な蓋ですが、一方で開いた蓋が邪魔になりカメラ撮影が面倒、大変、むずかしいという声が多いです。片手での撮影が非常に難しく、ケースの開く方向で撮影できる手も決まってしまいます。また、カバーを開いてカメラを起動するまでモタモタしてしまうので、シャッターチャンスを逃してしまうことも多いのが問題です。
また、全てを覆ってしまうので放熱性に乏しく、長時間使用して端末が熱を持ってしまうと熱が籠って冷えるのに時間が掛かります。
メリットでも書きましたが、オートスリープ機能付きのカバーを購入する場合には特に注意が必要です。オートスリープ機能は磁力により端末をオン・オフにするので不具合が起きる事があります。
フタ側に磁石が入っていますので、二つ折りにして使った場合、端末の背中側からの磁力でスリープ機能に入ってしまい真っ黒になる事もあります。
同様に留め具に磁石を使っているタイプのカバーも、同様の現象が起きる可能性がありますので注意してください。銀行カードなどの磁気カードをカバーのポケットに入れておくと、磁気が壊れてしまう被害例が多数報告されています。マグネット使用のカバーは要注意です。
1日中ケースを開閉しますので、手汗やコスレで皮(合皮)の劣化が激しく、他のタイプのケースに比べてケースの寿命が非常に短い事も大きなデメリットでしょう。当然ですが「カバーを開けないと通話できない」という一手間も意外と面倒です。
スマートホンの磁気問題
またスマホケース問題とは別に、交通系ICカードはスマートホン側から発している電磁波が原因で、カードリーダーがICカードを読み取る邪魔してしまうため、エラーが起きてしまう事があります。改札でエラーを防止するには、カードとスマートホンの間に電波干渉防止シートを挟むと改善されます。
マグネット対策済みのスマホケース
最近ではマグネット被害のことを考慮したケースが人気です
ボタンでマグネット未使用タイプ▼
マグネット未使用▼
マグネット未使用のiPhoneケースは、HANATORA製が人気です。
左開き・右開きケースの選択
手帳型スマホケースのカバーの開け方には、左開け、右開けの両タイプが存在します。
これは右利きが左開き、左利きが右開きと言われています。これはカバー(フタ)を半開きの状態で、逆の手でスマホを操作する事が前提のようです。何もチェックせずに購入すると、右利きタイプのケースになりますので左利きの方は注意して下さい。
たとえば左開きだと、こんな感じでフタを止めて右手の指で操作します▼
私は右利きですが、左手で操作しますので、左開きタイプは蓋を裏まで回して使っています▼
右利きで右開き、または逆を使用していたり、縦開きタイプを好んで使っている方も居ますので、好みの問題ですね。
縦開きタイプ▼
開き方タイプから選ぶ【Amazonレザーケースストア】
手帳型スマホカバーまとめ
iPhoneユーザーの方に多いのですが、端末のデザインを生かしたいという方は手帳型を選ばないようです
一長一短の手帳型ケースですが、ICカードを入れておくことができるのはiPhoneユーザーには本当に助かりますよね。私は何度か使ってみたのですが、熱が籠る、開くのが面倒、スマートフォンのデザインが全く見えない、劣化が早い、何よりカメラ撮影が面倒で片手で撮影できないのが致命的で他のタイプに戻してしまいました。
私は、ほとんどの種類や素材のケース・カバーを使ってきましたが、今は端末を急速に冷やしてくれるアルミバンパーに背面フィルムを貼って使うのが一番気に入っています。私は激しくゲームをプレイする訳ではありませんが、ゲーマーの方はパンパー一択でしょう。
今使っているバンパーは、アルミがヒートシンク状になっていて冷えている気がします。
関連エントリー:
【間違いだらけのスマホケース選び】バンパー・メタルバンパーのデメリットと選び方
iPhone7以前ではなく6S以前の間違いですね。
>スイカさん
ご指摘ありがとうございます。
訂正いたしました。