LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

激冷えヒートシンク(放熱版)式のiPhone用の空冷アルミスマホケースを自作

2016-05-23 08.49.32_R

暑い季節になると気になるのがスマートフォンの熱ですね。ゲームをしている方は、熱で処理がカクカクしたりアプリが落たりするので発熱問題は深刻です。また、端末が熱を持つ事で電気が熱に変換されてしまい、バッテリー消費が激しくなります。私は熱対策用にアルミバンパーを使っていますので、他のケースに比べて冷えますが、暖かい季節になると放熱が間に合いません。

そこで、徹底的に冷やすためだけの、空冷スマホケースを自作してみました。

ヒートシンク式

ヒートシンク(放熱板)とは、熱を持つ電子機器に装着するアルミや銅などでできた冷却装置の事。

アルミなどは熱伝導が良いので効率的に熱を吸い取り、ヒートシンクの表面積を広げる事で、自然放熱で吸い取った熱を冷却します。強烈な熱を持つパソコンのCPUなどは、ヒートシンクにファンを付ける事で、さらに絶大な冷却効果を実現しています。

オレンジ→で熱を吸って青→で放熱▼4646

このヒートシンクをiPhoneケースに実装してみます

百均ケースで制作

ダイソーで買ってきたクリアケースをベースに作り始めます。

ルーターで装着用の穴を開ける▼2016-05-22 16.11.22_R

開けた穴の内側からアルミ板(ビールのアルミ缶)を貼りつける▼2016-05-23 07.43.11_R

上からヒートシンクを熱伝導両面テープで張り付けて完成▼2016-05-23 07.44.00_R

薄型のヒートシンクを選んだので持つ時に邪魔になりません▼2016-05-23 07.47.46_R

アルミ板をつけた接着剤が少し汚いですね▼2016-05-23 08.49.32_R

冷却実験

比較の為にTPUバンパーで15分間ゲームをプレイ

38.3℃▼2016-05-23 08.29.11_R

ゲームを止めて2分放置して35.8℃(-2.5)▼2016-05-23 09.49.52_R

自作ケースでゲームを15分プレイ

35.2℃▼2016-05-23 08.37.39_R

2分後、31.6℃(-3.6℃)▼2016-05-23 08.39.34_R

画面を消して放置しておくと、自作ケース側は予想よりグングン冷えました。マインクラフトPEは、バージョンアップ後スマホへの負担が増して常に熱々で良く落ちていましたが、今回テストの為にマルチプレイをしてみたところ、一度もアプリが落ちる事はありませんでした。

※マインクラフトPEでは、ワールドデータが大きくなりすぎた時にメモリーエラーが原因の事が多いので、サンプルデータとしては不適切でした。

【今回使った材料と工具】

・ダイソーiPhoneクリアハードケースをルーターでカット

無ければアクリルカッターでも可能です。

 

・缶ビールを万能ボンドで接着
※サンドペーパーで印刷は削り落としました

制作後に気づいたのですが、アルミ板(ビール缶)を放熱板に変えればもっと効率が良かったですね


・ヒートシンク

 

・熱伝導両面テープは自宅にあったものを使用しました

※文房具の両面テープを使うと熱で接着剤がベタベタになる事がありますので注意して下さい

・ヒートシンクはグラインダーで長さ10センチにカットしました
加工ができない方は、太目のヒートシンクを一本付けるか、小さいモノを幾つも貼り付けても良いと思います。

 

また、一気に冷やす方法は下記エントリーを参照してください▼

スマートホンでゲームをプレイしていると、端末が熱々になってしまいゲームがカクカクしたり落ちてしまう事があります。端末が熱を持ってしまった時には、アプリを再起動してもスグに同じ状況に陥ってしまうので、一時休憩して端末を冷やす必要があります。また、熱を持った端末は、電気がスパイラル的に熱に変換されてしまいますので、バッテリーも加速度的に消費してしまいます。ゲームでマルチプレイをしていたり、荒野行動、ポケモンGOなどでは、気長に端末が冷えるまで何分も待つ事もできない状況も多いと思います。そこで、今回...

 

Fire TV STICKにもヒートシンクが有効でした▼

Amazonビデオをはじめ、YouTube,Hulu,Dtvなど動画鑑賞に非常に便利な『Amazon Fire Stick TV』ですが、常に本体があつあつで熱が限界に達するとフリーズ問題が発生します。動画再生中に画面に温度計が表示されてしまうと、Fire TVを一旦テレビから外して本体を冷やす必要があり、しばらく動画鑑賞はおあずけになってしまいます。そこで今回は急速冷却する方法と、ヒートシンクを付けて空冷式Fire TVに改造すると熱問題が解決するのか検証してみましたのでご紹介します。 Fire TV Stickを急速冷却する方法Fire Stickで動画鑑賞して...

 

 

後記

あまり期待していなかったのですが、ヒートシンクケースの冷却効果は絶大でした。画像には残っていませんが、ゲームプレイ中には表面温度は37℃くらいまでは上がりましたが、冷えようとするパワーが凄いので、少し休憩しただけでグングン冷えました。
さらに、急いで冷やしたい時には「鹿番長のアレ」こと、Captain stagのアルミローテーブルに置いたら冷却効果絶大でした。
鹿番長のアレ

小型扇風機を使って冷やす

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. ケースなし状態とも比較してくれんと

コメント

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top