長年愛用しているiPhone12 miniのバッテリーが瀕死状態。ポケットに入れているだけで、半日でバッテリーが無くなるほどにヘタってしまいました。
そこで、気になっていた非正規店の「iphone 即日修理屋さん」でバッテリー交換をお願いしてみました。
非正規の修理はチェーン店が幾つもあるのですが、どこも評判が悪く、口コミも「やばい」など散々です。
しかしながら、それほど酷いなら商売として続けてられないと思いますし、壊れたらminiと別れる良い機会です。
ページコンテンツ
iPhone12 miniの状態
iPhone 12 miniのバッテリーを確認すると「75%」
「お使いのバッテリーは著しく劣化しています。Apple正規サービスプロバイダで…」と表示されています。
また、ライトニングポートも調子が悪く使えない状態です。常にMagsafeで充電していました。
ちなみにiPhone 16も持っているのですが、miniのサイズ感が好きでメインで使い続けています。
これで何かがあればiPhoneを乗り換える良い機会ですね。
iphone 即日修理屋さん
私が行ったのは「iphone 即日修理屋さん 池袋店」。ロサ会館の1階にありました。
この店のサイトで価格を確認すると12 miniのバッテリー交換は3,900円。別途2,000円の作業費がかかります。安い!
ちなみにApple正規サービスプロバイダだと14,500円。かなりお得に交換できますね。
実際の価格は「防水シートを挟む必要がある」との事で+1,100円。税込みで7,000円ジャストでした。
店に行くと、30分で作業ができるとの事。「作業でデータが飛ぶ場合がある」「非正規品なので公式のサポートが受けられなくなる」などの同意書にサインしました。
ライトニング充電ポートも修理できるか聞いてみると、先の尖ったピンセットで中のゴミを掃除してくれました。
埃が出るわ出るわ!エアダスターで仕上げたらポートが生き返りました。
自分でも爪楊枝で綺麗にしたつもりでしたが、全然掃除できていなかったんですね。
こんな感じのピンセットです(家にあったピンセットで再現)▼
30分ちょうどに行くと仕上がってました。
最大容量が100%になっていました。
しかしながら「バッテリーが純正部品なのか確認できません」と表示されます。しかしコレは想定内なので文句ありません。
設定でも「バッテリーを識別できません」と表示されます。仕方ないですね。
結論としては、バッテリーが「非正規品」と表示される以外は端末に不具合はありません。交換して1週間たちますが問題は起きていません。
またライトニングポートの掃除もお金を取られませんでしたし、丁寧で良い接客でした。自分的には満足です。
しかしながら、新しめのモデルを使っている人は、数千円をケチらずに正規代理店に持ち込む事をオススメします。
使い倒したiPhoneの延命には良いと思います。
タカシ

最新記事 by タカシ (全て見る)
- iPhoneのバッテリーを非正規店「iphone 即日修理屋さん」で交換した感想!口コミどおり? - 2025年7月6日
コメント