最近では、フィールドを歩いてゲームを進行させるタイプのゲームやポイントが貯まるが続々とリリースされています。
今回は、歩数カウント系アプリの中でも、ポイントや景品、お小遣いがゲットできるポイ活系のアプリを集めてみました。
課金の必要はなく歩くだけ!なので、普段から良く歩く人や、ウォーキング、散歩が好きな人はインストールしておいて損はありません。
- 11月4日:移動ポイントアプリ「トリマ」追加
- 11月4日:Sweatcoinが仮想通貨に登録されたので説明内容変更
ページコンテンツ [非表示]
Miles (マイルズ) – すべての移動に、マイルを
開発: ConnectIQ Labs Inc 評価 無料 |
||
移動でたまったマイル(ポイント)を、商品やサービスをギフトカード、寄付に交換が可能なアプリ。徒歩のみならず自転車や車での移動もポイントに加算されます。ちなみにGPSを使ってAiで自動判定するので、中華振り子などでは加算されません
|
||
![]() |
スギサポ walk ウォーキング・歩いてポイント貯まる歩数計
![]() |
開発: mediplat 評価 無料 |
|
歩いたポイントは、スギ薬局で景品と交換できるポイ活アプリ。 | ||
![]() |
Sweatcoin 歩数トラッカー
![]() |
開発: Sweatco Ltd 評価 無料 |
|
歩いて仮想通貨のSWEATを貯めるポイ活アプリ。貯めたスエットコインは、景品に交換が可能です。STEPN(ステップン)のようにスニーカー購入の必要が無いので気軽に始められます。 仮想通貨にするには別途「SWEAT WALLET」アプリ(iOS / Android)のインストールと連携が必要です。 |
||
![]() |
WalkCoin「アルコイン」
![]() |
開発: AGOOP Corp. 評価 無料 |
|
コインはいろんなPayと換えられる!!歩数計アプリ。 仕様やポイント還元率などが頻繁に変わり、かなり気長に貯める必要があるので、少し落ち目になりつつあります。 |
||
![]() |
dヘルスケア -毎日の歩数をdポイントに-
![]() |
開発: 株式会社NTTドコモ 評価 無料 |
|
毎日歩いて、目標を達成するとdポイントが抽選でもらえます。日々の歩数をグラフでかんたんに健康管理ができます。 体重を記録したり健康ミッション”をクリアするとdポイントが抽選でもらえます。 |
||
![]() |
aruku&(あるくと)
![]() |
開発: ONE COMPATH CO., LTD. 評価 無料 |
|
マップに散らばった住人を見つけて依頼を受け、指定歩数を 歩く事で「お宝カード」を入手できます。お宝カードを必要枚数集めることでプレゼント応募が可能で、ミッションを達成すると全員もれなくTポイントがもらえます。 | ||
![]() |
Coke ON コカ・コーラ自販機がおトクに楽しくなるアプリ
![]() |
開発: Coca-Cola 評価 無料 |
|
スマホ自販機(Coke ON対応自販機)を使ってスタンプをためる、自動販売機のポイントカード的なアプリです。しかしながら、歩くだけでスタンプがたまる「Coke ONウォーク」で、無料お試しドリンクチケットがもらえるキャンペーンなどを実施しています。 | ||
![]() |
トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ
![]() |
開発: GeoTechnologies, Inc.. 評価 無料 |
|
トリマは徒歩のみならず、自転車や車、電車などでの移動でも、マイルが貯まるアプリです。移動ポイントのみならずアンケートやゲーム、ショッピングなどでもマイルが貯まり、貯めたマイルはAmazonギフト券やdポイント、Pontaポイントなどに交換できるほか、商品引換券にも交換できます。ただし、端末の位置情報を常に許可する必要があり、バッテリーの消耗が激しいのが欠点です。 |
||
![]() |
まとめ
歩数系のポイ活アプリは“歩くだけ”でポイントが貯まりますが、やはりほとんどのアプリが動画視聴によるブーストやクジなどで少し有利になります。
私は、広告動画を見るのが苦手なので、今はCoke-Onのみをインストールしています。気づけば自販機で使える無料チケットがもらえています。一定数歩いて起動するだけ。オススメですよ。
コメント