先月末に6,200mAhの超大容量バッテリーの軽量薄型SIMフリースマホ『Vernee Thor Plus』のレビューをエントリーしました。遅くなりましたが、引き続き写真を撮影してカメラ性能について検証してみます。
vernee thor plusカメラ
vernee thor plusはF2.0、13MPのリアカメラを搭載しています。
カメラの機能は限定的です▼

撮影フィルター類▼
撮影画像
渋谷で街撮りして来ました。設定は完全なデフォルトで、HDRモードオフ、ピントのみ合わせての撮影です。
※クリックでオリジナルサイズで画像が表示されるものありますが、サイズが大きいので通信量に注意してください。
露出がアンダー気味で少し暗く写ります(スクランブル交差点で撮影)▼
晴れているのに曇天・雨っぽい雰囲気です
iPhone7のカメラと比較してみます▼
左下の木の辺りは 暗部が潰れてしまっていますね
少し逆光気味で撮影▼
レンズの端からでも太陽光が挿し込んでしまい白飛びします
逆光とは気が付かなかったような所でも光が入り込んでいました▼
コントラストは明るい箇所が白飛びしがちです▼
iPhoneと比較してみます▼
奥の工事現場の緑のネットあたりを比較すると判りやすいと思います
料理を撮影してみます▼
iPhone7と比較▼
やはり露出がアンダー気味ですが、美味しそうに写っています。
マクロ撮影には強く、超接写が可能です▼
※マクロ撮影に関してはiPhoneより優秀です
暗所撮影
暗所撮影は苦手なようで、iPhone7との差が大きくでています▼
昼と夜ほどの差がありますね
まとめ
この端末のカメラは、全体的に露出がアンダー気味に写ります。設定から露出を+側に補正すると 今度は白飛びしてしまいまう傾向があります。
しかしながら廉価なエントリークラスの端末なので、iPhone7のカメラ性能と比較する事に無理がありましたね。
少し厳しい意見を書きましたが、一般的な低価格帯のスマートホンのカメラの中では優秀な方でしょう。逆光・光の入り込みに気を付ければ、十分普段使いできると思います。
ピント合わせが早く、シャッターも素早く切れます。
彩度・発色は意外と綺麗です▼

実機レビューは下記エントリー▼

【実機レビュー】6,200mAhの超大容量バッテリー搭載で軽量薄型を実現した中華SIMフリースマホ『Vernee Thor Plus』
Amazonで中華ガジェットを中心に販売をしている「hommee-jp」の方から、中華SIMフリースマホ『Vernee Thor Plus』をご提供頂きましたので、実機をレビューしてみたいと思います。こちらの端末は、6,200mAhの大容量バッテリーを搭載しており、公称スペックでは750時間もの長時間の待ち受け、動画を20時間連続再生できるとしています。大容量バッテリーにも関わらず、厚さ7.9mmの、重さ189gと一般的な5.5インチ端末と同じ程度の軽量薄型設計になっているのが特徴です。Vernee Thor Plus スペックVernee Thor PlusスペックCPUMediaTek MT6...
続きを読む
The following two tabs change content below.
iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。
コメント