フリーの定番メディアプレイヤー「VLC media player」に、AIを使った字幕生成・翻訳機能が搭載される予定だと発表しました。
この様子は世界最大級のテクノロジー見本市「CES2025」でデモンストレーションされています。
VLCプレイヤーにAI自動翻訳機能搭載
この機能はプラグインという形ではなく、VLC アプリに直接組み込まれ翻訳された字幕をリアルタイムで生成するようです。この機能がいつ展開されるかについては発表されていません。
この機能は、サードパーティのサーバーに依存せずに PC 上でローカルに字幕を生成することが可能。クラウド サービスなしで、ローカルでオフラインのマシン上で実行されます(実行ファイル内で直接実行)ユーザーは動画の情報を送信する事なく、字幕をオフラインで視聴できます。
デモでは100 を超える言語をサポートしていると付け加えました。
VLC automatic subtitles generation and translation based on local and open source AI models running on your machine working offline, and supporting numerous languages!
Demo can be found on our #CES2025 booth in Eureka Park. pic.twitter.com/UVmgT6K4ds— VideoLAN (@videolan) January 8, 2025
言語に関係なく、ダウンロードした映画やテレビ番組、講義、ライブ ストリームのアクセシビリティが向上すると述べています。エンコードされた動画だけでなく、ライブ配信の動画でも機能するとのこと。生成を srt ファイルに抽出する事も可能で、自動音声AI翻訳もできるとしています。
Xでは「もちろん無料です」と答えています。
海外のストリーミング動画の再生でも助かりますね。iOSやAndroidスマホ版もでるのだろうか?私は長年待ってました。楽しみです。
タカシ

コメント