中国のスマートホンメーカー BLACKVIEWより新タブレット端末『Blackview Tab 60』が発表されました。メーカーの方から割引クーポンが送られてきましたのでご紹介します。
ページコンテンツ
Blackview Tab 60スペック
| OS | DOKE OS 3.0 Android 12ベース |
|---|---|
| SoC | UNISOC T606 |
| ディスプレイ | 8.68インチ(1,340 × 800) IPS液晶 |
| RAM | 6GB(拡張機能により最大12GB) |
| ROM | 128GB |
| 外部MicroSD | 最大 1TB |
| リアカメラ | 800万画素 |
| フロントカメラ | 500万画素 |
| 防水 | 非対応 |
| Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac |
| 対応バンド | FDD:B1/3/7/8/20 TDD:B40 |
| Bluetooth | 5.0 |
| バッテリー | 6,050mAh |
| サイズ | 幅:124.4 mm 高さ:211.7mm 厚さ:8.4 mm |
| 重量 | 338 g |
筐体
ディスプレイは、8.68インチインチのHD+画質(1,340×800)のIPSディスプレイを搭載。アスペクト比16:10、輝度300nitの明るくワイドな画面です。
Widevine L1に対応しており、動画配信サービスをHD画質でストリーミング再生可能です。
widevineがL1対応とは:HD画質(720P)以上の再生をする場合、L1,L2のセキュリティレベルに対応している必要があります。
中華タブレットではL3の製品が中心なのでL1対応タブレットは貴重です。
筐体サイズは 124.4 x 211.7 x 8.4 mmmm、重量は約338 gと薄型かつ軽量で、長時間持ち続けても疲れず、カバンなどに入れて外出先へ持ち運ぶ用途にも適しています。
カラーバリエーションは、グレーとブルーの2色展開。
リアカメラはオートフォーカス搭載のアウトカメラ8MP、インカメラ5MPを搭載。
バッテリーは6050mAh、5V 2Aの入力で急速充電には対応していません。ビデオ再生で5.5時間、12時間の音楽再生が可能。
搭載するプロセッサーは、UNISOC製のSpreadtrum T606 オクタコアプロセッサーを採用 。Antutuベンチマーク総合で約20万程度のエントリーレンジの端末となります。処理性能としては、軽いゲームで遊ぶのが精一杯です。しかしながら、ブラウジングや動画視聴、LINEなどの通常のアプリでモタつくような事はありません。
内部ストレージ128GB、RAM 6GB(12G増設可能)を搭載、別売のmicroSDカードで容量を拡張できます。
販売サイト・価格
Blackview Tab 60の取り扱いは、Amazonと楽天で販売しています。カラーはグレーとブルーがありますが、どちらのサイトでもグレーのみです。
楽天はセール価格で販売されており、税込み13,900円販売されていますが、Amazonは販売ページ内のクーポンを使っても税込み14,900円。
今回はメーカーさんの方からAmazonの5%オフクーポンを発行して頂いていますので、13,955円(約26% OFF)となります。
また楽天とAmazonでは購入特典のプレゼントの仕組みに違いがあり、楽天ではレビューを投稿すればスタイラスペンもしくは専用ケースがプレゼントされます。
Amazonでは、製品ページにある「プロモーション情報」より「両方ともカートに入れる」をクリックするとスタイラスペンがプレゼントされます。
通常価格:18,900円
セール価格:13,955円(約26% OFF)
クーポン割引:4,000円 OFF
割引クーポンコード(5% OFF):「OU6FXXBJ」
セール期間:2023年9月11日 ~ 2023年9月24日
タカシ
最新記事 by タカシ (全て見る)
- 【先行予約で46%オフ】英国発ゲーミングチェアブランド「Boulies」日本限定モデル発売 - 2025年11月18日










コメント