Xiaomiがスマートフォン「Xiaomi 14シリーズ」をグローバル向けに発表しました。同社のフラッグシップモデルの「Xiaomi 14」「Xiaomi 14 Ultra」がグローバルで発売されます。ちなみに中国国内で発表されている「Xiaomi 14 Pro」はグローバルでは販売予定がないようです。
Aliexpressの公式ショップでは、グローバル発売を記念して2月27日(水)17:00 より「Xiaomi 14」のみワールドプレミアセールを開催しています。
セール期間
セール期間:2024年2月27日(火)17:00 ~
※日本時間
Xiaomi 14
| OS | Xiaomi HyperOS |
|---|---|
| ディスプレイ | 6.36インチ 2670×1200 |
| リフレッシュレート | 最高120Hz |
| SoC | Snapdragon 8 Gen 3 |
| RAM | 12GB |
| ROM | 256GB / 512GB |
| 拡張ストレージ | 非対応 |
| SIM | デュアルnano SIM対応 |
| Bluetooth | Bluetooth 5.4 |
| インカメラ | 3200万画素 |
| アウトカメラ | メイン:5000万画素(F値1.9) 望遠:5000万画素(F値2.0) 超広角:5000万画素(F値2.2) |
| 防水等級 | IP68 |
| バッテリー | 4610mAh 急速充電:90W(有線)/50W(無線) |
| 対応バンド | 3G: W-CDMA: 1 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 4G LTE: FDD LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 32 / 66 TD-LTE:38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 48 5G NR: Sub6: n1 / n3 / n5 / n7 / n8 / n20 / n25 /n28 / n38 n40 / n41 / n48 / n66 / n75 / n77 / n78 |
| サイズ | 152.8×71.5×8.2mm |
| 重さ | 約193g |
6.36インチ(2670×1200)のAMOLED採用のディスプレイを搭載。 C8 発光素材を使用しておりピーク輝度は 3,000 nits 。Dolby Vision® HDR フォーマットをサポートします。カメラは画面中央上のパンチホールノッチ内に格納されています。
メインカメラは Light Fusion 900 イメージ センサーを採用。 1/1.3 イメージ センサー サイズと 13.5EV のハイ ダイナミック レンジを備え、光と影の微妙なディテールを再現します。
望遠カメラ、超広角、マクロの全てのカメラが5000万画素の3眼構成。ライカ印がついた大きな正方形カメラユニットがあるように、ライカによるチューニングも施されています。Leica のコラボレーションとして f/1.6 絞りを備えた Leica Summilux 光学レンズを使用して設計されています。
SoCはQualcomm最新のSnapdragon 8 Gen 3を搭載。Antutuスコアは約200万ポイントオーバーとの事。RAM(メモリ)は12GB、内蔵ストレージは256または512GBから選択が可能。バッテリーは4,620 mAhで、90Wの「ハイパーチャージ(満充電まで最短31分)」と50Wの「ワイヤレス ハイパーチャージ(満充電まで最短46分)」に対応。

Aliexpressの公式ショップでのセール価格は12GB/256GBモデルが999ドル、12GB/512GBモデルが1,099ドルです。

Aliexpress:Xiaomi 14







コメント