
その内容と対処方法について解説します。
詐欺SMSの内容
差出人電話番号:090-9525-8404など
飛び先URL:http://jppost-amo.com:81(間違えてクリックkしないよう、URLを大文字で表記しました)
SMSの内容:
「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください。」
このSMSはマルウェアを含むフィッシング詐欺と呼ばれる詐欺SMSなので、絶対にリンクをクリックしないで下さい。
ちなみにリンクをタップすると、ニセの郵便局のサイトに飛びます。iPhoneではAppleIDとパスワードの入力を求められます▼
一方、Android端末はアプリをダウンロードしようとします。このアプリはマルウェアなので、決してダウンロード(インストール)しないようにしてください。
GoogleやAppleなどでは、対象ページに対して警告を表示します。しかしながら詐欺サイトのページURLは頻繁に変わりますので、対策前には詐欺サイトが表示されます。
マルウェアとは、コンピュータウイルスやワームなどを含む悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称です。データの破壊やデータの盗難、または強制的に広告を表示するアドウェアもマルウェアに含まれます。
対処法
このSMSは無視して破棄するだけで構いません。
メールに記載されているクリック先のURLは、ドメインもHTMLページ名もまちまちです。最新のブラウザを使っていれば、警告が表示されてページを開く事ができないと思います。
しかしながらドメインを次々と使い捨てにしているので、危険サイトとして認定される前のドメインは開いてしまう恐れがあります。
Apple ID には 2 ファクタ認証(二段階認証)を設定しておくと安心です。
Apple公式:Apple ID の 2 ファクタ認証の設定方法
タカシ
最新記事 by タカシ (全て見る)
- 【セール】11月17日よりミニPC「NiPoGi E3 3500Uモデル」が36,998円 - 2025年11月17日



コメント