LABOホンテン

スマホ/iPhone/PCタブレット/格安SIM・アプリ・ガジェット・ゲームなどの総合デジタル情報【支店はない】

当サイトの記事は広告を含みます

【Minecraft PE】0.14.0の新機能ディスペンサーとレッドストーンを使って自動焼き肉製造機の作り方

2016-02-23 15.51.28_R

最近続々とアップデートされるマインクラフトPEのレッドストーン機能ですが、今回の0.14.0で更にPC版に近づきました。これで、ようやく回路らしいモノが作成できるようになりましたが「これってどんな物が作れるの」と思う方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、新アイテムを使って自動焼肉製造工場を建築してみたいと思います。

「自動焼肉焼き工場」改良版の記事を公開しましたので、そちらをご覧ください▼

今回は簡単にマインクラフトで『自動焼肉製造機』を建築する方法をご紹介します。当ブログでは以前にも「自動焼肉焼き工場」の建築方法をご紹介しましたが、記事に改良を入れている間に煩雑になりすぎてしまいました。そこで、簡単に建築できる超シンプル版をご紹介します。追記:この方法は効率が悪いので新しい焼肉装置を公開しました▼ 自動焼肉製造機とは自動焼肉製造機とは、牛を囲いの中で繁殖させ、育ったところで水流で流してマグマで焼肉にしてしまう建築物です。全て処分してしまうと次の世代が生まれませんので、親牛2...

Ver0.14.0新要素について

MOBウィッチ(魔女)の追加や廃坑にチェスト付きトロッコが生成されるようになりました。また地図や額縁なども追加され、様々な調整やアイテムが追加されていますが、今回はレッドストーン・回路周りのみを解説します。

アイテム名レシピ性能・効果
レッドストーンリピーター焼石 x3
レッドストーントーチ x2
レッドストーン(パウダー) x1
動力を4段階で遅らせて伝える事できる
レッドストーンコンパレーター焼石 x3
レッドストーントーチ x3
ネザー水晶(闇のクォーツ/暗黒石英)
ダイオードや比較器・減算器・インベントリーの内容チェッカーなどに使える
ホッパー鉄インゴット x5
チェスト x1
チェストなどに自動的にアイテムを送る事ができる
発射装置(ディスペンサー) 丸石 x7
弓 x1
レッドストーン(パウダー) x1
レッドストーン信号が入力されると、中のアイテムを勢い良く発射
ドロッパー丸石 x7
レッドストーン(パウダー) x1
レッドストーン信号が入力されると中のアイテムがドロップされる

自動焼肉屋工場とは

動物を囲った牧場に水を流し、下流に流れてきた牛がマグマで焼かれて焼肉になり、ホッパーを通ってチェストに自動保存される建築物です

2016-02-23 15.51.19_R

皮や焼肉が大量にゲットできます
2016-02-23 16.02.56_R

種牛を2頭流れない所に確保し続けるので、全滅する事なく何度でも生産ができます2016-02-23 15.42.14_R

焼肉工場の作り方

それでは早速、焼肉工場のを作成してゆきます。
※記事一番下に改良版を追記しました

地面より3ブロックの高さに農場のベースを16×7ブロックで作成します(図面の緑部分)

ScreenClip

次に水路を2ブロック下に作成します
2016-02-23 14.59.49_R

端から水を流し、画像のように両サイドに看板を設置し、下の看板の上に水を流し水路を延長します
2016-02-23 15.00.35_R

マグマを下図のように流し、鉄のフェンスで出っ張らせ、水路の先の更に一段下に水路を延長します
※鉄のフェンス部分で牛が焼かれ下の水路にアイテムが落ちて流れる仕組み

(横から見た断面図)

444

焼き処理部分の完成図
2016-02-23 15.12.06_R

ディスペンサー(発射装置)部分の作成

2016-02-23 16.12.57_R

左右のディスペンサーの位置は、それぞれ左右から3ブロック目(図面のミスで左側のディスペンサーの位置がズレてます)

