
OnePlusの 5Tはご存知のように、中華Android端末の中では頭一つ出ており 人気を独占状態でした。当然、新モデルの「OnePlus 6」に人気が集中するものだと考えていましたが、予想に反してノッチ未対応のXiaomiお手軽端末「 Redmiシリーズ」の1機種がジワジワ人気になり、今では呆れる程に売れまくっています。
ページコンテンツ
Qualcomm Snapdragon 636搭載

Redmi Note 5はドコモB19(プラチナバンド)にこそ未対応ですが、僻地に行かない限りは電波の問題はありません。超お手頃価格の端末にも関わらず「デレステ」など重くて端末スペックを要求する3Dゲームをプレイできる端末として、口コミで人気が出ているようです。
また最新のXiaomi機は、同社の独自OSのAndroidをベースとした「MIUI9」のグローバル・バージョンが正式に日本語に対応し、格段に使いやすくなった事も人気の背中を押しています。私も最近 Redmi S2の実機でMIUI 9に触れてみましたが、以前のMIUIのように動かないアプリも無く独特の癖も抜けていました。
Redmi S2の実機レビュー:

Xiaomi Redmi Note 5 スペック
【Xiaomi Redmi Note 5 仕様】
| OS | MIUI 9 Android 8.0ベース |
|---|---|
| SoC | Snapdragon 636 Octa Core 1.8GHz |
| ディスプレイ | 5.99インチ 2160 x 1080 (FHD / IPS液晶) |
| RAM | 3GB / 4GB |
| ROM | 32GB / 64GB |
| カメラ | フロント:13.0MP リア:12MP+5MP |
| microSD スロット |
あり |
| SIM | NanoSIM + NanoSIM DSDS対応 |
| 認証方式 | 指紋 / 顔認証 |
| Wi-Fi | Wi-Fi 802.11b/g/n/ac |
| Bluetooth | 5.0 |
| バッテリー | 4,000 mAh |
| 対応バンド | 3G: WCDMA B1/B2/B5/B8 4G: FDD-LTE B1/B3/B4/B5/B7/B8/B20 TDD-LTE B38/B40 |
| インターフェイス | MicroUSB |
| サイズ | 15.86 x 7.54 x 0.81 cm |
| 重量 | 181g |
| その他 | – |
Xiaomi Redmi Note 5 特徴・性能
5.99インチの2Kディスプレイ。アスペクト比は18:9の縦長画面でノッチは採用していません▼
バッテリーは大容量の4000mAh搭載▼
認証方式は背面の指紋認証に加えてFace Unlock(顔認証)も採用しています▼
カメラはデュアルPD+デュアルフォーカス対応で、高画質レンズを搭載しており、暗所でも綺麗に撮影が可能です▼
SoCのSnapdragon 636搭載が光りますね▼
似た名前のRedmi端末に注意!
「Xiaomi Redmi Note 5」は、口コミやゲーム掲示板などでジワジワ人気が出てきたようです。しかしながら、Redmi note5の売り上げに比例して「Xiaomi Redmi 5 Plus」も売れ始めました。「Xiaomi Redmi Note 5」が5台売れると「Xiaomi Redmi 5 Plus」が1台紛れ込んでいます。「Xiaomi Redmi 5 Plus」は悪い端末ではないのですが、これほど売れる端末ではありません。相当数が間違えて購入していると思われます。
またMIUI9が日本語に対応しているのは国際版であるGlobal Versionのみです。こちらも注意してご購入して下さい。
Xiaomi Redmi Note 5 まとめ / 価格
「Xiaomi Redmi Note 5」の発売当初、価格に対して凄いコスパだとは感じていました。しかしこれ程人気が出るとは想像もできませんでした。
改めてスペックを見直すと5.99インチの2Kディスプレイに加え、音途切れや遅延に強いBluetooth5.0を採用、4,000mAhの大容量バッテリーを搭載するなど、ゲームや動画を観る人には全部入りの低価格端末に仕上がっていますね。やはりユーザー達が ”安くて良いものを嗅ぎ付ける鼻” は凄いと実感させられます。
Redmi Note 5は、ROM 3GB + RAM 32GBモデルとROM 4GB + RAM 64GBモデルの2タイプが販売されています。価格は32GBモデルで約2.5万円、64GBモデルで2.9万円となっています。セール価格は32GBモデルで2~2.2万円、64GBモデルで2.5~2.6万円となっています。色はブラック・ブルー・ゴールドの3色で、ゴールドが一番安いことが多いです。中華スマートホンの中でも Xiaomi端末はケースが豊富に発売されているのも魅力です。
Gearbest販売ページ:
●Xiaomi Redmi Note 5 Global Version
(ROM3GB+RAM32GBモデル)
●Xiaomi Redmi Note 5 Global Version
(ROM4GB+RAM64GBモデル)
割引クーポンが発行されている事がありますのでチェックしてみて下さい▼
GearBestクーポン情報ページ









コメント