中国の家電メーカーXiaomiのSIMフリースマホ『Xiaomi Mi A1』が手元に届きましたので、実機をレビューしてみたいと思います。今回は 海外通販サイトの「Geekbuying」様のご厚意により レビュー用にお借りした端末を使用しております。
『Xiaomi Mi A1』は、SoCにスナドラ625を採用したミドルレンジ端末で、光学2倍ズームのカメラを搭載したSIMフリースマートホンです。また Mi A1 はグローバル向けの端末で、Xiaomi独自のMIUI OSでは無く「Android One」を採用していますので、日本向けのアプリ類が快適に動作する環境となっています。
Xiaomi Mi A1スペック
Xiaomi Mi A1(グローバルモデル)仕様
CPU | Snapdragon 625 2.0GHz Octa Core |
OS | Android One ( Nougat ) |
RAM | 4GB |
ROM | 32GB / 64GB |
画面サイズ | 5.5インチ 1920x 1080 Pixel(FHD) |
カメラ画質 | リア12MP+12MP デュアル フロント:5MP |
microSD | 最大128GB |
SIMカード | nano × 2 DSDS |
Bluetooth | v4.2 |
Wi-Fi | Wi-Fi 802.11b/g/n |
バッテリー | 3,080mAh |
入出力端子 | USB Type-C |
サイズ | 155.4 x 75.8 x 7.3 mm |
重量 | 165g |
ネットワーク | 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz 3G: Band B1/B2/B5/B8 4G: FDD-LTE B1/B3/B4/B5/B7/B8/B20 TDD-LTE B38/B40 |
その他 | – |
開封の儀
【セット内容】
・Xiaomi Mi A1本体
・USB充電アダプター(EUプラグ)
・USB Type-Cケーブル
・画面保護フィルム
・画面拭きクロス
・取扱い説明書(英語)
・SIM取出しピン
筐体レビュー
艶消しブラックのアルミボディ▼
端末下側にはマイク・スピーカー・USB-Cポート・ステレオジャック(3.5mm)▼
画面上のべゼルにインカメラ▼
指紋認証部は背面側、リアのデュアルカメラは横配置▼
端末右側にはボリュームボタンと電源ボタン▼
端末左側はSIMカードスロットが搭載されています▼
画面は2.5D曲面ガラス▼
べゼル幅は左右4mm/上18mm/下12mm▼
ulefone gemini pro(左)と並べてみます。
発色は綺麗でgemini Proが青みがかっているので少し黄色く感じます。
重さ約165g▼
内部レビュー
この端末は「Xiaomi Mi 5X」をベースとしたモデルで、スペック的にはほぼ同じ内容となっています。2つの端末の違いは「Xiaomi Mi 5X」がMIUI OSを採用した中国向けモデルに対して、「Xiaomi Mi A1」はAndroid OSを採用、Google Playストアもインストールされた国際版モデルという位置づけになっています。
日本語ロケールがインストールされていますので、Welcome画面から直接日本語化が可能でした▼※設定画面もパワースケジュール以外は全て日本語化されます
ピュアなAndroid one端末で、インストールされているのは独自のカメラアプリとXiaomiのMiリモート、Mi問題報告アプリのみでした。基本はGoogle系バンドルアプリです。「Miリモート」はアンインストール可能でした。
試しに中華スマホで動かない事が多いポケモンGOを入れてみましたが、問題なくインストール、プレイする事ができました。
ナビゲーションキーは画面外▼
初期状態で内部ストレージは58GBのうち9.93G使用していました▼※セットアップ時にシステムとアプリのアップデートを実行しました
MicroSDカードはSIMスロットを1つ排他利用します▼
SIMカード
この端末は DSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)に対応しています。DocomoのSIMとLINEモバイルのSIMを入れて接続テストをしてみました。
4G + 3G(通話)で接続する事ができました▼
【キャリア対応バンドについて】
4G: FDD-LTE B1/B3/B4/B5/B7/B8/B20 TDD-LTE B38/B40
Docomo:プラチナバンド19に対応していませんが、主要バンドのB1, B3に対応しています。僻地や山間部で使用しない限り問題はありません。
Softbank:主要バンドB1/B3/に加えてプラチナバンドB8にも対応しています。
au:使用できません
カメラ性能
「Xiaomi Mi A1」はリアにデュアルカメラ12.0MP + 12.0MPを搭載しています。
「ステレオモード」では、被写界深度の調整が可能で 前景・背景をボカした写真を撮影する事ができます。
画面上部のアイコンをタップすると「スレテオモード」▼
オプションからは様々な撮影モードが設定可能▼
マニュアルモードも搭載しており、ホワイトバランス/フォーカス/露出時間/ISO選択/ワイドレンズ切り替え/が可能となっています。
露出調整は全てのモードで可能で、ピントを合わせた位置を上下にスワイプする事で調節することが可能です
この端末は光学ズームが搭載されており、ノーマル撮影時に画面下の丸アイコンをタップするとズームが可能です▼
※カメラ性能の詳細・撮影した画像につきましては別途レビュー記事を投稿予定です
追記:カメラ性能についてのレビューを投稿いたしました▼
スピーカー
スピーカーの性能は優秀で 大音量で聴いても音割れする事がありません。スマホサウンドにありがちなチャカチャカ音では無いので、やBluetoothスピーカーなどの外部機器を使わずとも動画・音楽鑑賞が可能なレベルです。
充電・バッテリー
付属の専用充電器の表記は5V/2A。EUプラグになっています▼
日本のコンセントで使用するにはアダプターが必要になりますが、一般的に販売されているUSB充電器を使用しても同程度の速度で充電ができます。
付属の専用充電器5.14V / 1.58A▼
5V / 2.1Aの急速充電器
5.03V / 1.38A▼
Quick Charge3.0規格には対応していませんので、QC対応のUSB充電器を使ってみると逆に速度が落ちました(5.03V/1.15A)
バッテリーの持ちは良い方で、半日近く動画を観まくったりして遊びましたが60%以上残っていました。CPUに負荷が掛かるようなゲームをガンガンプレイしない限り余裕で1日は持ちそうです。
ベンチマークテスト
AnTuTu Benchimark (v6.2.7)を使って処理能力をテストしてみます
スコア63,498。3Dスコアは13,113▼
ミッドレンジのSoCで, かなりCPUパワーを必要とするゲームでもプレイ出来る性能です。3DのCGグリグリのゲームでは少しモッサリするかもしれませんがカク付く事が無いギリギリのスペックだと思います。もちろん一般アプリで困る事は無いでしょう。
デバイス情報
※これは64GBモデルです
各種センサー情報
まとめ
低価格にも関わらずオクタコアのSnapdragon 625を搭載しておりサクサク動くミッドレンジ端末です。通常はデュアルカメラを採用していても 2xの光学ズームを搭載しているのは高価な端末に限られますのでお得感がありますね。
価格は32GBモデルが2,4000~26,000円前後、64GBモデルが31,000~32,000円で販売されています。
Geekbuying販売ページ:Xiaomi Mi A1(ROMサイズ、色選択可能)
割引クーポンが発行されている事がありますのでチェックしてみて下さい▼
Geekbuyingクーポン情報ページ
Gearbest販売ページ:
割引クーポンが発行されている事がありますのでチェックしてみて下さい▼
GearBestクーポン情報ページ
タカシ
最新記事 by タカシ (全て見る)
- ARグラスが最大69%OFF「100台限定!XREAL開発者製品ラストセール」を実施 - 2024年11月21日
コメント