ディスペンサーを高さ7段に設置し,高さ3段目に水流を振り分ける水路を作ります(下画像参照)
2016-02-23 17.21.03_R

中央のディスペンサーは左右より一段高くし、画像のように前に十字型にブロックを置きます
2016-02-23 16.18.55_R

画像では中央の下にも水流振り分け水路がありますが、これは無くても同じでした2016-02-23 17.21.10_R

ディスペンサーをタップし、バケツを入れます
2016-02-23 17.20.25_R

2016-02-23 17.20.29_R

焼肉回収装置の作成

マグマ下から延びるアイテム回収水路の先に回収口を造ります

2×2ブロックを掘り画像のようにチェストを設置
2016-02-23 15.54.14_R

十字キーの真ん中のスニークボタンをダブルタップし、ホッパーをチェストに付けます2016-02-23 15.55.43_R

これで流れてきたアイテムがチェストに格納されるようになりました

 

レッドストーン回路でスイッチ作成

ディスペンサーはレッドストーン回路でON・OFFにする事ができるので、各ディスペンサーの背後からレッドストーンを伸ばします

ところどころにリピーターを加えないと動力が届きませんので注意
2016-02-23 16.18.55_R

階段状に地面まで引っ張ってきてレバーを付けて完成
2016-02-23 15.40.04_R

レバーをオンにすると水が流れ、もういちどオフ・オン切り替えで水が堰きとめられます
2016-02-23 17.22.12_R

種牛台を作成

全ての牛が水で流されては居なくなってしまいますので、種牛を2頭確保しておきます

画像のように地面より1.5ブロック高い所にブロックを3個置き、下を半ブロック開けて柵で囲います
2016-02-23 17.52.33_R

これで、全く牛が居なくなった時に、小麦で繁殖すれば仔牛だけが下に落ち、種牛は残ります
※半ブロック部分から仔牛だけが下に落ちます

2016-02-23 15.46.15_R

その後は、下の仔牛が育った所でジャンジャン繁殖すればOK
2016-02-23 15.57.53_R

繁殖用の階段もつくります
2016-02-23 17.52.24_R

最後に全景を空撮しておきます
2016-02-23 16.12.37_R

これで食料の心配が無くサバイバルモードで遊ぶ事ができますね。これ以外にも、村人に畑の管理をさせる自動収穫装置などディスペンサー+水は色々と遊べます。

次のアップデートでピストンが実装されると一気に出来る事が広がりますので、バージョンアップが非常に楽しみです。

自動焼肉焼き器Ⅱ(改良版)

追記:ディスペンサー部分が複雑でしたので、少し幅を狭くして1つの水源で流せるタイプに改良してみました

全体図
2016-03-03 16.30.02_R

水源はディスペンサー(発射装置1つ)のみで、ブロックの代わりに柵を使う事で牛が水源に上る事も防げます

2016-03-03 16.25.06_R

水源を上からの見た様子
2016-03-03 16.25.15_R

余ったスペースは種牛コーナー(下1ブロック開けて仔牛が下に落ちるように)2016-03-03 16.29.42_R

横に階段を付けて種牛コーナーへの道も作れます
2016-03-03 16.29.34_R

これで気持ち良く流れます
2016-03-03 16.29.26_R

 

関連記事:
【Minecraft PE】農業村人アルバイト式の全自動小麦・作物収穫マシーンの作り方

【マインクラフトPE対応】毎朝一度だけ焼き鳥を焼くピストン式自動焼き鳥製造機の作り方 | スマホLABOホンテン

The following two tabs change content below.
アバター画像

タカシ

iPhone/Androidをはじめ最新家電が大好きなWebエンジニアです。あまり優等生な記事では面白くないので、少し際どい皆が本当に知りたい情報を記事にしてゆきたいと考えています。二次情報を転載するだけの「スマホ情報ブログ」にならないよう役に立つ情報を発信してゆきます。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 焼肉改造版だけの記事が欲しい

    • >篠原 春優さん
      ご指摘のとおり分かり難い記事になっていますので、改造版のみの記事も書きたいと思います

LEAVE A REPLY TO 篠原 春優 CANCEL REPLY

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top