「ポイ活」アプリをプレイしている方はどのくらい稼げるのか?ずっと興味がありました。
「トリマ」と「LINE WALK」という、移動・歩数系のポイ活アプリで、3ヶ月間本気でポイ活してみました。
「移動系」とは、歩かなくても電車や車での移動でもポイントが貯まるアプリです。
今回の「トリマ」と「ラインウォーク」は、移動+歩数の両方がポイントとして加算されます。
ちなみに私は、仕事で毎日で30~50キロ車移動しており、歩数は8,000~2.5万歩/日くらいになります。
3ヶ月間で幾ら稼げたのか?毎日費やす時間も含めてご紹介します。
また、移動ポイ活アプリのコツも分かりましたので一緒に解説します。
ページコンテンツ
トリマ
開発: GeoTechnologies, Inc. 評価:4.4 無料 |
移動系ポイ活アプリは、始めたばかりの時には移動・歩数の上限が低いので、ポイントが全く溜りません。
最初はポイントを移動・歩数の上限アップに使います。
また「ローラースケート」をポイントで購入して、歩数マイルの獲得チャンスを2倍にし続けるのも必須です。
また動画を観ると移動ポイントが5倍で溜りますが、「スピードアップ定期券」を交換すると毎回動画を観る必要がなくなります。
できれば「スピードアップ定期券」と「歩数上限+5000歩」は購入し続けたいです。
トリマで毎月幾ら稼げた?
5月中旬からはじめて6月一杯は移動・歩数の上限アップにのみポイント(マイル)を使いました。
実際にポイントと交換できたのは、7・8月のみです。交換先は「楽天ポイント」にしました。
AIにも質問してみましたが「トリマは月千円程度の収益」との事でした。平均的な金額のようです。
ちなみに交換できた楽天ポイントは「ポイント運用」には使えません。
LINE WALK
![]() |
開発: LINE Corporation 評価:4.4 無料 |
LINE Walkで貯めたポイントは、LINEポイントと交換できます。そしてLINEポイントは、PayPayポイントに変更可能です。
このアプリも最初は 移動・歩数の上限が低いので、ポイントが全く溜りません。
スタートから暫くの間ポイントは、移動(追加車両)と歩数(ボトル追加)の上限アップに使います。上限がマックスになってからが、ポイ活スタートです。
LINE WALKで幾ら稼げた?
まだ移動(追加車両)と歩数(ボトル追加)の上限アップが終わっていません。
ちなみにAIへの質問では「LINE WALKでは月数百円のポイント収益が平均的です」との事でした。
収益化できていない理由は、LINE WALKでは移動距離と歩数を最初に「チケット」に交換します。
そのチケットで更にクジを引いて、ようやくポイント(コイン)がゲットできます。
このクジが面倒くさい!
さらにハズレても広告動画を1回見れば、1枚チケットが戻ってきます。チケット消費にも結構時間が掛かってしまいます。
50枚で1回動画を見て、10倍のベットで引く「BIGクジ」もありますが、これは60 分に1回しか引く事ができません。
私は気が付いた時だけ「BIGクジ」を引いています。
そのためチケットが溜まる一方。今チケットが千枚以上溜っています。
手持ちチケットを全てコインに還元できれば、そろそろLINEポイントに交換できると思います。
毎日ポイ活アプリに費やす時間
どのアプリも「移動したり歩いただけでポイントが貯まる」と宣伝しています。
しかし実際は、その溜ったポイントを使って「広告動画を視聴」する事で実際のポイントが入手できます。
「移動・歩数だけでポイントが貯まるのであれば、複数のアプリをまとめてポイントが貯められる」ように感じますが、実際は個々のアプリで溜ったポイント分の広告を見る必要があります。

最初のうちは目的地で広告動画を見て、空きスロットを増やしていました。
しかしながら、仕事の合間にそんな事をするのが馬鹿らしい。今では移動ポイントは溢れさせています。
もちろん運転中に広告動画を再生するような事もしません。
毎晩長時間の広告動画視聴作業が辛い試練
一日の終わりに「トリマ」では、移動ポイントがマックスの13(10+ゴールドランク3)貯まっています。
13回広告動画を見てガシャポンからマイルをもらいます。
しかしながら、ほぼハズレるので毎回もう1本動画を見て「再チャレンジ」は必須。合計26本の広告動画を見ます。
さらに歩数では、1000歩で2回ガシャポンが引けます。毎日の歩数は平均で16,000歩くらいですので、32回の広告動画を見ます。
しかもハズレの「再チャレンジ」も含めると64本の広告動画を見る事になります。
しかし酷い広告だと、自動的に何本も自動的に再生され、延々と終わらない広告動画もあります。
また閉じるアイコン「x」を強烈に小さくして、意図的に誤タップを誘い広告サイトに飛ばす悪質な広告も多いです。
時間がもったいない、それ以上にストレスが溜まる広告主に苛立ちます。
LINE Walkも同様に「移動」「歩数」の溜ったポイント分の広告動画を再生します。
↓では歩数が34となっていますね。毎晩、それにプラスして「移動」の10回も広告を視聴します。
2本のアプリで合計150本近い広告動画を再生する事になります。
毎晩、晩酌しながら広告を見ても終わらず
毎晩、ネトフリ動画を見ながら晩酌をして「トリマ」と「LINE WALK」の広告動画をポチポチ開くのが日課になっていました。
上で紹介した本数の動画を開くのですから、片手間では数時間かけても終わりません。
全てを消化しきれずウトウトしてしまい、 0時に「歩数」がリセットされて無駄になってしまうのが日課。
また広告を見続けていると、端末は熱を持ってバッテリーも結構消費します。
また多くの移動系ポイ活アプリは、バックグラウンドでGPSを使って動いています。スマホのバッテリーの持ちも悪くなります。

TikTokLiteは移動系ポイ活アプリではありませんが、ポイ活アプリとしてテスト中です。
私はYouTubeで広告を見たくないので「YouTubeプレミアム」に入っています。
それなのにポイ活で一日数時間の広告視聴+ストレス広告+バッテリー消耗…。
月1,000円~2,000円ではわりに合わないですね。
実験終了したのでアンインストールします。LINE Walkはついに収益化ぜずに消しました。

タカシ

コメント