LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

【iOS12新機能】強力ペアレンタルコントロール・依存対策「スクリーンタイム」の使い方を徹底解説

Appleでは新OS「iOS 12」の配信を開始しました。iOS 12では 「スクリーンタイム」という新機能が追加されました。
この機能は、iPhoneのアプリ使用状況が把握できるほか、各アプリに対して時間帯や使用時間による制限なども設定可能なロック機能も備えています。

そのため今までiOSでは外部アプリに頼ってきた、子供にiPhoneやiPadを渡す時のペアレンタル・コントロール機能、スマホの依存度を下げる対策が端末の機能として実装された事になります。

またファミリー共有との連携も可能なので、親が遠隔で子供のアプリ利用状況を把握したり、ロック操作する事も可能です。

「スクリーンタイム」の設定方法

設定アプリを開き「スクリーンタイム」を選択し「スクリーンタイムをオンにする」をタップ▼

「続ける」をタップし、本人の端末なら「これは自分用のiPhoneです」を選択。子供の端末にペアレンタル・コントロールを掛ける場合「これは子供用のiPhonneです」をタップ▼
次にパスコードを設定した後、設定ウィザードが表示されます。細かい項目は後述しますので割愛いたします。
※ 子供用のiPhoneに設定した端末は、親の端末から「ファミリー共有」で使用状況を確認したり、遠隔操作でロックや設定が可能です。

利用状況の確認

スクリーンタイムでは、端末の使用状況を詳細に確認する事が可能です。

設定アプリからスクリーンタイムを開き、端末名をタップ▼

ゲーム、SNS、仕事効率化、読書と調べ物などのカテゴリーやアプリ別に合計の使用時間が表示されます▼

端末を持ち上げた回数や通知を受け取った回数も表示されます▼

個別アプリの利用状況は、スクリーンタイムのトップページより「よく使われたもの」内のアプリ名をタップします。
すると起動した回数と時間が棒グラフで確認する事ができ、1日の平均使用時間も表示されます▼

パスコードを設定する

スクリーンタイムでは、端末のPINコードとは別にパスワードを設定する事が可能です。パスワードをセットする事により、スクリーンタイムの設定の変更ができなくなり、ロック中の解除にもパスワードが必要になります。尚、端末の利用時間の確認にはパスワードは不要です。

設定アプリからスクリーンタイムを開き、「スクリーンタイム・パスコードを使用」タップしパスコードを設定します▼

これでロック中のアプリを起動しようとしてもパスコードが必要となります▼

「休止時間」の使い方

「休止時間」の項目は、指定した時間内には端末の使用をロック(制限)できる機能です。端末ロック時間内は、通話やFaceTIME、メッセージの最低限のアプリ、及び指定アプリ以外の起動ができなくなります。

設定アプリのスクリーンタイム内の「休止時間」をタップし、端末をロックしたい時間の「開始」「終了」をそれぞれ設定します▼

開始時間の5分前には通知が表示されます▼

休止時間内は使えるアプリ以外のアイコンは暗くなり起動できません▼

パスコードを設定していない場合、制限したアプリを起動しようとすると「制限を無視」をタップするだけで使う事が可能▼

パスコードが設定してある場合「時間延長の許可を求める」をタップ後、許可する時間を設定可能です▼※ 延長許可は子供のiPhone/iPadに対してロックが掛かった時、親が許可を与えるという用途を想定している機能です

休止時間内にロックから除外したいアプリは「常に許可」をタップし、アプリの前にある「+」で追加します▼

コンテンツとプライバシーの制限の設定

iOS 11に実装されていたペアレンタル・コントロール機能の「機能制限」は、スクリーンタイム内に統合されました。

「コンテンツとプライバシーの制限」をタップ▼

「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにし、App Store内での課金や使ってよいiPhone機能の許可や制限を設定します▼

 

コンテンツ制限では、各コンテンツ毎に年齢レーティングを設定する事が可能です。

レーティング設定可能な項目は、音楽、Podcast、ニュース  /映画 / テレビ番組 / ブック / App▼

例えばAPPでは、Appストアで指定されているアプリの年齢制限に従った制限を掛けることも可能です▼

「Webコンテンツ」からは、ブラウザによる「成人向けWebサイトを制限」も可能です▼※ WEBコンテンツの制限は、LINEニュースなどのアプリ内ブラウザにも有効です。

またGAMEからはマルチプレイ(他人とのゲームプレイ)の可否なども設定をすることも可能です

App使用制限の設定方法

スクリーンタイムでは、指定カテゴリー別や個別アプリに対して、1日の使用可能時間を設定する事ができます。

設定アプリのスクリーンタイムより「App使用時間の制限」をタップ▼

「使用制限を追加」から時間制限を掛けたいコンテンツを指定し、右上の「追加」をタップ▼

1日に使ってよい時間を指定し、曜日別に違う設定にしたいときには「曜日別に設定」より時間を設定します▼

これでカテゴリー内のアプリが、包括的に時間設定を掛ける事ができました。
例えば「エンターテイメント」を指定すると、YoutubeとAmazon VIDEO、AbemaTVなどのアプリの積算利用時間でロックを掛ける事ができます。

カテゴリー別だけではなく、アプリを個別に時間制限を掛ける事も可能です。

スクリーンタイムの端末名を選択し、制限を掛けたいアプリをタップ▼

画面下の「制限を追加」から1日に使ってよい時間を設定し、右上の「追加」をタップ▼

ファミリー共有機能

「iCloudファミリー共有」機能を使う事で、ファミリー共有メンバに登録している子供の端末を遠隔管理する事が可能です。
※ 管理できるのはファミリー共有の「管理者」のアカウントとなります。

設定アプリの「ファミリー」を開き「スクリーンタイム」から子供のApple IDを追加します▼

これでファミリー共有内の管理者アカウントでは、設定の「スクリーンタイム」内に「ファミリー」の項目が現れ、自分の端末のスクリーンタイムと同様に管理・制限を掛ける事が可能となります。

スクリーンタイムまとめ

今までiOSのペアレンタル・コントロールは、コンテンツの制限のみが可能でした。端末使用時間やアプリ制限などに関しては、有料アプリを使うしか手段が無く、その制限も設定アプリから簡単に解除できてしまうザル状態でした。

そんな理由から、安全に子供にスマートホンを持たせるには Android端末に軍配が上がっていました。しかし今回のiOS 12の新機能「スクリーンタイム」が実装された事で、OSの機能により堅牢にペアレンタル・コントロールを掛ける事が可能になりました。
ファミリー共有を使っての「iPhoneを探す」を使い、子供の位置情報を把握する事も可能ですし 子供に持たせる端末として優秀なOSに変身しましたね。
またパスコードを設定せずとも、使用時間設定を掛けておくと通知が届くので、使いすぎを指摘してくれるスマホ依存対策アプリとしても役立ちそうです。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. タカシさま

    現在私がアンドロイド、子供がアイフォンを使用しており、キッズロックスでペアレントコントロールしています。
    機種変更をする予定ですがアイフォンでペアレントコントロールができるようになっているとの事なのですが、アイフォン同士でのみのコントロールになりますか?
    アンドロイドからのアイフォンのコントロールは可能でしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • >まきさん
      スクリーンタイムを遠隔操作するにはiPhone同士のみとなっています。
      「iPhoneを探す」という機能で子供の位置情報は確認することができます。
      この機能はiPhone同士かパソコンで可能です。
      iPhoneの基本機能でロックするので、親の目を盗んで使う裏ワザなども存在せず堅牢に管理することができます

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top