
この端末は13M + 13Mのデュアルカメラを採用し、SoCには米Qualcomm社製の「Snapdragon 653」を搭載したハイエンドクラスに迫るミドルレンジクラスの端末となっています。
ページコンテンツ
ZTE nubia Z17 liteスペック
ZTE nubia Z17 lite 仕様
| CPU | Qualcomm Snapdragon 653 MSM8976 Pro, Octa Core, 4xA72 1.95 GHz | 
| GPU | Adreno 510 | 
| OS | Nubia UI 5.0 Android 7.1ベース  | 
| RAM | 6GB | 
| ROM | 64GB | 
| 画面サイズ | 5.5インチ 1920×1080Px (FHD)  | 
| カメラ画質 | リア13MP+13MP フロント:16MP  | 
| microSD | なし | 
| SIMカード | nano+nano DSDS  | 
| Bluetooth | v4.2 | 
| Wi-Fi | 802.11b/g/n/ac | 
| バッテリー | 3,200mAh | 
| 入出力端子 | USB Type-C | 
| サイズ | 152.75*72.55*7.6mm | 
| 重量 | 168g | 
| ネットワーク | 2G: GSM 2/3/5/8 CDMA 1xEVDO 800 3G: WCDMA B1/B2/B5/B8 TD-SCDMA B34/B39 4G: FDD-LTE B1/B3/B5/B7/B8, TDD-LTE B34/B38/B39/B40/B41  | 
| その他 | NFC | 
スペックレビュー
アルミのユニボディを採用しており高いプロテクション製があるとしています▼
左右のべゼルが極小になっています▼
指紋認証部は背面▼
厚さ7.6mmと超薄型ボディ▼
6GB RAMと64GB ROMを積んでおり、SoCには米Qualcomm社製のSnapdragonの新モデル「Snapdragon 653」を搭載しています。
Snapdragon 653はミドルレンジ向けSoCですが、 前Snapdragon 652 の 1.8GHz から 1.95GHz に引き上げられ、Adreno 510 GPU のクロック数も引き上げられています。Antutuベンチマークスコアは約8万を実現しています。もうミドルレジクラスというよりハイスペックモデルに喰い込む性能です。
SIMカードはNano+NanoでDSDS対応。MicroSDカードは入りません▼
背面カメラはSonyのIMX258を採用した13M + 13Mのデュアルカメラ。被写体を際立てるボケ撮影や暗所撮影が得意だとしています。
フロントカメラにも力を入れており、16M, f2.0のシングルカメラを搭載しています。自然なライティングを実現する「フィルライト機能」を搭載しており自撮りが美しく写ります。またフロントにも背景をボカす撮影モードもあるようです▼
DTS社のサウンドエフェクトを採用し重低音が効いたスピーカーがウリです▼
Geekbuyingでは、12月15日~22日までの間$10ドル引きの289.99ドルでセール販売中です。
タカシ
最新記事 by タカシ (全て見る)
- 【11月4日更新】LINEの最新隠しスタンプ&無料スタンプ一覧と無料スタンプゲット方法まとめ【新着順】 - 2025年11月4日
 














コメント