LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

【iPhone】Apple Pay(Wallet)に登録したSuicaの残高が少なくなったら通知する方法

iPhoneのApple Payに登録したSUICAはとても便利ですが、オートチャージするにはJR東日本が発行するクレジットカードのビューカードが必要です。
SUICAをオートチャージするためだけにビューカードに加入する事に抵抗があり、Apple PayのSUICAに手動でチャージしている方が圧倒的に多いと思います。
しかしながら手動でチャージしていると、ついつい残高不足になっていて改札でピンポンが鳴って慌ててチャージする事がありますよね。
チャージすると言っても、その場でWalletアプリを起動してチャージするだけなのですが、急いでいる時には大きな時間のロスになります。

実はiPhoneのApple Pay Suicaには 残高が指定金額を下回ると通知する機能 があります。残高リマインダーを設定する事で、チャージ忘れによる改札通せんぼの心配も少なくなるでしょう。今回はApple Payの「Suica残高リマインダー」の設定方法をご紹介します。

アプリによるSuicaの通知機能について

iPhoneのApple Payスイカにチャージするには「SUICA公式アプリ」と「Walletアプリ」からチャージする2通りの方法があります。しかしながら残高が減った時の残高リマインダー通知は、Walletアプリからのみ設定が可能です。普段からSUICAアプリのみを使っていると、残高通知機能の存在すら知らない方が多いようです。

Suica公式アプリは残高通知機能がありません▼

Apple Payスイカの残高が少なくなったら通知する方法

※ 「Suica公式アプリ」「 Walletアプリ」のどちらを使っても同じアカウントにチャージされます。

Walletアプリを開きます▼

Walletアプリが見つからない場合「設定アプリ」の「Walletと Apple Pay」からでも同じです▼

登録したSuicaを選択▼

設定から開いた場合は ↓の画面

リマインダーの「残高」をタップし通知したい金額を選択します▼これでSuicaを使用時、指定金額を下回った時に通知が届きます。

あとがき

私の周囲では「Suica公式アプリ」しかチャージの手段が無いと思い込んでいる人がとても多いです。Walletアプリからチャージしている人も居ましたが、今回ご紹介した通知機能を活用している人はごくごく少数でした。そこで小ネタですが、ご存知ない方のために記事に起こしてみました。

消えたカード

話は変わりますが、私はお財布を持たないでApple Payだけで外出する事が非常に多いです。しかし先日、いつものようにiPhoneだけを持って外出すると、レジでの支払い時にApple Payに登録したSuicaとiD(クレジットカード)が全て消えていました。
レジで何度タップしてもApple Payが起動しないので、頭ん中が真っ白になり「財布忘れたので後で来ます」と、その場を去りました。

WalletはiCloudにバックアップしてありますので、登録したクレジットカードを再登録し直す事が可能です。しかしクレジットカードの再登録には3桁の認証コードが必要で、財布を持っていない外出先では出来ませんでした。幸い Suicaの方は簡単に再登録する事ができ無事帰宅できました。ほんとヒヤヒヤでした :mrgreen:

みなさんもiCloudにWalletをバックするのをお忘れなく!↓※ クレジットカードの後ろの認証コードもメモっておくと安心ですね。

私の財布を持たないApple Pay生活のレポート記事はこちら

お財布を持たないApplePay(アップルペイ)生活!その後の経過報告
iPhone7よりオサイフケータイ機能『ApplePay』が実装されました。私もモバイルSUICAからスタートして ApplePay対応のクレジットカードを契約して使うようになりました。それから5か月・・・最初は遊び半分で使っていましたが、次第と無意識に「サイフを持たない生活」に挑戦していましました。そこで今回は「サイフを持たずにApplePayだけで生活はできるのか?」その後の経過をご報告します。 ApplePayについて最初にアップルペイについて軽く解説しておきます。ご存じの方は読み飛ばしてください。ApplePayとは、iPhoneのNFC機...

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top